フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

古代ズームレンズ と Iphone画像

2016-11-25 23:44:27 | いろいろ


カメラレンズアダプター 各種揃いました
シグマ  ニコン ツアイス トキナー

と言っても 実際のマウントは ニコン用 ツアイス用だけ 
アフターマーケットレンズは ツアイスとニコンにマウント適合済で
割りと簡単に事は運びます

これだけで 取っ替え引っ替え レンズをあれもこれも
但し マウント筒の下駄履きは意外と長く
焦点距離も結構長くなっているのかも

テスト撮影には サンバーの小回りを効かせてあちこちチョロチョロ
家と公園2つを行ったり来たり

現場では 結局 日中は暖か過ぎて 視界が悪い
富士山 ドンヨリ

一緒に展望台に居た男性は ”日暮れ前がいいんじゃないか” 
という事で 夕方 本日3度目 出直しました

日暮れ直前の富士山
左 トキナー200mmズーム
右 Iphone6+
Iphone画像はiPhotoでズームアップ修正済

35年前の 大衆向きズームレンズと
Iphoneの画像を比べると
Iphoneの勝ち 

遠近感が出ない場面では こういう結果
次回は85mm単焦点でトライしてみます

一緒に撮っていた方とも
Iphoneが結構良く撮れちゃって
との話題が出ました

お互い たまに こっそりと バシャバシャ
Iphoneシャッターの音が響きます











望遠ズームの効用
猿の檻の網目越しに
ストレス無しに目標を捉えられる

他の猿をグルーミング中の仲間
15メーター位向こうを捉えられました

我が家の茶太郎 兄をグルーミング中
キャノンパワーショット お手軽号
カミサンが捉えたショット
やっぱり距離が近い方が 写真はイキイキ

茶太郎の頭に 羽毛ふとんの羽根を載せているカミサン
嫌がっているフリをして 結構喜んでます

夏男
お気に入り マタタビフレーバー マタタビの縫いぐるみ
大事に両手で掴んでます
弟に横取りされたくないから















銀杏の葉
ゴールドで綺麗ですが 落ち葉の掃除は大変
動物ランド と描かれたサンバー

これを運転するのは 公園メインテナンス
兼 動物の世話係の青年

毎回 声を掛けると 愛想良く挨拶してくれます
兎に角 いつでも良く働く
今の時期 無駄枝 枯れ葉と格闘中

昼ごはん
カップ麺 スーパーカップ 餃子風ラーメン
本当に餃子の味 麺もプルプルと 
餃子の皮に近い

恐るべし カップ麺の進化
スープも旨いので 残すのが難しい

晩御飯
キャベツ 玉ねぎ きのこ
チーズ入りフランクフルト鍋
冬は鍋物が一番


















自宅で雪見

2016-11-24 23:04:36 | インポート


朝からの雪 家で足止め
外出の予定も有りませんが

玄関前から スキー場みたいな空気を楽しみます
カメラレンズの絞りを動かして 雪の粒の姿を拾うのも面白い

夕飯 サラダ 昨夜の残りの 鶏肉トマトソースに
燻製豚肉を入れ スパゲティー












ストーブを点けて と 夏男からのリクエスト有り
ご希望にお応えすると
早速 兄弟仲良く ここで昼寝

朝方 カミサンが湯たんぽを用意してくれ
兄弟共に毛布の中でヌクヌクしていましたが
午後には温度も下がり 
再び このとおり エコムーブメントから遠ざかっています

チビトラ 弟 茶太郎
やっぱり兄を慕っていて
頭を載せたり 果てはお尻を舐め
甘えたり 仕えたり

身長は弟の方が有るんですが
体重 貫禄で負けています
つまり 細くてヘナチョコ いつまでもオミソ















友人から譲り受けたアップルウオッチ
実に重宝しています

意外な事に腕時計として愛用 
それが当たり前だけど 
Iphoneの場合は 単に電話器としては見ていません

勿論 アップルウオッチも只の時計じゃないんですが
特大デジタル文字に設定していると
今まで持っていたどんな時計より読み易い

強烈に時刻が目に飛び込み
間違い様がありません
運転中 一瞬で時間をチェック

デジタルの腕時計 大嫌いな筈が
この文字なら 読み辛い と言う文句を出せない

キッチンタイマーとしても 声で命令するだけ
立派なクロノグラフ
メールの見出しを表示してくれるのも便利

ミッキーマウスやミニーマウス文字盤にしようと 試みても
可愛いいだけで ほぼ時間を読めないのが惜しい

友人は金属製ブレスレットにしているらしいんですが
ボロいシャツの袖口が擦り切れ 穴が空くのを畏れて
樹脂ベルトのままにしています

タムロン17mmワイドレンズ
近々 現役復帰予定ですが

ウルトラワイドレンズに必須の花形フードを
昔 どこかに紛失したらしい
レンズがフレアーを拾うだろうけど仕方ありません 

出来上がった画像に あらぬ光線が現れても
味だという事にしましょう















近場の観光

2016-11-23 23:06:36 | インポート


カメラ遊びで いつもの公園を散歩中
偶然撮った自分のバイク 山を背景に

先週行った箱根ツーリングで 紅葉のカットが無かったから
これで差し替える事にします

写真に撮ると 実際の風景よりずっとドラマチック
写真館のバックの風景スクリーンみたいな効果でしょう きっと
この場合 谷に向かっているから 
こっちが浮き出て良かったのかも

