カテゴリー〔動植物〕
早春の山野の足元に咲く「春の妖精」は色々ある。キクザキイチゲはその代表格だ。長岡市郊外では葉の付き方が異なるアズマイチゲも同じ時期に咲くのでよく見極めたい。
今、例年にない早さの春を迎えているが、温暖化を心配する一方で、毎年咲く草花は長らく雪に苦しんだことを過去のことにしてくれる。さぁ、これから爆発していく山野草の世界をどれほど伝えられるか楽しみである。
Photo-01 撮影:04/01
Photo-02 撮影:04/01
歩く道端にこんな感じで色々見られるんです
Photo-03 撮影:04/01
Photo-04 撮影:03/31 手前はコシノチャルメルソウ
Photo-05 日差しのせいで写りが悪いです(ご容赦を)
Photo-06
---------------------------------------
写真撮影:2023年03月31日 04月01日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
意外と見れそうで見れないキクザキイチゲ、
春の代表花のひとつですね。
群生して咲く姿は見事ですねぇ~
足元に咲いているのですね。
気が付かないと、見逃してしまいそうです。
今日は、、また、良い天気になりそうです。
咲く場所を選ばないようです。
そんな山奥ではなくてもこうして咲いてくれるのはなかなか強いようですね
キクザキイチゲ見てみたいです~💖
💻先日は✍コメントや👍&💛を有難う御座いました。編集・投稿の励みになり✌で~す!
@☺@今日も「春の妖精🌺キクザキイチゲ・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました。👍&👏で~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇welcome!>
🎥・映像と音楽で癒しの一時をお過ごし下さい。
*👆*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ
🔶お互いに今日も元気で頑張りしょ~!それではまた・👋~い!
明日から曇りです。桜は満開が続き
本当にいい感じです。どこまで行け
るか?
-----------------------------------
■越後のご隠居さんへ。
キクザキイチゲはこちらでは結構見
られます。東山丘陵ですよ。佐渡も
多かったなぁ。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
たぶん大丈夫です。結構目立ちますよ。
こちらの山野は雪解けとともに次々咲
いていきます。今年は早いです。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
ほんといろんな場所で見ます。
この日はアズマイチゲも見ています。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
そうなのです。車でちょっと出かけ
るともう見かけます。この辺りが長
岡のありがたいところです。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
そちらの山野でも見られるかもしれ
ませんがどうでしょう。
なかなか出向けないですかねぇ。
-----------------------------------
私の過去のブログでは、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、ユキワリイチゲの比較記事があったりしますが、小石川植物園や、白銀台の自然教育園を訪れて、あちらこちらで撮影して、かき集めてきた写真です。
学研の図鑑Live の話ですが、小学生向けにはよい図鑑がたくさんあります。大人の本より詳しくて正確で、わかりやすいです。
私は自分で、昆虫、危険生物、恐竜の3冊を買いました。自分の勉強のためです。長女の孫(長男のほう)が恐竜博士みたいな子でして、私も勉強しないといけないので…。
キクザキイチゲ、アズマイチゲ、見比べることができるなど羨ましいです。
そうですね。い穴化の暮らしで何がいいかというと
自然にじかに触れることができる点ですかね。
この日はアズマイチゲやニリンソウも見ています。
さて、図鑑についてありがとうございました。
お孫さんの存在がいい機会を作ってくれましたね。
ディックさんも書かれていたのですが、
都会ではなかなか自然に自生するものを
見る機会はないですものね。そこは残念
ながら仕方ないことです。
まだまだ山野草は続きます。場の雰囲気
を込みで紹介するつもりです。