つい 今しがた どしゃ降りの雨が、ザァーっと降って 30分程でやみました。
昨日の雨で あちこち被害が出ていると言うのに・・・また今夜も・・・
雨が降ると 気温が少し下がって しのぎ易くはなりますが
腰痛が治まったら、今度はホットフラッシュで悩まされています。
突然顔から噴き出す汗、眼鏡が曇るほど・・・
目の下には 玉のような汗!!
首から胸に 流れ落ちます。
タオルで拭き拭き エアコンの温度を ピッ 1度下げると10分程で止まります。
しかし・・・ネコ様達には もう寒いのか・・・

「ご飯だよ~」の声に、こんな所から顔を出します。
キャットフードの空き袋を トイレ掃除の汚れ物を入れるのに
ただんで取っておいた その中で 寝ている 1匹。
まるで「やどかり猫」だぁ~
昨日の 捨て子ちゃんの写真
今日は 大分目がキレイになって来ました。

そして 今日、ウチの子に加わったモモちゃん。

妹が世話をしている 野良猫の子供。
モモちゃんは 目が見えません。
多分 途中で失明したのか、台所の外の コンクリートの上を 1歩も動きません。
朝晩が 少し涼しくなって来たので、家の中に入れてあげればと
ケージを貸し出ししましたが、家の中へは入れたくないらしく
時期が来たら ウチの子にするつもりで、今日 連れて来ました。
妹も まだまだ世話をしたいようなので、日中は 妹の所へ。
夕方から 仕事場で ステゴザウルスと トリケラトプ子と過ごします。
同じくらいの大きさの子と一緒なら 淋しくないかも・・・
ペットシーツの上を トイレだとわかり、オシッコと健康なウンチをしてくれたので
早々に トイレのしつけは 終わりました。
水の位置、お皿の位置など、狭い仕事場の台所の世界を理解してくれたら
鈴の付いたおもちゃなどで リハビリ開始です。
でも、まずは 健康に育ってくれる事!
肩は細いのに お腹はプックリ・・・ちょっと気がかりです。
ノミと回虫の駆虫は済んでいるから 安心ですが
まだ・・・虫がいそう・・・
とにかく 健康に育って欲しい!! オバサンの願いです。
昨日の雨で あちこち被害が出ていると言うのに・・・また今夜も・・・
雨が降ると 気温が少し下がって しのぎ易くはなりますが
腰痛が治まったら、今度はホットフラッシュで悩まされています。
突然顔から噴き出す汗、眼鏡が曇るほど・・・
目の下には 玉のような汗!!
首から胸に 流れ落ちます。
タオルで拭き拭き エアコンの温度を ピッ 1度下げると10分程で止まります。
しかし・・・ネコ様達には もう寒いのか・・・

「ご飯だよ~」の声に、こんな所から顔を出します。
キャットフードの空き袋を トイレ掃除の汚れ物を入れるのに
ただんで取っておいた その中で 寝ている 1匹。
まるで「やどかり猫」だぁ~
昨日の 捨て子ちゃんの写真
今日は 大分目がキレイになって来ました。

そして 今日、ウチの子に加わったモモちゃん。

妹が世話をしている 野良猫の子供。
モモちゃんは 目が見えません。
多分 途中で失明したのか、台所の外の コンクリートの上を 1歩も動きません。
朝晩が 少し涼しくなって来たので、家の中に入れてあげればと
ケージを貸し出ししましたが、家の中へは入れたくないらしく
時期が来たら ウチの子にするつもりで、今日 連れて来ました。
妹も まだまだ世話をしたいようなので、日中は 妹の所へ。
夕方から 仕事場で ステゴザウルスと トリケラトプ子と過ごします。
同じくらいの大きさの子と一緒なら 淋しくないかも・・・
ペットシーツの上を トイレだとわかり、オシッコと健康なウンチをしてくれたので
早々に トイレのしつけは 終わりました。
水の位置、お皿の位置など、狭い仕事場の台所の世界を理解してくれたら
鈴の付いたおもちゃなどで リハビリ開始です。
でも、まずは 健康に育ってくれる事!
肩は細いのに お腹はプックリ・・・ちょっと気がかりです。
ノミと回虫の駆虫は済んでいるから 安心ですが
まだ・・・虫がいそう・・・
とにかく 健康に育って欲しい!! オバサンの願いです。
