カテゴリー〔動植物〕
道中各所で残雪を見てきたので、まだ早いかなぁと思っていたらエチゴキジムシロの姿を見た。真木林道を歩くと毎年見られる崖があって、まだ株としては小さいながら花もつけていた。
まったく雪融けが始まると山野草は先を急いでばかりだ。このことは後に更に思い知ることになる。チャンスを逃してはならないから翌週も訪ねないといかぬなとこの時確信。では先へ。アズマイチゲの後に出てくるのがエチゴキジムシロだ。
Photo-01 こういう樹木のない斜面は積雪期は危険です
Photo-02 その斜面にはたくさんのアズマイチゲが散在しています
Photo-03 このように適当な間隔を開けて広がっているのです
Photo-04 少し進むとアブラチャンの花が咲いていました
Photo-05 先へ進むとこんなに雪がありました
Photo-06 これですから歩きじゃ無いと無理なのでした
Photo-07 残雪の表面を枯れ枝や枯れ葉が覆っています
Photo-08 脇の崖にスミレとエチゴキジムシロです
Photo-09 エチゴキジムシロはこれから更に大きくなります
Photo-10 毎年ここで撮影しているのです
Photo-11
---------------------------------------
写真撮影:2022年04月09日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
アズマイチゲに可愛いスミレが見えました~♪
黄色いのはサンシュユではなくアブラチャンなんですね
キジムシロも黄色なんですね
💻・何時もコメントや👍いいね!を有難う御座います!
@('_')@今日の「エチゴキジムシロ・他・ブログ」を見せて貰い✏で~す!
未だ雪が残っているのですね~!
実際に見た事が無い山野草を📷と✎で見せて貰い楽しく勉強死なした。👍&👏で~す。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に⇒👍・😍・👏ポッチで~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥少し遅く成りましたが大竹市の晴海臨海公園の様子をアップしましたのでお付き合い頂ければ幸せま~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今週も宜しく!それではまた👋・👋!
葉っぱのようすも見たいです。
エチゴキジムシロでしたか。
見たこともない聞いたこともありませんでした。
アズマイチゲの後を、追いかけるように、咲いてくる
のですね。
今日は、良い天気になりました。
絶好の取材日和になりました。
近所あるのは、たぶんヘビイチゴだと思いますけど…。
キジムシロは成長途中ですか。これから花が増えるのでしょうかね。
ありますね
その草花の名前を全部知っているのですから
そちらの方にもビックリです
今日写されている草花
見たことはもちろんあるのですが名前は
一つもわからないのです
本当に無知でこまってしまいます
くもりぞらです。ほどほどの気温があり、
寒さは感じません。午後からは雨になる
予報で、どうやら雨の降り方には注意を
要するようです。皆さんの所ではどんな
感じでしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
いわれるとおりでして、当方は山には
長靴で行きます。浅草岳や守門岳、
あるいは苗場山などにも長靴で行くん
ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
名前にエチゴとつきますからもしかす
ると安芸国では見られなす以下もしれ
ませんね。この時はまだ出たてで、
特徴のある葉の様子は顕著な姿を見せ
ては居ませんでした。先の週末では
しっかりそれらしい葉となっていまし
たけどね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
種の特定の確認のためですよね。この
時はまだ出たてでした。なので大きな
葉の下の小葉の様子が見られないです
よね。千秋の日曜日にまた撮影してき
ましたが、その際はしっかり出ていま
したよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
この花は撮影現場では岩がごつごつし
ている崖に見られます。わざわざそう
した他の植物のつきにくい地を選んで
いる感じです。そうですね。時期的に
はアズマイチゲやキクザキイチゲと同
じ感じですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
ミツバツチグリとは異なります。
葉の夕巣を見るとわかります。
大きな葉の次に照葉が一対。そんなと
ころを見て確認しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
そうですよ。ほんとうによく行くフィ
ールドでは色々見ます。これから雪融
けと共に、守門岳や浅草岳。今年は苗
場山もより深く登ってみたいと考えて
います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
いつか山野草も相手にしてみて下さい。
当方は記録が中心で、写真撮影の方向
性が全く違いますが、それでもヒデさ
んのようにきれいな写真も撮影したい
なぁと思っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^