カテゴリー〔動植物〕
毎年この姿を見る。ミズナラの葉に小さな宝石のような虫こぶのことだ。取材中に撮影したが、結局名は何だったかとネットで調べるのはいつものことになる。ナラハヒラタマルタマフシという種の仕業のようだ。
自然は色々面白い。ネット検索しても、同様のことにたくさんのヒントを与えてくれるサイトもある。そのようなサイトを見て回るのもまた楽しく、世の中には色々な人がいるなぁと思ったりする。
Photo-01 クロモジ
Photo-02 ミズナラに宝石のような
Photo-03 ナラハヒラタマルタマフシの虫こぶ?
Photo-04
Photo-05 ここはよくバイクを止める場所なのです
Photo-06 ヌスビトハギのひっつき虫(種子)です
Photo-07 この果実の種が何かがわかりません
---------------------------------------
写真撮影:2023年09月30日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
そうですよね。かなり面倒な名です。
虫こぶはとにかく面白いです。
以前、結構な種類を紹介されてい
ませんでしたかね。紹介の写真は
その一部ですよね。
いよいよ11月入りました。一応
先週は不安定でしたけど、確かに
今週は少し晴天が続きますかね。
なにより夏日が予測されていまし
たね。
5000歩も歩きましたか。
結構な距離ですよね。ゆっくり休
まれたでしょうか?
でも、覚えられないけれど、宝石のように綺麗ですね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/7b4c0c24effea2c7bbc087cc36ef1684.jpg
昨日も5000歩ぐらい歩いてちょっとお疲れです
庭の花も枯れてきました
かたずけが色々あります
この虫こぶは地理佐渡以来、過去幾度か
紹介してきました。なかなか気になる存
在です。
これは見たことがありません。
虫こぶにしては綺麗ですね。
そうなんです。この虫こぶはいつもにた感じで
なんとなく良い感じです。ミズナラでよく見ます。
さて、カリンですけどね、良い香りしますよね。
たぶんこの名を覚えていられる人はよほどの
知識人か物好きと言って良いですよ(笑)。
ただ、撮影は面白いですよね。見かけると
よく撮影するのです。
ナラハヒラタマルタマフシ
舌をかみそうな名ですが、当方もネットでその
名を調べただけです。ただ、この姿は毎年山野
にあるミズナラの葉で見ますので、今年も紹介
できたという感じなのですよ。
宝石のようですね
いろんな物を見つけて自然の不思議さを堪能します
カリンを玄関に1個というのが私といっしょで楽しかったです
@☺@今日の「初めて聞く名の可愛い~卵・ブログ」を紹介して貰い嬉しかったです!👍&👏ですネ!
☆彡「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」にも:👍&😍&👏ポチです!
💻MyBlogを何時も見て頂コメントや👍ポチを有難う御座います✌&感謝です!
<welcome☞>今日の🎥を見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶お互いに体調管理をして元気で頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
ナラハヒラタマルタマフシですか。
初めて聞く名前です。
卵でしょうか、きれいですね。
今日も元気してるかにゃあ。良い天気です。。
暑くなりそうです。