カテゴリー〔バイク・動植物〕
昨年のこの時期に地元紙・新潟日報で報じられていたので、ここがどこか昨日明らかにしておいた。残雪に行く手を止められたので、開花前に来たかと心配したが、日当たりの良い場所で咲いている個体があり安堵。
オキナグサはまさに絶滅危惧種だ。地元の人たちの努力が自生地を守り、村の自慢となっている。この日は全く人はおらず、咲き始めたオキナグサを独り占めした。撮影はたくさんしているが、紹介できそうなものを記事後半に並べてみた。
Photo-01 まだ雪融け直後といった棚田地帯です
Photo-02 早春の風景は残雪とフキノトウ
Photo-03 たくさんのふきのとう/採取したあとが全くありません
Photo-04 農道奥/左へカーブする場所が目的地です
Photo-05 目的はこのオキナグサだったのです
Photo-06 日当たりが良いので咲き始めていました
Photo-07 花は咲いても/うつむいて居るのが普通です
Photo-08 中をのぞいてみました
Photo-09 スギナが邪魔していましたね
Photo-10
Photo-11 見事な咲き方です
---------------------------------------
写真撮影:2022年04月24日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
ここに目的のオキナグサがあるんですね
園芸種の葉見たことがありますが
こんなに大株ですばらしいですね
どうか取られませんように・・・
自生地でのんびりと生活して
欲しいです。
フキノトウ・・・
天ぷらにして食べたいです。
☔此方広島は生憎のお天気ですが其方はいかがですか?
💻・先日はコメントや👍を有難う御座いました!
@('_')@今日の「ウスクロモクメヨトウのブログ」を拝見し✍コメントです。
🌺絶滅危惧種のオキナグサが素敵ですね~!😍・👍&👏で~す。
近頃食べていないフキノトウの天ぷらが食べたいで~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に⇒👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥今年訪問予定の紫陽花園を過去の記事をを再編集したので見て下さいネ。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今日も元気で!それではまた👋・👋
残雪の棚田の畔に、フキノトウが咲いていますね。
こちらでは、食べ終わってしまいましたが。
オキナグサ、綺麗に咲いていました。
昨年も拝見したと思いますが、「名前の由来」の「白髪が生えている様子」は、フォローされていたのでしたっけ?
そこ上がりました。ただ、このあと天
気は下り坂と聞きます。皆さんの所は
今日どんな天候でしたか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
たぶん都会におられる皆さんには、こ
うした雪国の中山間部の風景は喜んで
もらえるものと思います。残雪もあっ
たりして非日常的風景ですよね。そし
てまさに雪国の春はこうなんだという
所を見るわけですから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですよね。山野草に関しては毎度
不勉強だし、まだまだなのですが、
それでも山野草は自生地で見るのが一
番という所だけは、当初より変わるも
のでは無いです。末永くこの環境が守
られて欲しいものです。ただ、この地
域が限界集落化していないかというの
が気になるところなのです。
フキノトウですけどね。こちらに来ま
すと雪融け直後の場所でまだ採取でき
ますよ(大笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
フキノトウの天ぷら。毎年一回くらい
は採取して居ます。主にフキ味噌煮し
てしまいます。
今年はコゴメが二回。キノメ(ミツバ
アケビの新芽)とウドが一回と採取し
ています。ウドは生食を少し、キンピ
ラ様に炒めたものや葉を天ぷらにする
などして楽しみました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
こうしたところでは過疎地域で、あま
りにもあちこちで見る山菜も手をつけ
たりしないで居る風景をたたみます。
道端に立派なウドがいくつもあるなん
て事もありますよ。
たぶんこの地域で何よりゼンマイで
しょうね。保存もできて売れますか
らねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
言われるとおりで、この集落の皆さん
がきちんと守っているからですね。
とにかく本物の自生地という感じで、
しかも何か癒やされる中山間地の棚田
地帯というところが再考のロケーショ
ンです。大勢の人出があるわけでもな
いし、それで商売するような所も無い
ので、とにかく訪ねると心癒やされま
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>「名前の由来」の「白髪が生えてい
る様子」は、フォローされていたの
でしたっけ?
昨年は初めて実物を見ましたので、見
に行きました。名の通りの白髪の姿も
紹介しています。今年はどうしようか
迷っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この「オキナグサ」がどこに咲いているのか
聞いてほしいとの連絡がありました。
絶滅危惧種とかでどこにでも咲いている花ではない
ということでとても興味があるようです
この写友は山古志を中心に長年撮影している方です
数年前に撮影した経験があるだけその後は全く見かけなくなってしまったとか言われていました
ここで携帯番号を記するわけにはいかないので
会社へ連絡いただければありがたいです
フキノトウ。今年は自宅に出たものを食する
事はありませんでした。気がついたら時期を
逃してしまったのです。