ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雀の日記
ようこの人生散策
自転車が
2011-10-31 22:13:04
|
Weblog
乗っている自転車のブレーキワイヤーが切れてしまいました。この自転車は1999年の春に購入しました。その頃、父が介護施設に入所していて、施設は交通機関の悪い所だったので、家から自転車に乗って片道7キロ先の父の施設に通いました。その年の11月に父が亡くなり、思い出の自転車です。長年使っていたので、愛着も有ります。どこに行くにも自転車なので、身体の一部のようです。
柿が美味しいです。
コメント (2)
秋の夜は日本酒
2011-10-30 22:35:32
|
Weblog
日曜日は仕事を終えた息子が夕飯を食べに来ます。今日は実家に泊まると言う事で、主人は酒の相手が出来て嬉しそう。夕飯はすき焼きにしました。主人と息子は普段あまり喋らず、どーいう訳か、間に私の通訳で会話をします。でもね酒が入ると直と直でコミ二ケーションが取れて恐るべし酒の力です。食事も晩酌も終えて片ずけていたら、主人が近くのスーパーで日本酒を買ってきて、また息子と二人グビグビチビチビ飲みながら語っています。主人も息子と飲む酒は美味しいみたいです。
園
このお酒が美味しいと言っています。一口飲んだら最初フルーティーな味がしました。
昨日買った菊を描きました。
コメント
園芸店
2011-10-29 23:28:26
|
Weblog
お天気が良くて、ジョイフル本田の園芸店に出掛けました。広い店内を見ていると2時間位かかってしまいます。今日はカサブランカの大きい球根を2個と赤い花びらのスプレー菊と、カモミールの種を買いました。カサブランカは10年前戴いたのが毎年花芽を増やして一本に花芽を15個つけてくれていましたが、去年植え変えたら元気を無くして今年は花芽が2個でした。植え変えて後悔しました。そんな訳でたくさんの花芽を期待して新しい球根を庭に植えました。スプレー菊は赤くて可愛いのを購入しました。カモミールは先日購入しましたが、増やしたいのでまた購入しました。毎年花を買っていますが、枯らしてしまうのも多いです。ゆりの球根も毎年買い集めて20個くらいになりましたけれど、今年は全く咲きませんでした。
園芸店の菊が、秋の日差しいっぱいに、色鮮やかに咲いて菊の香りも良かったです。菊も色々な種類が有って楽しんで見てきました。
大文字草可愛い花です。
コメント (2)
笑顔が見たくて
2011-10-28 18:35:04
|
Weblog
大根の美味しい季節、そうだ友人に大根のたまり漬けを作ってあげようと思い、朝一番に地場産の大根を扱っているスーパーに出掛け、採りたて大根を5本買って来ました。葉も見事、大根に包丁を入れると水みずしさが伝わってきました。大きめに切って、何日か天日干しをして、次に軽く塩漬けをして、それから醤油と、酢、昆布、ザラメで漬けようと思います。それを友達に食べてもらおうと、友達の笑顔が見たくて、美味しいたまり漬けを作ろうと思いたちました。
大根を切って、天日干しです。お日様の味が大根にしみて来ます。
あざみを見ると、独身時代勤めていた会社の先輩が、「アザミの歌」を歌いながら掃除をしていたのを思い出します。
いい歌ですよね。
コメント
キュウリのたまり漬け風
2011-10-27 19:55:32
|
Weblog
昨日友人からキュウリの漬物を戴きました。あまりにも美味しいので、作り方を教わって作る事にしました。まず12本のキュウリを6ミリ位の厚さで斜めに切って、鍋に醤油と酢とみりんと昆布(10㎝を細く切る)を沸騰させて、その中に切ったキュウリを入れて、ざっくりかき回して、火の入れすぎの失敗を恐れて3分位煮て、コンロから下ろしました。そしてショウガのスライスしたのを入れました。キュウリにあまり火を通すとパリパリの食感がなく失敗だそうです。友人は火の加減で何回か失敗してキュウリをダメにしたと言っていました。今回戴いた漬けものは2週間ほど漬けこんだのを戴き、キュウリ、ショウガ、シソの実、茗荷が入っていて、味もなじんで美味しかったです。
今日漬けたキュウリとショウガです。あと少し漬けこめば味もなじんでくると思います。
2003年に植えたバラで名前はブラックティー、シックな色が魅了します。
コメント
ゆっくりな日
2011-10-26 17:24:51
|
Weblog
