goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

ヴァナゴン FON

2011-12-21 20:53:48 | Macとヴァナゴン

fon

1週間程前の夜半 ソフトバンクから電話が有り
現在のiPhoneとmacの使用環境を訊ねられました

”因みにfonルーターはお使いですか?”
(自宅と職場 両方に使ってます)
”fonルーターを送りますのでお使い下さい”

(既に2台持ってますけど
まあいいか スペアにするから送って下さい)って事で
送って頂いたのが これ さっき届きました

接続を確認後 後日オトーサン湯のみだか ホットカーペットだかも
頂けるらしいです
何だか知らんが ありがたい

半年前 最寄りのソフトバンク営業所迄出向き
職場用にfonルーターを設置したく 一台頂きたい旨
申し出た処 iPhone1台につき ルーター1だけしか
差し上げられないって ケンモホロロの返事でした

お陰で 私自身で fonジャパンへ 申し込み
見事職場にも 設置の運びとなった次第です

何だか役所みたいな仕事運び かと思えば
是非貰って頂戴 みたいな オファー

こういうの ツンデレ とは呼ばないでしょうね
お役所からだと デレツン の例は体験済みです
《いいですよー・・・・・やっぱり今回は残念でした》 

でも 兎に角 今回はツンデレで目出度い
名犬オトーサン のお陰か


ヴァナゴン3列乗車

休日に 時間が有ると 用も無いのに ヴァナゴンに座ったり
近所を乗り回したりします
7人乗りなのに 独りで乗ると 軽快だ事

山の上の公園迄の ヒルクライムもガンガン
軽々登っていきます
乗客居ないと 容赦無く キツメにコーナー曲がれます

車が動く事の有り難さ(当たり前の事です)
思い知ります

ほぼ半年ばかり 整備中でバス無し生活でしたから
ヴァナゴンが帰ってからの 休日の移動の快適さに
改めて感銘を受けてます

かろうじて 年末年始 一族移動の役に間に合いました
この ヴァナゴンのシート
リクライニングしないじゃないか とか
マイクロバスみたいだ とか(ワーゲンバスです)

色々言われますが 椅子を畳んだり 人の膝を跨いだりせず
ゆったりドシドシ乗り降りさせる痛快さっていったら
やめられないもんがあります


バスの運転手ごっこが好きな人向きの車
相違ありません

しかし ドイツって国のファンじゃないですけど
この国の椅子の出来って言ったら 
相変わらず お見事です

15年前の車だってのに 新車の日本車より
100倍ビシっとしてます

ビニールのは みんな裂けたりしましたけど
芯はしっかりしてました












プジョー

2011-12-20 21:27:02 | インポート

プジョーRCZ

日曜日に駅迄カミサン迎えに行った時 見掛けた車
私のヴァナゴンの前に居ましたが
何故か危機を察して ズンズンと前進して停めました

ゴツそうなヴァナゴンに押されたりして
傷付くのを恐れたんでしょう
逆の立場なら 迷わずそうしたに違い有りません

このプジョー 兎に角 カッコイイ
フロントからリア迄 クロームのピラー
丸いオシリ
テイルライトの収まり方
派手だけど抑えめ

ライオンマークのプジョーだからか
ネコが伏せしてるみたいで 親近感覚えます

衝動買いしたくなるカタチしてます
似合いそうもない車ですが
車に合わせてみたい気にもさせます

資料を色々と観ましたが 中身もかなり凝ってます
で この車 423万円から買えます
このカタチしてるだけでも安い
そこらのハンパに高い日本車乗ってる場合じゃないかもしれない

こんな動物的デザイン 日本車には有り得ませんね
獣臭くて 日本人向きじゃないのかも


フロントスタイル

こんな姿の写真 メーカーサイトから拝借しました
フロントグリル辺り エグいというか エゲツナイというか
もっと立ち位置からのスタイルなら気になりませんね

プジョーだからか どうしても フロント真ん中に
容赦無く獅子の鼻が付いてます
この辺り 絶対に曖昧にしない 妥協しないとこが有るんですね
嫌いだったら 他家の車にして頂戴 っていう 高飛車なとこ

