今日は伊達巻を作ろうと、ハンペン2枚と卵5個入れて、蜂蜜とみりん、ほんの少し醤油と酒を入れて、ミキサーにかけました。生地を四角い耐熱容器に入れて、オーブンに入れようとしたら、容器が手から落ちてしまい、床一面にこぼれてしまい、あぁ~あゃ~情けなく拭き取り、気を持ちなおして、ハンペンを買いにスーパーに自転車を走らせました。改めて作り直しました。出来は上々で、す巻に巻いてお正月が楽しみです。ゆばも作り、福豆は味がしみ込むのに3日かけて煮込みました。
茶の間、お勝手、玄関、廊下、ガラス磨き、お風呂と一週間かけて少しずつやるけれど、年々手抜きで大掃除ではなく、中掃除その内、小掃除になると思います。今日はこれから風呂掃除です。やるぞ!と気合いを入れてとりかかります。
先週は圧力鍋で鰊を煮ていて鍋に大きな焦げを作ってしまい、その後別な鍋で煮物をしていて、圧力鍋の焦げを取るのに無中になり、煮物をしているのも忘れて、煮物の鍋も焦がしてしまいました。情けなく毎日コツコツと焦がした2つの鍋とステンレスたわしと格闘しています。鍋は傷つきましたが、今は焦げも落ちて使っています。今日は10日前に沢庵を漬けて、味見をしたら、しょっぱくて、塩の分量を650グラムの所、850グラム入れてしまい、間違えてしまいました。急いで糠を足して、酒2合ほど入れたけれど、塩が抜けてくれればいいけれど、分りません。塩梅は難しいです。
生のピーナッツを戴いたので、フライパンでじっくり炒って、甘味噌を作りまぜました。昔母がよく作っていました。母の料理は美味しかった、父も兵隊で料理を作っていたらしく、時々お勝手に立ち、おからを鉄鍋で大胆に作ってくれました。
母は出来たてを食べさせてくれました。温かいのも愛情だったんだと思います。
今日は作った味噌ピーナッツと、戴いた佐渡のルレクチェを、公園デビューの友人宅に、届けに行ってきます。
母は出来たてを食べさせてくれました。温かいのも愛情だったんだと思います。
今日は作った味噌ピーナッツと、戴いた佐渡のルレクチェを、公園デビューの友人宅に、届けに行ってきます。
家には障子16枚有るので大変です。天気予報を見て、前日に障子紙を切っておいて、当日はバタバタ障子をはずして、庭に出して一枚一枚水洗いして干して、糊を作り、乾いた障子から貼っていきます。12枚まで貼り終えて、残り8枚は翌日貼る事にしました。貼り終えた障子は雪のように白くて気持ちが良いけれど、太鼓のようにピーンと貼れず難しいです。