記録的な少雪にあえぐ十日町。特に雪まつり関係者は過去にない苦悩を強いられている。
我が十日町青年会議所もコミュニティーひろばを主管していて、少雪と戦う毎日。
積雪は僅か15センチ程度、昨年は3メートルくらいあって捨て場に困る程だったが、おてんとうさまは意地悪だ。
作業初日2、3日は雪踏み。
かんじきを履き、雪をグランドに積もった僅かな雪を踏みしめた。
これ以上融けませんようにと願いながら…。(写真上2/7)
↑運び込まれた雪をならしてグランドの地盤を上げる。(2/7)
↑少ない雪をめぐって、打合せも慎重に。(2/7)
↑ひろばのメイン「雪上茶室」の制作現場。(2/10)
私の担当は、ほんやら洞。何とかカタチになってきた。
今年は安全性を考え、壁を雪で作り、屋根をかけ、シートをかぶせる方法。
↑製作途中のほんやら洞と石坂雪まつり委員長(2/10)
↑単管を組みコンパネで屋根をかけた。
2/10は恒例の中間決起大会。
作業は日中でやめ、夕方からプレハブで大いに飲んだ。
↑気合が入りすぎてJCマークを刈り込んだアンジェロ君(2/10)
↑成功に向かい、決起大会で雄叫びをあげるメンバー(2/10)
我が十日町青年会議所もコミュニティーひろばを主管していて、少雪と戦う毎日。
積雪は僅か15センチ程度、昨年は3メートルくらいあって捨て場に困る程だったが、おてんとうさまは意地悪だ。
作業初日2、3日は雪踏み。
かんじきを履き、雪をグランドに積もった僅かな雪を踏みしめた。
これ以上融けませんようにと願いながら…。(写真上2/7)
↑運び込まれた雪をならしてグランドの地盤を上げる。(2/7)
↑少ない雪をめぐって、打合せも慎重に。(2/7)
↑ひろばのメイン「雪上茶室」の制作現場。(2/10)
私の担当は、ほんやら洞。何とかカタチになってきた。
今年は安全性を考え、壁を雪で作り、屋根をかけ、シートをかぶせる方法。
↑製作途中のほんやら洞と石坂雪まつり委員長(2/10)
↑単管を組みコンパネで屋根をかけた。
2/10は恒例の中間決起大会。
作業は日中でやめ、夕方からプレハブで大いに飲んだ。
↑気合が入りすぎてJCマークを刈り込んだアンジェロ君(2/10)
↑成功に向かい、決起大会で雄叫びをあげるメンバー(2/10)