この顔を含めて 動物的で 大変気に入った一台でした


プジョー403カプリオレ

プジョーといえば コロンボ
これとRCZは どうしても繋がりません

プジョーの本性は このコロンボプジョーのままだったら
大丈夫か?プジョーRCZ

私にとって プジョーといえば コーヒーミルだったりします
人によっては自転車だったりもして
日用品も作ってる 親しみ易いブランドかも

1970年製 プジョーコーヒーミル

我が家のプジョー


BMW・ピックアップトラック

2011-12-19 20:41:47 | インポート

BMW330Ci

週末 買い物帰りに前に停まったBMW
新型ピックアップトラックの様です
屋根をオープンにして 後ろに荷物を積み上げてる

こういうオープンカーの使い方 極めてラテン的で 
正しいじゃないですか
小さな車ですが 上方向には無限の空間が広がってます
積み放題

どうやら積み荷は 商売用什器に見えます
会社名義で買った車の面目躍如

”ホーラやっぱりコンヴァーティブルじゃなきゃダメだって言ったでしょ”
と 買った本人が周囲に向かって鼻の穴広げて
得意がってる図が見えます

3シリーズの様々なトラブルの話を聞き及んでいますが
それでもこうして健気に働く個体も有ります

アメリカ映画に こんな風に荷物を積んで引越ししてる
なんて コミカルなシーンが有った様な気もします

この車のドライバーは 窓を全部立てていますから
ヒーターも効いて 快適なドライブだと思われます

後ろからの風の巻き込みも 街中のスピードだから
それ程じゃないでしょう

それにしても いいもん見せてもらいました
いつかこの方と言葉を交わしてみたいもんです


レクサスCT200h

交差点脇の家のレクサス・ハイブリッド
この方 以前は高そうな車に巨大なフェンダーミラーを付けてました
勿論 ドアミラーも付いてました

自分にとって便利な事へは躊躇せずに
思った通りに事を運ぶ
の スタイルはアッパレです

そして このレクサスに乗り換えたら 
追突防止の為か リアアンダースポイラーに
カッティングシートでしょうか
赤とオレンジでテーピングされてます

この方にとっては 高級車も きっとスクーターと同じ扱いです
こうして頂戴って 第三者に頼んでも
こんな大それた事 恐ろしくて 手を下してくれなかったに違いありません

家の方か御自分の仕業の様な仕上がりを見せています
味わい深いホームメイドの風情

何だか家の近所には 大胆な方が多い事
ルイヴィトンの数百万円のバッグに
マジックインキで名前を描いちゃう方は
この近所にお住まいでは無い様ですけど
 



オイル事情  山頂

2011-12-18 20:37:50 | 休日の徘徊

ヴァナゴンの足周り

最近 我が家の車の下が 矢鱈キレイだと感じていました


駐車場の床

床周り が乾いてキレイです
普通こういうの当たり前ですが
我が家のヴァナゴンの場合 慢性的に 
色々な油が漏れて 絶えず汚れてました

こないだ迄はパワステフリュードが沢山

修理から帰って来て 漏れが止まったとしたら
ステアリング系統も治してくれたのか


サンバーの下廻り

これはサンバーが停まってるとこの 足周り
ここもサンバーのオイルパン周りのからの
エンジンオイル漏れでベタベタでした

ここも漏れがなくてキレイだって事は
考えられるのは 気温が低いからオイルが固まって
漏れ出て来ない
何て都合がいいんでしょう

でも これだけオイルが硬いって事は
冬場は少しでも暖機運転した方が良さそうです
今時エチケット上 仲々出来るもんじゃないんですけど


寒桜

昼間の買い物にはサンバーで出掛けたので
ヴァナゴンの散歩の為 山頂の公園までドライブ
桜らしき花を発見したので 撮影してました
右下に ちょっと見えるのが海

暫くすると 背後から 白人女性が現れ
駅までの道を訊ねられました

大変面倒な道案内になりそうなので
”いい天気だから海まで下りて海岸で人に訊きなさい”
妥当な対応ですよね(因みに全て日本語でのやりとり)