リアトランクのブランドロゴが目立つのがダメ
ハンドルカバーのジジ臭さが
やっと ここ迄辿り着いた風で哀愁漂う












公園内の風景
冬を前に 意外とカラフル

紅葉の中の 赤いのがナナカマドだという事
数年前ググって判明

以来 観る度に あれがナナカマドだ と声を出しては
カミサンに ハイハイ と あしらわれます

兎に角 江ノ島 丹沢 伊豆半島を撮る段で
いきなり手前に真っ赤なのが居る
花じゃないところが面白いかと

椿に見える花やツツジも有り
椿風のは正面から撮ってないので
山茶花 侘助 ツツジ 何れかは不明
赤い花でいいでしょう

黄色いのが銀杏
その位は習わずにも何とか分かります
取り敢えず 全部がカメラのピント合わせの教材

風で動いたりしない日で良かった
勉強させて貰います
ヘボだから仲々ジャスピンにならない




















母親から買い物を頼まれて OKストアー迄
雨が降る前に 急いで 郵便局へ行くついでに
バイクで強行

雪が降りそうな空気が 実は気持ち良く
実はツーリングが痛快だったりもします

ベーカリーで 永らくメニューから消えていた 
ジャンボメンチカツサンドを発見
買わずに帰れません
ほぼ1年枯渇していたんじゃないでしょうか

相変わらず大きく
充分 肉臭くて美味しい

和芥子やタバスコが合います
本当はハラペーニョやグリーンチリ有ればゴキゲン

母親が食べ切れず持って来た 巻き寿司
他所のスーパー製

斜めカットが斬新 関東じゃこういうのやらないでしょう
斬新 食感が寿司っぽくありません
こう造れば豪華に見える事は確か

非力な キッチンスケール2台がかり
これで段ボールの荷物を計りました
両方の目盛りを足して暗算
頭の体操












長男 夏男の このポーズ
今まで 何が言いたいのか のワケを
完全に分かって居なかったんですが

今夜判明
”お願いが有るんですが” という事らしい

この後 私の隣に座って 寄りかかり
眠りに付くまで 頭や顔 喉をナデナデさせられました




テッサー45mm チキンのアヒージョ

2016-11-22 23:54:32 | カメラ関連


Lumix ミラーレス一眼に 今日はテッサー45ミリを付けて
カメラを首にかけてブラブラ

マイクロフォーサーズでの焦点距離45mmは
35mmフィルム換算では90mmの焦点距離になる事を頭に
ファインダー覗くと やっぱり見慣れていた85mmに近い

5年間で初めてバイクを洗車する兄
あまりの輝きに驚きながら作業を進めます

ETCの不具合をCRCで直そうと試みていますが
効果無し 魔法のスプレーじゃなかった様です

ネコ兄弟
窓からカラスを観察
急にこっちに向かって飛んで来て
慌てて逃げの体勢の両名
情けない










カメラを首から垂らして スクーターでチョイノリ
海に向かってポートレート撮影

モデルが居ないので 常備している番犬の出番
トップケースに座らせ 江ノ島を望む
ガスっていて富士山は居ません

材木座 飯島から出艇のウィンドサーファー
後刻 撤収でボードキャリーを牽いている彼女に遭遇
スロープが急なので 行きがかり上お手伝い
今日は風が凪いでいて苦労したそうです

