おっちゃんの再診、経過は良好でした。
初診の時 カルテを作るのに 先生が ちらっと見て
体重6キロと 打ち込んだ後
診察台で 正確に測ると 4.25キロ!
先生もビックリ!!
「きっと 痛くて 食べられない日が 続いたんでしょう」と オバサン。
昨日 診察台に乗せたら 6.5キロ
先生もビックリ!

1週間で こんなに体重が増えるとは!!
もう痛くないんでしょうが 膿が出た後の皮膚が
ベロリッと剥がれて 垂れ下がっています。
パックリ大きな口を開けた 傷口が なんとも無残。
診察台に敷いたタオルが 少し汚れたのを見て
「まだ もう少し 様子を見ましょう」と 先生。
一応 治療は終わったけど・・・・オジサンは飼い猫になるでしょう。
奥さんのコガネちゃんも 入れなくちゃ。
でも コガネちゃんは 3代前から野良猫の家系
人間に飼われた経験は ありません。
捕まえて 中に入れるのは 簡単でも
(オバサンは 無理 無理! かなり強いやつです)
納得して 飼い猫になってもらわないと・・・・
警戒してか 今日は現れません。

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
初診の時 カルテを作るのに 先生が ちらっと見て
体重6キロと 打ち込んだ後
診察台で 正確に測ると 4.25キロ!
先生もビックリ!!
「きっと 痛くて 食べられない日が 続いたんでしょう」と オバサン。
昨日 診察台に乗せたら 6.5キロ
先生もビックリ!

1週間で こんなに体重が増えるとは!!
もう痛くないんでしょうが 膿が出た後の皮膚が
ベロリッと剥がれて 垂れ下がっています。
パックリ大きな口を開けた 傷口が なんとも無残。
診察台に敷いたタオルが 少し汚れたのを見て
「まだ もう少し 様子を見ましょう」と 先生。
一応 治療は終わったけど・・・・オジサンは飼い猫になるでしょう。
奥さんのコガネちゃんも 入れなくちゃ。
でも コガネちゃんは 3代前から野良猫の家系
人間に飼われた経験は ありません。
捕まえて 中に入れるのは 簡単でも
(オバサンは 無理 無理! かなり強いやつです)
納得して 飼い猫になってもらわないと・・・・
警戒してか 今日は現れません。

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
ほぼ毎日 仕事場へ ご飯を食べにやってくる コガネちゃんと おっちゃん夫妻
オジサンが 仕事場に出てくると ハムを1枚食べさせています。
そのあと 遅れてやってくる オバサンにも「くれ〜」とせがみます。
食べてないふりをして・・・・ね。
ところが 先日 おっちゃんの顔が2倍に膨れていました。
「まぁ〜 ケンカ傷ね?」

その晩 おっちゃんが 仕事場の玄関先に うずくまっているので
抱き上げて 中に入れて
翌日 病院に 連れて行きました。
くり坊君のために取った予約だったんですが
残念ながら くり坊君は 間に合わず・・・・
おっちゃんの顔には 3箇所膿んでいて
病院に連れて行くと 1箇所から膿が出始めていました。
こうなると 切開して膿を絞り出すより
自然に任せるほうがイイと言うことで
痛み止めの注射と 抗菌剤の注射をして帰りました。
薬が切れる1週間後に 再診、それまで おっちゃんは ウチの猫。
夜になって 痛み止めが効き出すと「お腹すいたよぉ〜」
2日間は 用意した箱から 顔を出す程度だったのが
1日 1日と 箱の外へ出て ジリジリと近寄ってきて
気配がするので 振り向くと オジサンの椅子の上!
お互い 目があって ビックリ!!

そして昨夜は 気がつくと オバサンの足元で 寝そべっていました。
今日は 台所まで オジサンの後をついて歩く。
明日は いよいよ1週間後の再診の日。
すっかり 飼い猫化した おっちゃん
早く 奥さんも(コガネちゃん)飼い猫化したいんだけど・・・・

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
オジサンが 仕事場に出てくると ハムを1枚食べさせています。
そのあと 遅れてやってくる オバサンにも「くれ〜」とせがみます。
食べてないふりをして・・・・ね。
ところが 先日 おっちゃんの顔が2倍に膨れていました。
「まぁ〜 ケンカ傷ね?」