主人が出張で留守・・・なので朝はゆっくり起きて、でもね朝3時に目が覚めて、テレビのスイッチを入れて、映画を途中から観てしまい、映画が終わってまた寝て、目が覚めたのが9時でした。簡単な朝食済まし、掃除、洗濯を一通り終して、11時30分に友人とランチです。いつものお店が定休日だったので、隣町まで友人の車で出掛け、最近出来た和食のお店に行ってきました。
海老フライ美味しかったです。
家に帰って来て、絵手紙を描いていたら、夕方、主人が「ただいま~」早いご帰還でビックリ!「お、お帰りなさい」
さてと主婦モードイン「夕飯は何がいいかしら?」
近くのスーパーからの夕日
山リンドウの秘められた強さを感じるのです。
コメント
パタパタ一日
2011-10-25 17:15:02
|
Weblog
出張の主人を最寄りの駅まで送り、その足で絵手紙のハガキと絵の具を購入しにジョイフル本田に行きました。次に園芸店に行き、カモミールの種を買いました。去年の春種蒔きしたカモミールが今年初6月に咲かせて、カモミールティーで飲んだら、ビックリりんごの甘い香りがして美味しかったので、来年もまた育てたいと思います。店内には好きなイワシャジンが有りました。今まで何回も枯らして、相性の悪い花なんですけれど、買っちゃいました。
来年も咲いてくれる事を祈ってます。
大文字草も購入しました。薄ピンクで心が和らぎます。
家に帰って、午後は車のワックス掛けで汗を流しました。
一年に春と秋にワックス掛けをしています。
友人が山で採ってくれたリンドウを描きました。自然の厳しい環境に耐えて、しっかりした強さを感じます。
コメント
今日も恙無く
2011-10-24 20:07:51
|
Weblog
今日は車を洗車して、中を掃除機をかけ、マットも洗いました。掃除の後は気持ちがいいです。
昨日友達が山に行き、あけびと絵手紙のモチーフに紅い実の枝と、りんどうの花、あざみの花を持って来てくれました。
大変な思いをして山に入り採って来てくれて感謝です。
紅い実を描きました。葉が枯れかかっていたので、描き終わって、葉を取り、実だけ残し枝を束ねたら、素敵な壁掛けになり、玄関に掛けました。
コメント
長女が帰省
2011-10-23 21:32:32
|
Weblog
長女が茨城県下妻市に用事が有って、その帰り宇都宮の実家に帰省しました。夕飯は腕によりをかけて煮込みチーズハンバーグを作りました。デミグラスソースは玉ねぎをスライスして、りんご、人参をおろして、ビーフシチューのルーを入れ、ケチャップ、ソースを入れ、水もカップ3入れて圧力鍋で煮込み、デミグラスソースが出来ました。そこにフライパンで焼いたハンバーグを入れて、15分ほど煮てチーズをのせて美味しいハンバーグが出来ました。そこに長男も来て、どんぶりご飯で、大きいハンバーグを平らげて行きました。
絵手紙のモチーフを探していたら、庭に描いてとばかりに紅いバラが咲いていました。
日光に当たると、花びらは深紅のベルベットのようです。
それで描いてみました。
コメント
椿
2011-10-22 22:19:56
|
Weblog
ご近所の庭に素敵な椿が咲いていたので、絵手紙のモチーフに一枝切ってもらいました。先日曼珠沙華を戴いたお宅です。
バラの季節は庭がバラで埋め尽くされて見事です。
気品を漂わせて、素敵なグラデーションに見入ってしまいました。
椿を描きました。ピンクの色作りが微妙で難しかったです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
2月2日 豆まき
2月1日 如月
1月31日 1月も終わり
1月30日 庭に節分草が頭を出していた。
1月29日 主人は孫の所へ
1月28日 白鳥を見てきました。
お掃除&ご馳走様
1月26日 集中力がない
1月25日 ご馳走様でした。
1月24日 自転車で、
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(5028)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
sakurayouko1952/
1月2日 つつがなく、
monom/
1月2日 つつがなく、
sakurayouko1952/
1月2日 つつがなく、
monom/
1月2日 つつがなく、
monom/
10月22日 扇風機を仕舞う
monom/
10月19日 庭仕事
monom/
10月8日 道端の植物で生けてみました。
monom/
6月7日 ウチョウラン
monom/
12月31日 2023年さようなら、、、
sakurayouko/
12月31日 大晦日
カレンダー
2011年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について