新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

コガモ/瓢湖の水鳥⑦ 最終回

2022-02-21 05:07:00 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 名の通りカモとしては小型で鳩に近い大きさである。オスの鳴き声はピリリ・ピリリとわかりやすいが、メスが不明。参考サイトではカモと言えばこんなという鳴き方のようである。この鳥だけはカルガモの次に身近に見かける種で、見附市勤務の時は工業団地の池でよく見てきた。ただ、その池にはオオタカがいて、餌食になるコガモもいたことを記憶している。ハトと同程度と小型であるコガモ。やはりそのせいか水辺で見る時はたくさんの数が居る。

 

 

Photo-01 コガモのオスです

 

 

 

 

Photo-02 頭がかゆいのか/首の後ろがかゆいのか

 

 

 

 

Photo-03 コガモは水辺があるとよく見ます

 

 

 

 

Photo-04 毛繕いしている風景です

 

 

 

 

Photo-05 鳴き声は「ピリリッ・ピリリッ」と聞こえる鳥です

 

 

 

 

Photo-06 結構首は伸びるなぁ

 

 

 

 

Photo-07 オス・メス共に左側の雪面上にいます/小さいのが分かりますか?

 


https://www.birdfan.net/pg/kind/ord05/fam0500/spe050022/
【参考サイト:コガモ - BIRD FAN (日本野鳥の会)】

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2022年02月11日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マガモとオオバン/瓢湖の水鳥⑥ | トップ | 新潟市新津鉄道資料館① 館内... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒデの気まぐれ撮影日記)
2022-02-21 06:01:07
瓢湖は餌付されるので白鳥のほかに
たくさんの水鳥さんがいます
それを一つ一つ調べて投稿する作業には
本当に脱帽します
すばらしいことですね
かもの鳴き声なんて聞いたことがありません
確かに聞こえているのかもしれませんが
気にしたことが無かったのです

西山の大池に行ってきたとか・・・
ブログ楽しみにしています
返信する
沢山いますね~ (hirugao)
2022-02-21 08:17:52
最近有馬川のカルガモたちが多くなりました
昨日少し歩いてみてびっくりです

こんなにたくさんのカモたちを見てみたいです~
今朝は少しだけ雪が積もりました

六甲山系は白くなっています
返信する
瓢湖の水鳥⑦~ (ひろし曾爺1840)
2022-02-21 08:25:36
◆👴◆地理佐渡さん・お早う御座いま~す!
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました。
(^_-)-☆雪対策が大変なようですが今週もソーシャルデイスタンスを守り元気で過ごしましょ~ネ。
@('_')@🐦コガモさんの愛らしいショットですね~!
此方でも見かけますが鳴き声を聞いた事はありません。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*☺*今朝のMyblogにお誘い➡🎥・1回目は今まで写した紫・青色の花を編集アップしましたので見て下さいネ。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
返信する
Unknown (山小屋)
2022-02-21 11:25:37
コガモ・・・
この頭の姿を「ナポレオンハット」と
呼んでいます。
返信する
こんにちは (KAEDE)
2022-02-21 12:49:34
コガモは顔の緑色が特徴ですかね。先般の見沼では見なかったような。
何年か前まで、コガモという呼称はマガモの子供かと思っていました。野鳥にそれほど関心がなかった時で、気軽に「コガモ見たよ~」なんて、近所のバーダーさんと話していたら、何か話が・・・「アレッ?そうなの」と恥ずかしい思いをしました。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-02-21 18:28:42
こんばんは。雪はさほどでも無いので
すが、一日気温が低い長岡でした。日
中でも1℃台。どうも今年の冬は低温
が続きます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
そうなのです。行ってみて分かりまし
たが、長峰大池もそうでしたね。
カモ類の鳴き声は聞き分けたいのです
が、とても全部は無理です(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうでしたか。有馬川にカルガモが多
いのは楽しみですね。きっとつがいが
居て、初夏には親子で歩く姿を見られ
るんじゃないですか。
さて、六甲は白いんですか。
是非その風景を..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうですよね。なかなかカモ類の鳴き
声を聞く機会も無いですからねぇ。
やはり足繁く鳥の居る場所に行かない
とダメなんですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ナボレオンハット。なあるほどです。
鳴き声はかわいいですけどねぇ。
ナポレオンの辞書にはそのかわいい
があるかなぁ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
クスッときそうな話でしたね。コガモ
はこちらでは比較的よく見ます。佐渡
でもよく見ました。中々かわいいやつ
です。ただ、以前の職場近くではオオ
タカの餌食になっていたのはショック
でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-02-21 22:47:14
コガモは近所の川で見られますが、こんなにたくさんはいませんね。
鳴いている声は聞いたことがあります。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2022-02-22 05:21:33
おはようございます。

見ますか。こちらでは大きな群れで見られる場所
があるのです。以前勤務していた隣の市の工業団
地内に水辺がありまして、そこは冬が来るとたく
さんのコガモが来るんです。ただ、そこは周囲を
並木が囲んでいまして、そこにオオタカも来るん
です。今はどうなっているかなぁ。まさにワイル
ドな一面を時折見ていました。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事