今週は全国的に大雪のニュースが多くありました。
東京周辺は雪が少し積もっただけで、交通機関が麻痺してしまいます。
首都圏の駅で人が長蛇の列となったニュースが流れた月曜日、横浜の雪はこれくらいでした。
しかし、周辺の中原街道や国道246号線では、雪にはまった車が続出。
雪に慣れている地域にお住まいの方からしたらビックリなのでしょうが、こちらはノーマルタイヤが基本なので、少し積もる程度の雪でも大騒ぎです。
ちなみに、関東に遅れて京都でも雪が降っているようです。
友人が撮った本山・西本願寺の様子です。
関西在住歴の長い若住職が言うには、京都もそれほど雪が降らないけれど、降っても混乱が起きるようなことはないとのこと。
雪が降っただけでこんなにニュースになるなんて、関東に来てから初めて知ったと言っていました。
高校生の頃は、雪が降ってもチェーンタイヤのバスが普通に来て、電車もそれほど乱れていなかったような気がするのですが……、どうでしたでしょうか?