土曜日の帰り道。
いつもの、湖のある公園を通ります。

電灯の足元には

ちらばった光りの粒みたいに

ギンバイカ。

その、葉っぱの甘いさわやかな香りがとても好きで、よく使っているくせに
咲くまで なかなか気づかなかったけど、
銀梅花だったのか。
今咲き誇っています。
自分が植えたお庭でも、咲いてくれているかしらん。

*
夏に野山にひっそり咲く、野趣ある花。といったら、
やっぱり白い花。

リョウブの白い花とか。
これもまた、この公園に植わっていたなんて、
花が咲くまで気が付かなかった。

野趣ある樹木っつったら、えてして、花が無いときは地味なもの。
そして、
闇の中の、アガパンサス。

見えるかな。闇夜にぼんやり浮かぶ、幻の青。
この前、写真を載せたくても撮れなくて載せられなかったので。
*
日曜日。

過ごしやすい曇り空の朝。

ヤマモモの実がいっぱい落ちてた。
関東以南の、もっと温かいエリアでは見かけるヤマモモ。
東京でも見かけるとは、思わなかった。
*
社長が出張なので、代わりに日曜出勤中。
日曜なので、少しのんびりモード。
まずは庭の花に水遣り。

ガウラ(白蝶草)が、ひとつ、ふたつ、と、
咲き始めました。

ぐんぐん伸びているユリ。
蕾も出来て、
そろそろ咲いてくれるはず。

ヘヴンリーブルー。
西洋朝顔。

名前にたがわず。
目の醒めるような、
体の中まで清められるような、
澄んだ青。
蕾や、青の裏側は、ブルースター(オキシペタルム)と同じように、
やっぱり

綺麗なピンク。
青とピンクは表裏一体のセットらしい。

青とピンクを吸い込む「芯」は、白。
朝の光も吸い込んで、ほんのりと、光っているようです。

怒涛の上半期が終わって、ひと段落だな。仕事も無くなってきたかな。
なんて思ってたけど、七月、
気づけば 休みがほとんど無い。
代わりに、
降って沸くように舞い込んで来る仕事の話は、
なんだか、同一直線上にあるようで、
一段階、レベルアップしたような。。次元が上がったかのような。。
あれ、なんかステージが変わった気がする。って、
感じられるような。
抽象的に言うと、そんな感じです。
目に留まり、こうして書いている「ヘヴンリーブルー」のグラデーションさえも、
どこか、暗示的なような。
そんな、
静かに、胸の裡密かにドキドキするような、
ひんやり淡いながらも「芯」に甘く強い‘予感’をはらんだ展開を
迎えています。
*
いつもの、湖のある公園を通ります。

電灯の足元には

ちらばった光りの粒みたいに

ギンバイカ。

その、葉っぱの甘いさわやかな香りがとても好きで、よく使っているくせに
咲くまで なかなか気づかなかったけど、
銀梅花だったのか。
今咲き誇っています。
自分が植えたお庭でも、咲いてくれているかしらん。

*
夏に野山にひっそり咲く、野趣ある花。といったら、
やっぱり白い花。

リョウブの白い花とか。
これもまた、この公園に植わっていたなんて、
花が咲くまで気が付かなかった。

野趣ある樹木っつったら、えてして、花が無いときは地味なもの。
そして、
闇の中の、アガパンサス。

見えるかな。闇夜にぼんやり浮かぶ、幻の青。
この前、写真を載せたくても撮れなくて載せられなかったので。
*
日曜日。

過ごしやすい曇り空の朝。

ヤマモモの実がいっぱい落ちてた。
関東以南の、もっと温かいエリアでは見かけるヤマモモ。
東京でも見かけるとは、思わなかった。
*
社長が出張なので、代わりに日曜出勤中。
日曜なので、少しのんびりモード。
まずは庭の花に水遣り。

ガウラ(白蝶草)が、ひとつ、ふたつ、と、
咲き始めました。

ぐんぐん伸びているユリ。
蕾も出来て、
そろそろ咲いてくれるはず。

ヘヴンリーブルー。
西洋朝顔。

名前にたがわず。
目の醒めるような、
体の中まで清められるような、
澄んだ青。
蕾や、青の裏側は、ブルースター(オキシペタルム)と同じように、
やっぱり

綺麗なピンク。
青とピンクは表裏一体のセットらしい。

青とピンクを吸い込む「芯」は、白。
朝の光も吸い込んで、ほんのりと、光っているようです。

怒涛の上半期が終わって、ひと段落だな。仕事も無くなってきたかな。
なんて思ってたけど、七月、
気づけば 休みがほとんど無い。
代わりに、
降って沸くように舞い込んで来る仕事の話は、
なんだか、同一直線上にあるようで、
一段階、レベルアップしたような。。次元が上がったかのような。。
あれ、なんかステージが変わった気がする。って、
感じられるような。
抽象的に言うと、そんな感じです。
目に留まり、こうして書いている「ヘヴンリーブルー」のグラデーションさえも、
どこか、暗示的なような。
そんな、
静かに、胸の裡密かにドキドキするような、
ひんやり淡いながらも「芯」に甘く強い‘予感’をはらんだ展開を
迎えています。
*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます