宗門関連の面白そうなイベントがありますので、いくつかご紹介します。
まず落語好きな方へ。
柳家喬太郎師匠の登壇です。
「落語の中の浄土真宗」が主催するイベントで、今年のテーマは「幽霊といっしょ~死者と共に生きる」だそうです。
日時 6月27日(月) 開場17:00 開演18:00
会場 浜離宮朝日ホール・小ホール
東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社新館2F
入場料 2000円 ※入場料は当日お納めください。
申込 申込期間 3月2日(月)~6月10日(金)消印有効
往復はがきでの受付になります。
詳しくはHPをご参照下さい。(http://jiri.jp/?page_id=92)
もう一つは、築地本願寺で行われる消しゴムハンコのイベントです。
消しゴムはんこ作家・津久井智子さんと、消しゴムはんこのお坊さん麻田弘潤さんのユニット「諸行無常ズ」。
お寺で消しゴムはんこ作りを楽しみながら仏教も学べる「消しゴムはんこ法話」ワークショップを各地で行っているお二人の、初めての本が3月7日に発売されます。
その出版記念イベントが3月12日(土)に築地本願寺にて開催されます。
本をお持ちの方(会場でも販売あり)はどなたでも、随時ご入場・ご参加いただけます。
会場は本堂ではなく、右側の入り口から入って2階にある講堂裏控室です。
18時に開場、30分間のライブショーがあり、20時の終了時間まで先着順に仏はんこでのサイン会があるとのことです。
詳しくはHPをご参照ください。
(http://tsukuitomoko.com/news/2016/0116193948.html)
消しゴムハンコのお坊さんの麻田さんには、以前最乗寺の消しゴムハンコを彫ってもらったことがあります。
過去記事に作業中の後姿の写真が載っていますので、よかったらご覧ください。
(http://blog.goo.ne.jp/saijoji/e/5cc2e6bd55ddb4c411cac9a129992eeb)
ちなみに、3月12日は同時刻に築地本願寺本堂にて、婚活イベントが行われています。
(http://jiri.jp/tsukiji/)
こちらは事前申し込みが必要ですので、本堂には入れませんよ。