今年は例年に比べると、ちょっと寒いし、雪が多いかも。
で、いつもと違うとすぐ「異常気象」とか言い出すけど、
これからはもう、ずっとこんな感じじゃないのか…とMは思ってる。
去年の夏だって、猛暑がひどかったもんね。
秋になっても真夏日だったりして。
だから、Mは冬も覚悟してた。
自然にはかなわない。
なってから騒ぐんじゃなくて、少しくらい予想しなきゃ…と。
で、今とても気になってるのが
地球の磁気と、太陽活動の活発化。
なにやら地球のS局とN局の入れ替わりの時期ではないか……と。
10万年ごとあるらしい。
それが2012年に…って、前から言われてたみたいだけど、
入れ替わる時に磁気が弱くなるから、
太陽の影響がすごいっていうんで、これまたやっかいな。
地球って、こうやって磁気シールドに守られてるんだってね。
これが弱くなると、太陽からの放射線が容赦なく降り注ぐ。
で、今って太陽活動が活発になってるから、
太陽フレアなんかが地球に届いちゃったら、もう大惨事ってわけで。
そういうことって、今現在、テレビを見ていても、
ちっとも話題にならないんだけど、実際興味ないのかなぁ?
今更、大騒ぎしても遅いってこと?
また、例の
どうせ国民はバカばかりだから、パニックを避けるため…ってヤツ?
数年前からマヤ暦のことが話題になってて、
それが今年の2012年12月21日~だから、
Mは、すごく興味津々。
新しい人類の誕生ってどういう意味なんだろう。
1999年7月の、ノストラダムスの大予言は、全く信じなかったMだけど、
今回は、自然界の色んな事を素人ながらにも吟味してみると、
あながち荒唐無稽な話ぢゃぁ無いと思ったっすよ。
とにかく、オーロラが都会のあちこちに出現したら覚悟しなきゃ。
「わぁ、キレイ!」って感動してる暇じゃない……