雀の日記

ようこの人生散策

今日もセリご飯

2011-03-06 22:53:02 | Weblog
昨日のセリご飯は、セリを切りフライパンで炒り、醤油を少し入れてご飯にまぜました。今日はセリをさ
っと茹でて塩を振り、1センチ位に切りご飯にまぜました。私は塩味の方がセリの香りがして好きです。セリって茹でて絞ると赤薄紫の色が出て、びっくりしました。染めも出来るかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリ摘み

2011-03-05 21:19:33 | Weblog
家から自転車で20分も行けばのどかな田園風景、男体山も見え、東武電車が走って行くのも見えます。先日ヨモギ摘みした所で、今日はセリ摘みをしました。倒れ枯れた葦をかき分けてセリを見つけるので、なかなか大変です。両手で持てる位の量を摘んで帰って来ました。夕飯はセリご飯を作り、庭で収穫したふきのとうでふき味噌を作り、春の到来を味わいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一掃除

2011-03-04 19:54:17 | Weblog
一ヶ月過ぎるのが早く感じます。午前中、ラジオを聴きながら冷蔵庫の中、お風呂のカビ取りをして、午後は池掃除して、車の洗車をしました。いつの間にか月例のようになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地エビネ

2011-03-03 15:30:42 | Weblog
昔は地味で好きではなかった地エビネ、庭の片隅にひっそりと置かれていました。7年前エビネ展を見てエビネの美しさを知り、それから三年に一度株分けをして増やしてきました。今日は庭のエビネを掘り起こして株分けをしました。でも株分けは花が終わった時期の方が良かったかも・・・少し不安になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のいろ

2011-03-02 14:49:16 | Weblog
昔、編み物学校に通っていた頃、先生のお子さんが3月生まれで誕生日に草もちを作っているとの事で、授業を止めて急遽鬼怒川にヨモギを採りに出掛けて、みんなで草もちを作った思い出が有ります。そんな事を思い出して、今日は自転車を走らせて、ヨモギ摘みに出掛けて来ました。田園風景ののどかな所で、3年前にセリ摘みをした所です。少し摘んで早速家に帰って作ってみました。食べるとヨモギの香りが広がり、春を食べた気分になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする