さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

まだ 方法はあります!

2013年03月20日 | 日記
けものんさん家の 小春ちゃん、一進一退をくり返しているようで。
でもね・・・オバサンの目には・・・まだ時間がありそうに見えます。
写真では 鼻の色がピンクだし 耳の裏も ピンクですし、頭を持ち上げています。

ただ 脱水があっても 赤みを帯びるらしいので
足の付け根を つまんで、軽くつまめるなら 脱水の心配ナシ。
点滴と 自力で水を飲んでいるから さほどの脱水は無いだろうけど
口の中は カラカラなんじゃありませんか?
こんな状態で ペースト状のモノを 流し入れると ネコさんは 大暴れします。

水を飲んだ直後が 絶好のタイミング、口の中が湿っている時に
注射器やスポイトで 食べさせてみて下さい。
それでもダメなら まだ 指がある!



後頭部から 頭をつかんで クイッと 上を向かせると、口を 開けやすくなります。
ひどい事を・・・なんて 思わないでネ 今は食べる事が一番!!

化粧用コットンに スープ状のモノを しみ込ませて
口の横で 絞ってみるのも 一つの手です。

諦めるのは まだ早い!
 
遅かれ・・・早かれ・・・ どのみち見送らなければならないんだから
腹をくくって ネコさんの命に感謝して!!
明日 目が覚めたら「今日も会えたね♪」って 笑いかけて上げてね。

あぁ~近かったら すっ飛んでいくのに・・・高速を飛ばして 5時間か・・・大阪は遠いね



かく言うオバサンも、初めての経験 健康な高齢ネコの世話で ビビりまくり。
近い将来訪れる 命の灯火の消える日・・・健康体のその日って・・・怖くて 怖くてね。

22匹の母さんの忠告通り 爪を切りました。
代理のグルーミングも しています。
ベッドへの 踏み台を作らなくちゃと思っていたら
ちゃ~んと 作ってありましたョ 洗濯物の山を 崩して・・・

今日 全員の爪切りをしたら、1匹 肉球には刺さってなかったけど 渦巻き状の爪 発見!
どう切ったらイイか わからないから、今度 病院で切ってもらおう。