10/4土、松之山温泉にお泊まり。
一緒に行ったのは、お世話になっている印刷会社の方4人とワタシとサンタのデザイナー服部氏の6人。
宿は鄙の宿千歳。

↑千歳の料理。
このほかに、後から3品くらい出てきた。

↑お品書き。
山の幸を中心に15品くらいご馳走が並び、味・量ともに満足・満腹。

↑地豚「越の紅豚の温泉粥しゃぷしゃぶ」。
妻有ポークの最高級ブランド「越の紅」を温泉入りのお粥にくぐらせていただく。

↑最後に残ったお粥に、梅干しと自家製かぐら南蛮の辛い薬味をいれて再度いただく。
かぐら南蛮の辛さがピリリと効いてとても美味しい。
鯉のうま煮も美味かった。
専務から地酒や松代のどぶろくの差し入れをいただき、酔いもまわり、みなさんご機嫌で二次会へ。
二次会は向かいのスナック「フロック」でカラオケをちょっと…。
飲み放題&歌い放題2,000円でとってもリーズナブル。
松之山温泉はどこの店も良心的です。
締めは前からきめていた柳屋で。

↑柳屋の中華そば550円。
昔ながらの支那そば。
しょっばさと旨味のバランスが絶妙。
飲んだ後には最高。
もちろんシラフで食べても最高です。

↑一気に完食。
もう1軒、そばとジャズの「滝見屋」にも行きたかったけど、遅くなったので断念。

↑深夜の温泉街をカランコロンと歩き、宿に帰ったのでした。
松之山は温泉の質はもちろん、宿やお店の質も高く良心的でオススメです。
下駄で歩けるコンパクトさもいい。
日本三大薬湯の松之山温泉でカラダもココロもリフレッシュしてみてはいかがですか。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
一緒に行ったのは、お世話になっている印刷会社の方4人とワタシとサンタのデザイナー服部氏の6人。
宿は鄙の宿千歳。

↑千歳の料理。
このほかに、後から3品くらい出てきた。

↑お品書き。
山の幸を中心に15品くらいご馳走が並び、味・量ともに満足・満腹。

↑地豚「越の紅豚の温泉粥しゃぷしゃぶ」。
妻有ポークの最高級ブランド「越の紅」を温泉入りのお粥にくぐらせていただく。

↑最後に残ったお粥に、梅干しと自家製かぐら南蛮の辛い薬味をいれて再度いただく。
かぐら南蛮の辛さがピリリと効いてとても美味しい。
鯉のうま煮も美味かった。
専務から地酒や松代のどぶろくの差し入れをいただき、酔いもまわり、みなさんご機嫌で二次会へ。
二次会は向かいのスナック「フロック」でカラオケをちょっと…。
飲み放題&歌い放題2,000円でとってもリーズナブル。
松之山温泉はどこの店も良心的です。
締めは前からきめていた柳屋で。

↑柳屋の中華そば550円。
昔ながらの支那そば。
しょっばさと旨味のバランスが絶妙。
飲んだ後には最高。
もちろんシラフで食べても最高です。

↑一気に完食。
もう1軒、そばとジャズの「滝見屋」にも行きたかったけど、遅くなったので断念。

↑深夜の温泉街をカランコロンと歩き、宿に帰ったのでした。
松之山は温泉の質はもちろん、宿やお店の質も高く良心的でオススメです。
下駄で歩けるコンパクトさもいい。
日本三大薬湯の松之山温泉でカラダもココロもリフレッシュしてみてはいかがですか。
甲信越 人気blogランキングへGO!!


ブログ村新潟情報へGO!!


