さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

ボンダイビーチの動物病院

2016年08月17日 | 日記
アナゴちゃんは お盆の最終日、みんなと一緒に 旅立ちました。
亡くなる前、もう意識がなくて 息をしてるだけの時から
トリケラトプ子ちゃんが ずっと側にいて 見守ってくれていました。

「大丈夫、私がついているから」とでも 言うように・・・

息をひきとると 今度は ガメラ君も寄り添って お通夜です。
イルカ君も 側に寄り添って・・・と 言うより
ほとんど 乗っています。
痩せたアナゴちゃんが ペシャンコに なっちゃうな。
猫達が 寄り添って 体を温めているみたいに 見えます。

気が済むまで 一緒にいるのが さいとうさん家の ネコのお通夜。
オバサンの 出る幕は ありません。
しかたなく 早めに帰って 録画しておいた
「ボンダイビーチの動物病院」を 見ました。



「えっ? えっ?」

紹介された症例が・・・チビブチと 一緒!
生後3週間で保護され ヘルペスで ハゲている。
ハゲてる場所も 一緒!!

「なぁ〜んだ 栄養失調で ハゲてたのかぁ〜」
どうりで 痒がらないワケね。
他の子達も ハゲていたけど、食欲が出て 食べ出したら
キレイに 直ったのね。
茶トラの コイの助は 下痢が なかなか直らなくて
・・・で 栄養失調なワケかぁ〜・・・

オバサンの 特製離乳食は 見直しだな。
さっそく 粉ミルクを買ってきて 栄養価を高めなくっちゃ。
と・・・世話をしてたら ママネコが 虫をくわえて 帰ってきました。
子供達の前に置くと コイの助が パクッ!!
まぁ〜その食べっぷり、さすがノラの子。

下痢の原因は コレだったのかぁ〜。
薬を飲ませても 効いてるヒマが 無いくらい
いっぱい食べてたワケね!

とりあえず 原因が解ったので 様子をみましょう。

仕事場に出て来ると ネコさん達の お通夜は
まだ 続いていました。
夕方まで 入れ替わり立ち替わり 寄り添って
「死んじゃったんだ・・・」と 理解すると
みんな 離れて見守るようになります。

やっと オバサンの出番だね。
あの世への お弁当を 用意して 埋葬の準備しましょ。