先日のサッカーの試合ですが、若住職一人で観戦していたわけではありません。
なんと、鹿児島の実家からお義兄さんが駆けつけて、兄弟そろっての観戦でした。
そして試合の翌日は、お兄さん念願の横須賀へ兄弟水入らずでお出掛けです。
目的はコチラ ↓
戦艦 「三笠」 です。
三笠と言えば、日露戦争の日本海海戦で連合艦隊旗艦を勤め、連合艦隊司令長官・東郷平八郎が乗船し、ロシア海軍のバルチック艦隊と交戦した戦艦です。
そして、現在NHKで放送中のドラマ『坂の上の雲』で絶賛活躍中の三笠。
前回の放送では、ウラジオストクを目指すバルチック艦隊を、対馬沖で待ち構えていた連合艦隊が敵船を確認し出撃。
三笠率いる連合艦隊は東郷平八郎の指示を受け、敵前大回頭をして終わりました。
ちなみに、海戦の常識から考えれば暴挙としか言いようのないこの回頭は、のちに「トーゴー・ターン」と呼ばれるようになり、この戦術が世界最大・最強と言われたバルチック艦隊を消滅させるほどまでに破った最大の要因となっているそうです。
さて、横須賀には海上自衛隊だけではなく、アメリカ海軍の基地もあります。
← イージス艦
第七艦隊空母 ジョージワシントン ↑
小さく見えますが、全長が東京タワーと全く同じ333m・乗員6000名の世界最大級の原子力空母。
なんだか戦艦ばかりですが、それもそのはず、これらの写真は「軍港クルーズ」という見学ツアーに参加しているときに撮ったもの・・・参加する人って結構身近にいるんですね(笑)
そして、横須賀で海軍と言えば、食べるものはコレしかありません。
横須賀海軍カレー(笑)
とっても美味しかったとのこと。
久しぶりに過ごす兄弟の時間を、たっぷり楽しめたと若住職も喜んでいました。
私も写真を見ているだけで、楽しさが伝わってきました。
本当に良かった良かった♪
最新の画像[もっと見る]
-
YouTubeで永代経法要 3年前
-
YouTubeで永代経法要 3年前
-
YouTubeで永代経法要 3年前
-
合掌キットカット 3年前
-
明けましておめでとうございます 3年前
-
明けましておめでとうございます 3年前
-
元旦は修正会があります 3年前
-
寺報の発送 3年前
-
寺報の発送 3年前
-
寺報の発送 3年前