今日は娘の所へ出掛け、
一泊して、明日は東京散策してきます。
実際に見る孫との再会が楽しみです。
庭の蓮の蕾が膨らんで、この2~3日中に開花しそうです。
水面から顔を覗かした蕾は、なんとも小さいのです。
6個の蕾が開花を待っています。
開花したら、圧巻だと思います。
今日は娘の所へ出掛け、
一泊して、明日は東京散策してきます。
実際に見る孫との再会が楽しみです。
庭の蓮の蕾が膨らんで、この2~3日中に開花しそうです。
水面から顔を覗かした蕾は、なんとも小さいのです。
6個の蕾が開花を待っています。
開花したら、圧巻だと思います。
木曜日は、新鮮なトマトとキュウリを求めて、
主人が朝6時30分に車を走らせて、
農家さんの直売所に買いに行きます。
明日、次女の所へ出掛けるので、
娘にはトマト2袋、キュウリ2袋を持って行きます。
今月2日の○君の写真です。
娘が毎日ラインで動画が送ってきます。
主人と私は動画の中の○君の成長を微笑ましく見ています。
○君が東京に帰って3週間経ちます。
明日は○君に会える、嬉しいなぁ~。
浴室中の温度のパネルタッチの下に付いている、
開き開き出来る蓋のような物が壊れて、
開きぱなし状態になってしまったので、
昨日電話をしたら、今日修理の業者が来てくれて直してくれました。
先日のワンピースを作った久留米絣の余り布で、
コースターを作りました。
テレビを観ながら、完成です。
蓮の蕾を数えたら、10個発見しました。
でも主人は「11個見つけた」っと言っていました。
蓮の蕾が水面から出た時は、小筆のようで、
それが上に伸びてきて、蕾が段々と膨らんできます。
開花すると、それは見事な花を咲かせます。
庭には紫陽花が咲き誇っています。
友人から貰って挿し芽で根が付いた紫陽花とか、
花屋さんで咲き終えた紫陽花を安く買った物とか、
色々咲いています。
白い紫陽花は、去年300円で購入しました。
こちらも一昨年300円で購入しました。
去年咲いた時は、ドキツイ色でしたが、場所を変えて植えたら
いい色の紫陽花になりました。
購入した時は、この色ではなく、濃いピンク色でした。
こちらの紫陽花は今年初めて咲いたのですが、
どこで購入したか記憶になく、
考えてみたら4年前、スーパーの花屋さんの店員さんが、
咲き終えた紫陽花を「200円でいいです。」っと言ったので
購入しました。
花が咲いたので、思い出しました。
今日は青色に変わっていました。
花びらが波打って、可憐です。
アナベルは、今までに2本購入しましたが、
枯れてしまい、このアナベルは知人宅から戴いて、
挿し芽で根が付いて、今年花を咲かせてくれました。
居間から見ると、紫陽花がきれいです。
花の盛りは早いので、ゆっくりと咲いててほしいです。
朝、歯医者さんの予約が9時30分だったので、
一通り家事を終えて時計を見ると9時5分、休む暇なく歯医者さんに自転車で向いました。
主人はまだ寝ています。
9時15分に歯医者さんに着くと、直ぐに名前を呼ばれて、
先生に治療をしてもらい、
歯の根の治療で、目をつぶっているので、どのような治療をしているのか
分かりませんが、先生の動く手を感じながら、じっとしていて、
終わったのが9時50分で、長い事治療をして頂きました。
土曜日に歯医者さんに行かなかったら、悪化していたでしょう。
思い切って行って良かったです。
帰り、スーパーに寄って、買い物を済ませて家に帰ったら、
主人は用意していた朝食を食べていました。
さてさて私は二階で、久留米絣のワンピースの仕上げに取り掛かりました。
今日は将棋の藤井4段の竜王戦トーナメント1回戦、
今日勝てば29連勝歴代単独トップです。
いつ勝敗の結果が出るか、テレビを観ながら、
ワンピースを縫っていました。
そして出来上がりました。
洋裁はどうも苦手なのですが、どうにか形になりました。
午後9時過ぎ、藤井4段が勝ち、29連勝を達成しました。
頭の中ってどうなっているのかなぁ~、
とにかく嬉しいです。
日曜日は息子が仕事を終えて、夕飯を食べに来ます。
主人のお酒の相手もしますので、
一泊します。
夕飯の献立は何にしようか悩みます
今日はスーパーのマグロ解体販売だったので、
じゃんけんで勝って、剥き身をゲットしたくて、
主人にもじゃんけんに参加してもらいました。