その晩 おっちゃんが 仕事場の玄関先に うずくまっているので
抱き上げて 中に入れて
翌日 病院に 連れて行きました。
くり坊君のために取った予約だったんですが
残念ながら くり坊君は 間に合わず・・・・
おっちゃんの顔には 3箇所膿んでいて
病院に連れて行くと 1箇所から膿が出始めていました。
こうなると 切開して膿を絞り出すより
自然に任せるほうがイイと言うことで
痛み止めの注射と 抗菌剤の注射をして帰りました。
薬が切れる1週間後に 再診、それまで おっちゃんは ウチの猫。
夜になって 痛み止めが効き出すと「お腹すいたよぉ〜」
2日間は 用意した箱から 顔を出す程度だったのが
1日 1日と 箱の外へ出て ジリジリと近寄ってきて
気配がするので 振り向くと オジサンの椅子の上!
お互い 目があって ビックリ!!

そして昨夜は 気がつくと オバサンの足元で 寝そべっていました。
今日は 台所まで オジサンの後をついて歩く。
明日は いよいよ1週間後の再診の日。
すっかり 飼い猫化した おっちゃん
早く 奥さんも(コガネちゃん)飼い猫化したいんだけど・・・・

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
大きくなっても 愛くるしい花子ちゃんは
見た目と裏腹に まぁ〜シツコイ。
オバサンは ベタベタされるのが とっても苦手!
オバサンが帰ってくると もうベタベタ引っ付いて 離れません。
洗濯やら 一通り終わって 布団に入ると・・・・
オバサンと一緒に テレビを見ます。

ドラマとか映画とか 録画してあるんですが
疲れて帰った日は 「猫歩き」や「世界遺産」
動物・植物・宇宙の番組を再生しつつ爆睡!
花子ちゃんが おばさんの頭に手を乗せて
ジッと見ています。
結構 マジな顔して! 時々 何か言いながら!
そして 興味があると にじり寄って テレビにジャンプ!!

着地は オバサンの腹の上じゃ!
「猫歩き」は 好きねぇ〜
「宇宙」は興味ないらしくて 途中で どこかへ行っちゃいます。
オバサンは 大好きなのに・・・・
ただ 頭に手をかけて 見ているのが ジャマくさくて
叱ったら スネちゃったヮ。
昨夜は オバサン1人で「猫歩き」を見ましたよ。
どんなに うるさくても しつこくても
やっぱり 一緒が楽しいね!
チビの花子は 可愛かった!!


ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
見た目と裏腹に まぁ〜シツコイ。
オバサンは ベタベタされるのが とっても苦手!
オバサンが帰ってくると もうベタベタ引っ付いて 離れません。
洗濯やら 一通り終わって 布団に入ると・・・・
オバサンと一緒に テレビを見ます。

ドラマとか映画とか 録画してあるんですが
疲れて帰った日は 「猫歩き」や「世界遺産」
動物・植物・宇宙の番組を再生しつつ爆睡!
花子ちゃんが おばさんの頭に手を乗せて
ジッと見ています。
結構 マジな顔して! 時々 何か言いながら!
そして 興味があると にじり寄って テレビにジャンプ!!

着地は オバサンの腹の上じゃ!
「猫歩き」は 好きねぇ〜
「宇宙」は興味ないらしくて 途中で どこかへ行っちゃいます。
オバサンは 大好きなのに・・・・
ただ 頭に手をかけて 見ているのが ジャマくさくて
叱ったら スネちゃったヮ。
昨夜は オバサン1人で「猫歩き」を見ましたよ。
どんなに うるさくても しつこくても
やっぱり 一緒が楽しいね!
チビの花子は 可愛かった!!


ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
最近とっても良い子になってきた猫さん達
そろそろ紙おむつを止めようと思っていたところに
ゴールデンウイーク進行なるモノに ぶち当り・・・・
連日 朝帰り!
オバサンが仕事中は 寝室に入れてもらえない猫さん達
怒りが爆発したか 良い子をかなぐり捨てて
悪い子に 急変しました。
ご飯は食べないし(昼に出したカリカリ+猫缶ご飯を 残してある)
紙おむつを脱ぎ捨てて オバサンの布団の上でオシッコ!
オジサンの布団にも 出張して・・・・

でも よく観察すると、ウンチはトイレに行くのに
オシッコは 面倒くさい(寒いからイヤ)
そう言っている・・・・ように見える・・・・
布団から顔を出して やってるのョ!
「ただの おうちゃく じゃない!!」
子猫の時は こんなに可愛かったのに、大人になったら・・・・
見た目は 可愛いままなのに、面倒くさがりな性格
誰に似たのかな? もちろんオジサンだよね!

