行き当たりばったり!

ぺんぺん草が日々思うことを綴ります

「わくわく」持ってくるものなど

2015-07-14 15:26:18 | わくわくキャンプ

2015わくわく体験
7月26日(日)午前11時~午後9時頃まで
上万願寺町大谷キャンプ場跡
募集人数:25名程度(要申込み)
参加費 :500円
申し込み期間:7月24日(金)まで
お問い合わせ・お申込み
   090-7968-0922


台風の進路が気になりますが
会場整備など準備は進めています。
絶好のターザン日和のなって
皆と会えるのを楽しみにしたいます。

ぺんぺん草

<内容>
サワガニ・川魚とり、ターザンごっこ、五右衛門風呂
鶏の解体、 いかだ作り、竹はんごう、夕食、きもだめし

<持ってくるもの:水筒> 
着替え・水着、 タオル・サンダル(かかとのあるもの)
きも試し時は長袖、長ズボン、長靴着用
虫よけ、虫刺され薬品、軍手、バンドエイド4~5枚、 
米1合、取って付コップ・丼おわん(プラスチック)スプーン

<お願い>
昼食は済ませて来て下さい。 
※小雨決行 
※持ち物には必ず名前を入れて下さい。
 (忘れ物が多く、困っています。全ての持ち物に目印ではなく
   名前を記入してください)
※持ち物の荷造りは自分でやって下さい。
   (どこに何が入っているか分らず取り出すのに
          時間がかかってしまいます。)
※キャンプ場付近は携帯電話の電波が入らないのでご注意ください。

中止の場合はfacebook・はっちゃけ西在田
 ブログ行き当たりばったり・はっちゃけ西在田
 でお知らせしますのでご確認下さい。




<script type="text/javascript" src="&lt;a href="></script>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。