新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

桑取温泉 2023.10.14

2023-11-04 05:32:01 | 新潟県

カテゴリー〔新潟県〕

 

 本当は糸魚川の焼山温泉に行こうと思っていたが、あてにしていた温泉が閉館ということがわかる。こんなことになるならと悔やまれるが、代替案として上越市西部にある桑取温泉へむかった。ここは以前から気にはなっていたが、行くこともなかったところである。とにかくチャンスを逃してはならないなと焼山温泉のことで認識を改める。

 行ってみてわかったが、日帰り温泉の施設としてはごくごく普通のもの。利用料も程よい価格で気軽に立ち寄れる。日中行ったのでとにかくすいていてありがたかった。こんな山奥の里にこれだけ立派な施設がきちんと残っている。いつまでも閉館しないでいてほしいものだ。

 

 

 


Photo-01 北陸道米山SAです

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 くわどり湯ったり村入口です

 

 

 

 

Photo-04 静かな山間の集落の桑取です

 

 

 

 

Photo-05 駐車場わきから温泉施設を見下ろします

 

 

 

 

Photo-06 ちょっとした散策ルートもありました

 

 

 

 

Photo-07 まあまあの施設と湯でした

 

 

 

 

Photo-08 長閑な風景です

 

 

 

 

Photo-09 伝統の祭りがあるようです

 

 

 

 

Photo-10 イノシシ対策などの電気柵でしょう

 

https://kuwadori.jp/
【参考サイト:くわどり湯ったり村】

 

---------------------------------------
写真撮影:2023年10月14日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブと一緒に東山丘陵⑦ 最終... | トップ | 冬の兆し・越後三山 2023.10.22 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-05 07:45:47
おはようございます。

実は先の金曜日は旧川西町の千手温泉
に行ってきました。県内には色々ある
ので楽しいです。
返信する
■ローリングウエストさんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-05 07:44:24
おはようございます。

帰省の際にぜひお立ち寄りください。
柏崎からだとそう遠くはないですよ。
さて、気温高いですねぇ。おとといは
26℃くらいありました。昨日はいつ
も通りでしたが、また今日は少し気温
あがるのかと..
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-11-04 22:38:59
雰囲気が良い所ですね。
こんな景色を眺めながらゆっくりと湯に浸かれるのは贅沢かもしれませんね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2023-11-04 19:21:02
故郷の米山SAに近いのに・・桑取温泉は知らなかったですね~!今度行ってみたいです!この3連休は最高の快晴に恵まれて気持ちがいいですね~!来月は師走だというのに、連続夏日はちょっと違和感がありますが・・。観光地はどこへ行っても大賑わいでしょうね。混雑が苦手なRWは365連休なので休日は家で大人しくしています。(笑)
返信する
■多摩NTの住人さんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 18:06:06
こんばんは。

そうですか。東京・神奈川などでも
ですか。困ったものです。とにかく
山野草の撮影時などは要注意ですね。
当方も昨年クマとあってからは気を
付けています。
返信する
■hirugaoさんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 18:05:30
こんばんは。

言われる通りですよね。こうしたと
ころがまた癒してくれることを願い
たいですね。そのためには多くの人
に利用してもらわねばですね。
返信する
■ひろし曾爺1840さんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 18:04:48
こんばんは。

いやいや、今日の天気はどうでした
か? こちらはなんとなくすっきり
しない一日でした。まぁ、畑じまい
をしたり、色々できましたので、
天気とは関係なく充実はしていまし
たね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-11-04 12:33:49
イノシシは危険ですが、それより最近はクマの出没が怖いですね。東京や神奈川の近郊の低山の登山道などで目撃情報がずいぶん増えています。これまで奥高尾などで珍しい花を探して一人で森の中に入ったりしていましたが、これからは人が多い道を歩いたほうが良さそうです。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-11-04 08:58:01
いい感じの集落ですね
そして建物もまずまずです
皆さんに宣伝しましょう~
そしてこういう温泉が長く続けばいいですね
返信する
桑取温泉~ (ひろし曾爺1840)
2023-11-04 08:49:02
👴>地理佐渡さん・お早う御座います!
(^_-)-☆お互いに今日も元気で充実した一日としましょ~ネ!
@☺@今日の「日帰り温泉地~・ブログ」を紹介して貰い良かったで~す!👍&👏ですネ!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。<welcome>
🎥・見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてま~す!
🔶それではまた👋・👋!
返信する
■yutaさんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 07:40:01
おはようございます。

杉木立の道ですね。基本的にはちょ
っとした登山気分を味わえるようで
す。当方はそれを目的にしてきたわ
けではないので、今回は入口だけで
した。
返信する
■山小屋さんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 07:39:31
おはようございます。

佐渡も同様でこうした施設の維持は
中々難しいですね。桑取も同様の悩
みはあるのでしょうけど、たくさん
の人に使ってもらいたいですね。
返信する
■mcnjさんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 07:38:56
おはようございます。

良い天気でした。本来行きたかった
焼山温泉は残念でしたが、ここにこ
れたのはよかったです。
返信する
■ちごゆり嘉子さんへ。 (かんりにん. .)
2023-11-04 07:38:19
おはようございます。

そうですよ。行ける時に行っておい
た方が良いです。新潟県は意外と日
帰り温泉施設が多いので助かります。
とにかく秋は温泉ですよ(笑)。
返信する
Unknown (yuta)
2023-11-04 07:10:58
おはようございます
林道の奥はどんなところだろうと、
興味を持ち散策したくなります。
のどかな所でゆっくり温泉に入って、
いい時間を過ごされましたね。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-11-04 06:57:00
温泉施設・・・
利用者が少なくなれば維持管理が難しいです。
大いに利用してください。
返信する
桑取温泉 (mcnj)
2023-11-04 06:04:25
よいてんきでしたね。
真っ青な空です。
どんな温泉でしょうか。

けさは、まだ暗くて分かりませんが。
雲が多いのかもしれません。。
返信する
温泉 (ちごゆり嘉子)
2023-11-04 05:44:04
暫くいって無いです。 温泉が良いのはわかっているので何処かに行って見たいです。
返信する

コメントを投稿

新潟県」カテゴリの最新記事