オバサンの朝帰りが続いた4日間 連日洗濯 洗濯
疲れて帰ってきたんだから ゆっくり寝かせてよ!

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
そろそろ紙おむつを止めようと思っていたところに
ゴールデンウイーク進行なるモノに ぶち当り・・・・
連日 朝帰り!
オバサンが仕事中は 寝室に入れてもらえない猫さん達
怒りが爆発したか 良い子をかなぐり捨てて
悪い子に 急変しました。
ご飯は食べないし(昼に出したカリカリ+猫缶ご飯を 残してある)
紙おむつを脱ぎ捨てて オバサンの布団の上でオシッコ!
オジサンの布団にも 出張して・・・・

でも よく観察すると、ウンチはトイレに行くのに
オシッコは 面倒くさい(寒いからイヤ)
そう言っている・・・・ように見える・・・・
布団から顔を出して やってるのョ!
「ただの おうちゃく じゃない!!」
子猫の時は こんなに可愛かったのに、大人になったら・・・・
見た目は 可愛いままなのに、面倒くさがりな性格
誰に似たのかな? もちろんオジサンだよね!

オバサンの朝帰りが続いた4日間 連日洗濯 洗濯
疲れて帰ってきたんだから ゆっくり寝かせてよ!

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
野良猫の おじさんを見かけたのは かれこれ3年前
仕事場の周りや 自宅の周りを ウロウロしていました。
体が巨大で・・・・声も ドスがきいてて・・・・
それが ある日 仕事場のドアを開けると
「お邪魔しまぁ〜す」と入ってきて そのまま居着きました。
外で見かけた時より 一回りスリムになって。
いつまでも名無しじゃ 可哀想なので
勘三郎と 名付けました。
去年 突然ふらつき まともに歩けなくなり 病院へ。
中耳炎だった!
脳障害はなかったものの 頭を傾げたままになってしまい
年齢は不明ですが かなりのじいさん猫なので
自宅で暮らすことになりました。
動きが鈍くなってしまい 階段の上り下りが辛そうで
顔の傾きが治るには 半年以上かかるそうなので
コイツのために 紙おむつを買ったのが 始まりですョ。
勘三郎は 不自由な体を わきまえていて 嫌がりませんでした。
最近 一発でベッドに登れるようになり
晩御飯の後 必ずトイレを済ませて 2階の寝室にやってきます。

「まぁ〜良い子だ 良い子だ!」
抱いても この頃は 硬くならないのだ!
以前は緊張してカチカチだったのに・・・・
結構 ゆるゆるで へそ天にしても(オバサンがね 仰向けにするの)
平気で 寝ています。
おい 勘三郎、それでいのか?
野良猫のプライドは 捨てちゃったのかい?

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
仕事場の周りや 自宅の周りを ウロウロしていました。
体が巨大で・・・・声も ドスがきいてて・・・・
それが ある日 仕事場のドアを開けると
「お邪魔しまぁ〜す」と入ってきて そのまま居着きました。
外で見かけた時より 一回りスリムになって。
いつまでも名無しじゃ 可哀想なので
勘三郎と 名付けました。
去年 突然ふらつき まともに歩けなくなり 病院へ。
中耳炎だった!
脳障害はなかったものの 頭を傾げたままになってしまい
年齢は不明ですが かなりのじいさん猫なので
自宅で暮らすことになりました。
動きが鈍くなってしまい 階段の上り下りが辛そうで
顔の傾きが治るには 半年以上かかるそうなので
コイツのために 紙おむつを買ったのが 始まりですョ。
勘三郎は 不自由な体を わきまえていて 嫌がりませんでした。
最近 一発でベッドに登れるようになり
晩御飯の後 必ずトイレを済ませて 2階の寝室にやってきます。

「まぁ〜良い子だ 良い子だ!」
抱いても この頃は 硬くならないのだ!
以前は緊張してカチカチだったのに・・・・
結構 ゆるゆるで へそ天にしても(オバサンがね 仰向けにするの)
平気で 寝ています。
おい 勘三郎、それでいのか?
野良猫のプライドは 捨てちゃったのかい?

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
もう 紙おむつは止めようね・・・・なぁ〜んて言ってる側から
太郎くんがさ。
なんだか腰のあたりが ジワーっと熱くなって
振り返ると 太郎くんが トイレのポーズ!