後でカミサンに言ったら ”駅迄車に乗せてやれば良かったのに”
って 折角の散歩の邪魔しちゃいけないと思っての気配りですから
余計なお世話しちゃいけないんですよ

やり過ごした後 再度ミニ花見に戻りました


シトロエンBX

山頂に居ました
周りの人が 懐かしいBXだ って言うから
70 年代ですかって いい加減な事を口走っちゃいました

これは82年からのモデルでした
それにしても古風なスタイル
こんなもんでしたか その時代は

オーナーは多分にヨーロッパを意識して
ナンバープレートも ヨーロッパのを残してます
ヘッドライトバルブもイエロー

このイエローバルブって暗いんですよね
昔ちょっと付けて試したんですが
危ないから すぐに戻しました

しかしこの車には この黄色の目が似合います
で ヨーロッパのライセンスプレートもセットで
この絵は完成でした
赤も似合ってます


メタリックヴァナゴン

山頂に居た シルバーブルーメタリックのヴァナゴン
ペイントは コーティングが剥がれ 散々な塩梅です
純正カーテン付きが羨ましい

これの隣に停めたかったんですが 生憎空きません
駐車場で ヴァナゴンと隣同士になった例が無く 惜しまれます
右上端に私のヴァナゴンの屋根

このメタリックヴァナゴン 見送りましたが
我が家のヴァナゴンと同じ排気音
ドサドサドサ
走りのイメージと全く同じ

他家の家の同型車観て つくづく感じたのは
本当に印象が薄い車だって事
どう見ても貨物車
想いは複雑です


ゴルフトゥーランと

バックで駐車したら お尻合わせがゴルフトゥーラン
バックモニター見ながら慎重にバックしました
何しろ相手は新車みたいだし ぶつけたら大変

お互いにバンパーは結構丈夫だから良さそうだけど
ぶつけて 相手にくっついたペイント見れば
犯人はすぐ足が付く筈です

小さい駐車場内でワーゲンが3台
密度の大きい地域です




アストロ  ヴァナゴン

2011-12-17 19:55:57 | インポート

シボレーアストロとヴァナゴン

休日のいつものお気に入りコース
スシローからダイソーへ

駐車場で いい味にノーマルなアストロ発見
こうやってオリジナルで乗るのは気持ちいいもんです

イメージもヴァナゴンソックリ
偶然こうして並んでると 日本離れした光景

どっちもユッタリと休日の家族での移動
そして街中リッター5キロも一緒だと思います

休日に家族でユッタリ 近場の移動なら
別に燃費も気になりません
国産の大きなミニバンも一緒でしょうから

新しい国産高級ミニバンには手が届きませんから
こうして外車になりますね
何より 乗ってて愉しいし

ヴァナゴンがダメになったらアストロもいいか
と思ったりもしたもんです

足周りドンガラと賑やかでしょうけど
あれはキャンパーだけでしょうか

アストロは新橋で 内装工事の方が 全く同じモデルに乗ってるのに
お目にかかりました

程度のいい中古乗り継いで いいガレージも知ってれば
ハイエースの半額以下
メインテナンスに入ったら 代車の軽ライトバンで仕事出来るって


iPhone用 シガーライターソケット充電器

出先で気付いたら iPhoneの電池残量40%
ヤバイ 車で充電しないと
カーオーディオからiPhone用コードが引けてますけど
ズルズル引っ張って来るのも面倒

この際ダイソーの 高額商品 ¥300のこれを購入
コード自動巻き取り 充電中LEDインジケーター付き

通販でも同じ位の値段で送料込み有ると思いますけど
今電池が危ないんですから ここは これ買いましょう

ソケットに差し込んでみたら iPhoneはちゃんとキュンッ
と充電の合図

大成功
これだから100円ショップはヤメラレナイ
でもこれ 高額商品¥300ですけど

随分前に 100円ショップで 家族が 木製バナナスタンド買ったら
不良品で ちゃんと良品交換してくれました
諦めて下さいって言えばいいのに
やっぱり日本の商人はエライです(私も)


注意書き

家に帰って パッケージを見ると こんな文字が
”外車には使用不可”

又ですか? 勘弁して下さい
こないだも盗難防止ナンバープレートボルトで
そう言われました

お陰で ボルトの足1本長過ぎて
手動でギコギコ切り取りました
あれ ヴィクトリノクス・ナイフに付いてる
金切りノコ使った方が切れ味良かったと思います
何故か今気が付いた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30年物ヴィクトリノクス・チャンピョン

こんなのが家と職場にゴロゴロ置いてあります
その場凌ぎの道具以上の働き

重宝しますけど 今回は 存在を忘れるという
ボケをカマしました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

充電器に戻ります

外車はダメって言うのは 極性とアンペアが違うかもって事ですね
でも国産カーオーディオ
サンヨーゴリラ
両方共ダメって言ってません

それに我が家のヴァナゴンは九州のトヨタデュオ出身
コテコテに九州の血が入ってますから ダイジョブです
我が家のヴァナゴンと私 相性がいいと思ったら 祖母が佐賀人だからか

何よりも この手の社外品パーツって
良い子は自分の責任で遊びましょうって 必ず書いてあるもんです
それにアップルケア2年入ってますから

電池切れは怖いですから 他家の車に乗せて貰う時は
この充電器も持っていましょう