
バス型車
代々我が家に在ったバス型車
来客や家族を積んで出かけたり 釣りに行ったり
あくまでも ラフな使い方
セダンじゃ乗り切らない 荒物でも
大勢の客でも ガンガン何でも運ぶ
情け容赦の無い使われ様だった部類の物
そういえば サンバーも ロクに手入れもせず
20年近く セカンドチョイス的ファーストカー
の座に居座ります
トラブル気味だった ヴァナゴンも
いざという時になると 一度だけを除いて
ほぼ完璧に 来客を送り届ける任務を果たしてます
やっぱり 背高の貨客車に優る自家用車は
今のところ 考えられません
職場に 車で乗り付ける来客
数人は 軽の背高バス型車
タント Nbx 昔のキャリー
乗り物関係のプロの方々だから
車種選びが 何となく なるほど
と思える車種
要するに 効率が良ければいい
っていう塩梅
この手の背高車 近頃では 普通の家庭でも認知されてますけど
昔は ライトバンなんか 自家用車に恥ずかしい
とか 言われたもんです
例えそれが 高級ワゴンでも
いまどきは 偏見が解けて クルマ好きのオッサン達はラッキーです
スポーツカーが 家庭で認知されるのは
かなり難関だと思われますが

RX8
こんなのを4ドアだから 家族を運べます
と 強引にファーストカーとして
家庭に導入しちゃったオトーサン
たまに見かけましたが 最近どうしてるでしょう
改心して 軽のバンにでも乗り換えたでしょうか
どっちにしても バス型貨客車の導入で
家庭も円く収まると思われます
家族それぞれが お互いに(物理的)距離をおけるのも
非常に助かりますね
背高バス型車のススメでした

今日のネコ
左 チャーボー
私が見てない時 こうして パソコンデスクを通路にしてる様です
これを見たカミサン ネコに注意しないで
写真を撮ったのが この画像
許可無く通行したり 乗ったりしてはいけません
右 無理にネクタイを締めました
古い私のヨソイキ 今シミだらけ
とうとうネコのオモチャになりました
黒シロ ナッチャンの毛皮に ゴールド ドットパターンのタイ
フォーマルです
チャーボー 後ろから狙います
下
帰宅時 話しかけても 反応してくれないナッチャン
父親の事は ことごとく無視
顔の直前まで iPhoneで狙っても
このように そっぽを向き
平気な表情
彼が好きなのは あまり若くない女性達
捨て猫だったからか マザコン
そういう因果関係が成り立つかどうか判りませんけど
ネコ保護ボランティアホームでも
やっぱり ママさん役の方々にベッタリだったそうで
男性はそこに居なかったんですね
まあ 嫌われてないからいいでしょう

食後のおやつ
夕食後に クリーム今川焼きでも たい焼きでも
どっちでも食べていいよ
一日働いた甲斐があったっていうもんです
食に贅沢じゃないし 酒も飲みません
食後 ちょっと甘いものでも頂ければ
幸せになれます
ドレドレ
って たい焼きは 頭だけしか 残ってないじゃないですか
”さっきネコが食べてた”
なるほど ネコ持ちだして 円く収めようっていう手に出ますか
つぶあんの たい焼きに未練はありますけど
カスタード風クリームの今川焼き
こっちも好物ですから
ここは事を荒立てず オトナになります
誰のアイデアか (カスタード)の焼印
実に判りやすく 親切
作ってる本人達にも便利でしょうね
因みに たい焼きは養殖物でした
一匹焼きじゃなくて バリが出てない
アンコがにじみ出て焦げてない物
ところが 最近は 養殖の冷凍物でも 無差別に おいしく食べちゃいます
全く節操がありません
そういえば そろそろ冷凍のをストックする必要有りでした
☆