鎌倉  坂の下防波堤脇 公園で佇むカラス
かなり近寄っても逃げない
ここで飲食する人が居るから オコボレ狙いか

帰宅後 柵越しに ゴハン待ちしている犬3兄弟
良く見ないと只の景色でも 犬狙い

向こう迄 大きく見える望遠効果
パンケーキタイプの薄いレンズでこれ
信じられません

焦点距離10mm台じゃないとワイドにならない
道は険しい
反面 超望遠にするのは簡単そう
そうなったら一脚でも常備しよう












昼ごはん
先日買った チキンラーメン チキンのアヒージョ
ガーリックオリーブオイル付き

チキンのミニミートボール入り
赤 黄のピーマンも そこかしこ
叉焼は後から追加

やっぱり なんだかんだ言って
基本チキンラーメン味
何をやっても許されるのがチキラーのいい所

晩御飯

トマトオンパレード
スモークサーモンサラダ トマト 大根スライス レタス
その他諸々入り

鶏のトマトソース煮込み
何と言っても トマトソースが好き
ソース余ったから 明日の昼はこれでパスタにしよう















ショッピングセンター

2016-11-21 23:42:59 | いろいろ


朝8時前 朝食に出ていくと
挨拶の悪い猫兄弟揃ってオーディオラックの上 
呼んでも返事無し

Iphoneを向けると顔を逸らす
やっぱりチャンとしたカメラじゃないといけないらしい

カミサンのネコ観察

ストーブにあたる弟 チャーボー
兄 ナッチャンが近付き 
耳元を舐め そこを退く様に申し伝えます

理不尽な命令を断固拒否する弟に
苛ついた兄 弟の上に のしかかります

兄 上から ”退きな”
弟 ”絶対イヤ”
朝食中の私 この後どうなったか確認していません












久々に夫婦揃って買い物
平塚に出来た  ららぽーと迄 
VWバス T4で足を延ばします

現地で駐車場入口が分からず
周囲をグルグル周り 辿り着きました

何しろ 大昔に来た時の印象しかないので
大都市の様な外観になった街に馴染めません

現場 駐車場に車を入れて
先ずする事は 駐めた場所のスナップショット
館から 駐車場入口のショット
これだけは忘れずにiPhotoに収めます
お上りさんは迷子になりやすいから

買い物も済んで 相当大きなフードコートで昼食
本気な店が11軒入り 
かなり迷って 結局つけ麺

外食で つけ麺は初体験
ポタージュに近いスープ
ウドンの様な麺 絞って料理にふりかけるカボス
つけ汁の飲む時に薄めるスープ
これはこれで美味しい 次回他の店も是非

カミサンのは ホノルル食堂のガーリックシュリンププレート
ライオンコーヒー
こっちも上等でした 
どっちも決して高くない

手洗いに行く途中の通路も 実に清潔で綺麗
壁にかかったキャプテンアメリカのポスター
マーベルクリスマスというキャンペーン中のお知らせ
やる事がハイカラ

これがあの平塚 以前の姿からは信じ難い
逗子 葉山 鎌倉は遥か彼方に置き去りにされた感じ
賑やかなのは平塚に任せましょう



























今朝 カミサンがカメラに捉えたカラス
ドッサリと群れが居ました
一体 何が起こったのかは不明
生ゴミの日じゃないのに