goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

劇団燐光群の坂手洋二さん演出の「ストレート・ライン・クレイジー」

昨日は、椿山荘に夕方まで滞在、怪我の前から約束していて、階段を介助くださる皆さんが揃っていたので、下北沢のザ・スズナリにいきました。劇団燐光群の坂手洋二さん演出の「ストレート・ライン・クレイジー」を見るためです。珍しく翻訳劇で、いままでとかなり違います❗
 最初はすべての人物が、大声で自分の意見を主張。いかにも成長段階のアメリカという雰囲気で、教養の素地を必要とする台本。主人公はかなり嫌なやつだし、「ちょっと難しい、これ」と、一瞬おもいましたが、坂手さんの演出のテンポがすばらしく、2時間15分があっという間。
強引な手の限りを尽くし、権力に近づき、「思いどおりに道路を引く」という事業に成功していく主人公・ロバート・モーゼスは、やがて人生をまっすぐに力ずくで進めない時期につきあたります。人生前半、人々を力で引き付け、海を割るように前進するモーゼスですが、ついに道を阻まれてます。
しかも若者、黒人の女性新入社員や、無名の市民運動家に。
 民主主義の名のもとに進められたかれの都市開発は、実は、WASPに有利なもので、有色人種や移民をニューヨーク郊外に追いやるものだったとわかっていく後半は秀逸。セントラル・パークを横断する高速道路をつくろうという彼の計画は、ついに頓挫します。家庭を省みなかったため、妻はアルコール障害で精神病院に。
 普通はここで反省して負けを認めるものですが、彼はそうしない。「自分は泳いでいく。沖へ、沖へ、まだ先に」と、仲間を失い、仕事や家族を失っても自分を貫こうとする彼は誰よりも憐れで、、やがて訪れる死を予感させました。
 彼の発言は全て時代遅れになっていました。車を所有し、早く効率的に移動することや、、特権に浴することより、人々は信頼できるコミュニティや、平等な議論、セントラルパークで過ごす時間を求めていました。
「自由なアメリカ」「民主主義のアメリカ」のダブルスタンダードを理解するには絶好の芝居。アメリカの保守とリベラルを支える人々がどんな人々か。やがてネオコンが台頭する前の、プロテスタントが強かった時代だとおもうんですが、アメリカの政治や宗教のバックグラウンドがよくわかります。要するにものすごい格差社会だということが。
そしてこれからの時代、私たちは個人の欲望の充足を求めて経済を活性化するのでなく、多様性を認め会いながら共存し、新しい形の幸福を探すべきということも。
 しかし、かなり英米文学や聖書への理解がないと、冗談に笑えないかも(笑)。アメリカのマイノリティ―問題がが抱える空気、一部の成功者が感じている民衆差別や恐怖、執筆者のイギリス人がアメリカ人を描くときのアイロニーを読み取れると、かなり楽しめる作品。セリフはいちいち教養とウィットにとみ、すばらしいです。翻訳もうまいし!
 これは本場アメリカやイギリスでも見みたい作品ですね。
 外国作品を日本人が演じる違和感は常に付き物ですが、日本だけでうちに向けて発信しているだけでは日本は、やがて国際社会の足場を失います。こうした作品に意欲的に取り組むのは相互理解の第一歩。翻訳劇もどんどん行い、日本の文化や現代の政治や社会の問題も発信すべきと、刺激を受けました。わたしは、役者では、アル・スミス知事を演じた猪熊恒一さんが好きでした❣️
本作は29まで上演中。気になるかたはスズナリか、劇団燐光群(りんこうぐん)にお問い合わせください!
 https://www.honda-geki.com/suzunari/
それにしても、一昨日の錦水のご飯は素晴らしかった❗また、椿山荘いきたいです
今週はあとは静養と回復に務めます。ご理解くださいね❗




















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月