ここ数日 帰るのが遅くなり、早朝5時過ぎ。
「遅かったじゃん!」って言ってるのか
「帰ってきた 帰ってきた〜♪」と
喜びのあまり 興奮して ジャー・・・・なのか?
小さい子供と 一緒じない!!
まぁ〜この子は 問題行動だよね。
調子付いているって感じより
「おっせーじゃないかぁー!!」と 文句言ってるなぁ〜。
顔は 笑っているのに・・・・ね。
「お腹すいたし、トイレも きたねーじゃないか!」
「僕は こんなにイイ子してたのにぃ〜」
そう言ってるのかも。

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
太郎くんがさ。
なんだか腰のあたりが ジワーっと熱くなって
振り返ると 太郎くんが トイレのポーズ!

ここ数日 帰るのが遅くなり、早朝5時過ぎ。
「遅かったじゃん!」って言ってるのか
「帰ってきた 帰ってきた〜♪」と
喜びのあまり 興奮して ジャー・・・・なのか?
小さい子供と 一緒じない!!
まぁ〜この子は 問題行動だよね。
調子付いているって感じより
「おっせーじゃないかぁー!!」と 文句言ってるなぁ〜。
顔は 笑っているのに・・・・ね。
「お腹すいたし、トイレも きたねーじゃないか!」
「僕は こんなにイイ子してたのにぃ〜」
そう言ってるのかも。

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
夜 一緒に寝るのに 紙おむつ着用を 義務付けて
およそ1ヶ月、猫さん達に変化が現れました。
今までは 朝までに 大きなウンチがドッサリ、
ついでにオシッコもするので 何やら 下痢便のよう。
日中は 寝室には入れないので 猫トイレを使っています。
なんで 日中に ウンチをしないんだろう?
ず〜っと 疑問だったんですョ、オバサンは。
猫さん達の 朝ごはんの前に 紙おむつを外しているのに
オバサンが帰ってくる 夜まで 汚いお尻のまま、
晩御飯を食べ終わって 1匹 また1匹と 寝室に入ってから
おもむろに 身繕いを始める!
なんで?

毎晩 グチグチ言いながら 紙おむつを 付けていたのを
やっと理解したのかな?
ここ3日 朝 おむつを外すと 汚れていません!
「おぉ〜っ!!」
布団の中で してはいけないって 猫なりに学習したのかな?
「オバサンが 仕事中に うんちを済ませる」
「寝る前に オシッコをして 布団に入る」
まるで 小さい子のしつけみたい!
かかりつけの獣医さんが
「猫のしつけは 体罰だと ネに持つので、よぉ〜く話して聞かせましょう」てさ。
効果が出てきたみたい・・・・ね

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
およそ1ヶ月、猫さん達に変化が現れました。
今までは 朝までに 大きなウンチがドッサリ、
ついでにオシッコもするので 何やら 下痢便のよう。
日中は 寝室には入れないので 猫トイレを使っています。
なんで 日中に ウンチをしないんだろう?
ず〜っと 疑問だったんですョ、オバサンは。
猫さん達の 朝ごはんの前に 紙おむつを外しているのに
オバサンが帰ってくる 夜まで 汚いお尻のまま、
晩御飯を食べ終わって 1匹 また1匹と 寝室に入ってから
おもむろに 身繕いを始める!
なんで?

毎晩 グチグチ言いながら 紙おむつを 付けていたのを
やっと理解したのかな?
ここ3日 朝 おむつを外すと 汚れていません!
「おぉ〜っ!!」
布団の中で してはいけないって 猫なりに学習したのかな?
「オバサンが 仕事中に うんちを済ませる」
「寝る前に オシッコをして 布団に入る」
まるで 小さい子のしつけみたい!
かかりつけの獣医さんが
「猫のしつけは 体罰だと ネに持つので、よぉ〜く話して聞かせましょう」てさ。
効果が出てきたみたい・・・・ね

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
旅行のしおりに書いてあった 新幹線の時間より早く
オジサンが帰ってきました。
式が終わって 「着替えをする場所は ありますか?」と
ホテルの人に尋ねると「こちらです」と 案内されて
着替えが終わると「名古屋駅へのシャトルバスは こちらです」と
案内されるままついていくと バスはじきに発車。
チケットを買って 階段を上がると 目の前に改札口
ホームに出ると すぐに新幹線が入ってきて・・・・
「ホームのきしめん屋さんに 寄れなかった!」と
とっても 残念がっていました。
ホームの立ち食いの きしめん、美味しいもんね♪
オジサンのお土産は 次から次への土産話。

