カテゴリー〔バイク〕
現長岡市山古志地区に小松倉集落がある。トンネルを隔てた向こう側は魚沼市水沢集落だ。両者は中山トンネルという現代のトンネルが結んでいるが、かつてこの地区を結んだのは手掘りによる中山隧道で、16年にもなる手作業の隧道工事は映画化もされている。
山間の小さな集落である小松倉。気になって少し立ち止まってみた。
Photo-01 中山トンネルを抜けて小松倉集落に入りました
Photo-02 中山隧道の入口付近にこんな地図がありました
Photo-03 現在のトンネルができる前の手掘りの隧道です/説明看板から
Photo-04 図中の現在地にいます
Photo-05
http://www.japan-nishikigoi.org/japanese/horumaika.html
【参考サイト:映画・掘るまいか】
Photo-06 村を見下ろす高台に行き/見下ろした風景がこれです
map-01 国土地理院/GSImap
Photo-07 高台からは越後三山も見えました
Photo-08 ここに至る道などは250TRだからこその世界でした
Photo-09
Photo-10 日当たりの良いところでしたがカタクリがしっかり咲いていました
Photo-11 写真が遠く見分けにくいです/コブシかな
Photo-12 旧山古志村木籠(こごも)集落に来ました
Photo-13 右奥は被災した家屋です
Photo-14 ちょっとした売店があるのです
---------------------------------------
写真撮影:2022年04月24日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
何とか、立ち直ってこれました。
ボチボチやります。
またよろしくお願いいたします。
豪雪地帯の、一番奥深いところにある集落ですね。
中山隧道は、住民たちの、執念でできたのでしょうね。
立派です。
魚沼の方は、バスツアーで、八海山の帰りに寄ったことがあります。
それにしても手彫りの隧道は凄い努力ですね
有馬へ行き野にも隧道と掘られたトンネルがあります
今なら風も気持ちいいでしょうね
今日は雨の予報ですが今のところ晴れています
💻・まずは「今日のブログ」の拝見と「頂いた来訪コメント」のお礼です!
☔今日もお天気が悪く外出を控えPCでお仲間の皆さんの所へ訪問し楽しんでいます!
*👴*今朝もBlogはアップしていますので本日も宜しくお願いします!
🔶それではまた・👋・👋
また春一番に咲く花です。
ここを訪ねられた時期からするとタムシバの
ではないでしょうか?
集落といっても家が少ないようです。
豪雪地帯となれば冬の生活は厳しいと思います。
元々(隧道ができる前から)小千谷だけでなく小出に出る機会が多かったということなのでしょうね。
仮に出稼ぎに上京して帰省するとなれば、小出からの方が格段に近い・・・とは想像します。
無く過ごしました。なんとなく蒸し
暑さを感じる今日の長岡市でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
良かったですね。とにかく健康第一
で生きましょう。当方も膝を痛めて
いますが、今週はウォーキングやラ
ンニングなどをせずに休んでいます。
さて、バスツアーで来られていたの
ですね。伊勢国からですからすごい
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうなのです。中越地震で随分痛ん
だエリアです。そんな豪雪地の山間
部に先人達の努力の結晶がまだ見ら
れる形で残されています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうでしたか。こちらは一日曇りで
して、雨は降りませんでした。今
空の曇り具合がなんとなく雨を降ら
せるかもなというような具合になっ
てきました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうでしたね。見分け方です。
先日別の山で撮影していました。
今回は遠くでズームしていたので
なんとも言えぬなと..
タムシバかもと書いた方が良かっ
たですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
土地勘がおありですね。いずれにせ
よ、ここはかなりの山間地でして、
冬季もかなりの雪が降る地だと思い
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
豪雪の山間部でこのトンネルはまさ
に村の生活を支える大切な存在だっ
たものと思います。今は良い時代に
なりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
16年にもなる手作業の隧道工事で結ばれていた、だなんて、すごいことをやっていたのですね。
高台から見下ろした小松倉集落の写真で、大変なところで暮らしていたのだな、という実感が湧いてきます。
私が生まれる前の年に完成したのか…戦後数年以降、昭和、平成、令和の技術の進歩はすごいんだな、と感じます。
すさまじいエネルギーですね。
やはり昭和という時代の人たちは
たくましいし、強いですよね。今
の時代に生きるものにはまねがで
きないだろうなぁとなんて思った
りしています。