私はじゃんけんに負けて、主人が勝ってくれたので、
マグロをゲットできました。
なので今日は、マグロの手巻き寿司にしました。
炊き立てご飯で酢飯を作り、
厚焼き玉子を焼き、キュウリも切って、
海苔を用意して、それぞれ自分で巻いて食べました。
豚肉のショウガ焼きも作り、息子はペロリと平らげました。
お腹が空いていたのでしょう。
毎週土曜日は仏壇の中を掃除します。
庭に咲いている紫陽花を仏様に供えようと、
外に出たら、トンボがドウダンツツジに止まっていました。
トンボと言うと秋のイメージですが、
季節は関係ないんですねぇ。
朝起きて、歯を嚙合わせると左上の奥歯が頭に響く痛さで、
我慢するつもりでいましたが、
明日は日曜だし、
段々痛くなったら困るので、
午後、行きつけの歯医者に電話をしたら、
見てくれると言う事で、主人の運転で行ってきました。
先生が見てくれて、奥歯の詰めた所を削ってみたら、
神経が腐って炎症を起こしているとの事でした。
処置をしてもらいましたが、
激痛はなくなりましたが、まだやんわり痛さはあります。
しばらく歯医者に通うようです。
足は弱くなるし、歯もガタついているし良いことありません。
主人が本が好きで、車で20分の所に有る
オフハウスに行きました。
そこは本だけではなく、中古の衣類、食器、家電などが有ります。
主人は本コーナーで、
私は店内ブラブラ、そうそう。家の包丁が切れなくなったので、
新品の箱入り包丁が800円なので買う事に、
ついでに、新しいフライパンも800円だったので、両方購入しました。
フライパンが新しいと、餃子など焼き上がりも上手く焼けます。
家に帰って、新しい包丁で、カツオを切ったら、切れ味抜群でした。
今まで切れない包丁を使っていて、
もう少し早く、買え変えれば良かったと思いました。
包丁にしても、フライパンにしても毎日使う物なので、
切れ味良く、こびり付かないフライパンで、
快適に料理がしたいです。
家でゴロゴロしていても一日は一日なので、
今日は久しぶりに自転車に乗ってインターパークに行ってきました。
田川の橋を渡ると、あと少しで目的地です。
空がどんよりしていると、景色もどんより見えます。
お煎餅屋さんに自転車を止めました。
試食もできるし、セルフでお茶も飲めます。
主人の好きな「つけ焼き煎餅」を購入したら、
レジの方がサイコロを振るように言われ、
4か1のぞろ目が出たら、ソフトクリームが当たると言う事でしたが、
4と6で外れてしまいました。
前に一度当たった事があり、醤油のソフトクリームで美味しかったです。
でも、なかなか当たりませんよ。
ここの団子も美味しく、
月曜、火曜が団子が半額の日です。
その後、インターパークで夕飯の食材を購入して自転車に戻ったら、
自転車の籠の中に置いておいた、「つけ焼き煎餅」の
白い袋が破かれて、中のお煎餅の袋も破かれて、
猫の仕業だと思いました。
中学時代からの友人がいます。
私が中学3年の春、足尾から宇都宮に転校してきて、
初めて友人になってくれた人です。
とても気持ちが良い人で、
クラスの人からは、オ○イちゃんと呼ばれていました。
オ○イちゃんとは高校も一緒でした。
オ○イちゃんは、高校を卒業して、職を転々として、
離婚も何回かして、ずっと県外に住んで会う事もなくなりました。
最後に有ったのは14年前でした。
彼女は人生は小説に書いてもおかしくないくらい、
波乱万丈の人生を送っていました。
オ○イちゃんは忘れた頃、電話をくれます。
昨夜、オ○イちゃんどうしているかしら・・・、
前に教えてもらった、電話番号を記入したメモを探したのですが、
見つける事が出来ず、今朝もメモを探しましたが、
出てきませんでした。
そしたら、偶然にも今日オ○イちゃんから電話が有り、
以心伝心だと思いました。
変わりないオ○イちゃんの声、
近況報告をして、
「今度、会おうね!」っと電話を切りました。
お互い会ったら、歳を取ってびっくりするだろうなぁ~。
蓮の花芽が出てきました。
こちらの蓮の花芽が50㎝ほど伸びていました。
蓮の花は開花すると見事です。
蓮は増えて8つの器に植えてあり、主人がボウフラを食べるように
8つの器に20匹の金魚をそれぞれ放しています。
金魚がボウフラを食べてくれて、今の所いなくなりました。