ご馳走になった料理は どれも美味しかったけど
鰻屋さんの山椒が 一番美味しかったって!!
ハ・ハ・ハ いかにも オジサンらしい。
早速検索したら ミル付きで 2000円近い代物
そりゃぁ〜美味しいでしょうョ。
実質のお土産はナシだったけど、楽しそうに話すオジサンに
「ホッ」とするオバサンなのでした。
まっ、猫たちは 残念がってましたけど・・・・
復元された名古屋城の見学で 足が痛いって!
ガラケーで撮った100数枚の写真をパソコンに移さなくっちゃ・・・だヮ

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
オジサンが帰ってきました。
式が終わって 「着替えをする場所は ありますか?」と
ホテルの人に尋ねると「こちらです」と 案内されて
着替えが終わると「名古屋駅へのシャトルバスは こちらです」と
案内されるままついていくと バスはじきに発車。
チケットを買って 階段を上がると 目の前に改札口
ホームに出ると すぐに新幹線が入ってきて・・・・
「ホームのきしめん屋さんに 寄れなかった!」と
とっても 残念がっていました。
ホームの立ち食いの きしめん、美味しいもんね♪
オジサンのお土産は 次から次への土産話。

ご馳走になった料理は どれも美味しかったけど
鰻屋さんの山椒が 一番美味しかったって!!
ハ・ハ・ハ いかにも オジサンらしい。
早速検索したら ミル付きで 2000円近い代物
そりゃぁ〜美味しいでしょうョ。
実質のお土産はナシだったけど、楽しそうに話すオジサンに
「ホッ」とするオバサンなのでした。
まっ、猫たちは 残念がってましたけど・・・・
復元された名古屋城の見学で 足が痛いって!
ガラケーで撮った100数枚の写真をパソコンに移さなくっちゃ・・・だヮ

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
今日は イトコの娘の結婚式に出席するための前泊。
指定された新幹線に乗って イトコの家族旅行にお付き合い。

イトコは公務員、お役所勤めで身についたのか
旅行のしおり・・・・みたいなものを持ってきました。
まぁ〜分刻みのスケジュール!
昼ちょっと前に 名古屋着→昼食→名古屋城見学→ホテルにチェックイン
→自由時間→10分前に集合→夕食→解散→就寝
昼食は名古屋の天丼、夕食は鰻屋で。
きっと予約してあるんだろうな。
なんだか 修学旅行の時間割見たい!!
昨夜は スーツをたたんでバッグに入れて
靴下・ネクタイ・ベルト・・・・
「Yシャツも入れて!」
今朝6時半 地震で飛び起き、新幹線が遅れてないか 心配で心配で。
仕事場に出てきて コーヒーを飲んで
パソコンをチェックして
「お祝儀と財布を持っていけばイイんだよね」って言いながら出発。
今日は長い1日になるなぁ〜と ため息をつきながら・・・・

コガネちゃんと ご主人の おっちゃん猫も一緒に 見送りました。
あぁ〜・・・・糖尿の薬を忘れたな。

見送った後は ご飯 ご飯!
指定された新幹線に乗って イトコの家族旅行にお付き合い。

イトコは公務員、お役所勤めで身についたのか
旅行のしおり・・・・みたいなものを持ってきました。
まぁ〜分刻みのスケジュール!
昼ちょっと前に 名古屋着→昼食→名古屋城見学→ホテルにチェックイン
→自由時間→10分前に集合→夕食→解散→就寝
昼食は名古屋の天丼、夕食は鰻屋で。
きっと予約してあるんだろうな。
なんだか 修学旅行の時間割見たい!!
昨夜は スーツをたたんでバッグに入れて
靴下・ネクタイ・ベルト・・・・
「Yシャツも入れて!」
今朝6時半 地震で飛び起き、新幹線が遅れてないか 心配で心配で。
仕事場に出てきて コーヒーを飲んで
パソコンをチェックして
「お祝儀と財布を持っていけばイイんだよね」って言いながら出発。
今日は長い1日になるなぁ〜と ため息をつきながら・・・・

コガネちゃんと ご主人の おっちゃん猫も一緒に 見送りました。
あぁ〜・・・・糖尿の薬を忘れたな。

見送った後は ご飯 ご飯!