![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/375b50ae9beb40c6d3d6a80d262e2a00.jpg)
またまたブログを止めてしまいました。
卒業式編が残ってました。
------------------------------------------
9/30、朝5時起床、5時45分出発。
4時間くらいしか寝ていない。
今日は式典&卒業式。
昨日より一段と寒い。
まるで冬のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/648b754d64ab044de01c129311330e7e.jpg)
↑ホテル前の木には霜が付いていた。
目を疑ったが、ホンモノだった。
今日も馬場専務運転のレンタカーインプレッサで帯広へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/5811a52ee55d694c6a6c53d110e75ead.jpg)
↑助手席でストレッチをする児玉理事長。
ワタシと丸池親方は後ろの席で、ストレッチもできないくらい窮屈。
思ったほど渋滞もなく7:30帯広の会場へ着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/be3f84c002c024010d8d7bf7e01dfedb.jpg)
↑朝霧に包まれた式典会場。
北愛国交流広場に巨大なテントが建てられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/55b09d026a49ca71cd77eae4906b6c31.jpg)
↑十勝毎日新聞の特報。
「12,000人が参集」と書かれている。
そんなには来ていないと思うけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/b3a1ee35ce441b8f6b12ec1722de12a1.jpg)
↑受付でもらった指定席番号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/1c8a59d0bcc06bc22f39c6a43cbea361.jpg)
↑テントの内部。
とにかく広い。
8:30式典開会。
寒くてトイレに行きたくなり、合間をみて一服しにテントから出たら、一時間くらいシャットアウトされて中に入れてくれなかった。
会場の外はそんな人でいっぱい。
どっちが会場かわからないくらい。
何とか卒業式前に中に入れてもらい。
シークレットゲストの発表を待つ。
イニシャルM.Nという噂を聞き、北海道だから「中島みゆき」だと信じていたら…
何と「森山直太朗」でした。
ちょっと残念。
でも血統なのか、歌は上手かった。
ミニコンサートが終わって卒業生登壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/f92327e00f69e4bdaa7d20f9da6818e9.jpg)
↑中央ステージの卒業生。(左)
丸池親方が途中で帰ったため、十日町JCの卒業生は理事長とワタシの従兄コンビ二人だけ。
見守るのは馬場専務と澤野君だけ…
…だけど何処にいるかわからない。
近くに来て写真くらい撮れよ!!と思っていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/16a71f8e24e8fd6868250c8eca3dfd67.jpg)
↑壇から降りる寸前にやっと馬場専務が撮ってくれた。
それほど感動のないまま卒業式も終わり、レンタカーを返し、お昼。
帯広駅前のレストランで遅めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/a9ca56947bae72370a40310b3fa009d5.jpg)
↑帯広名物「豚丼」と十勝ワイン「トカップ」をいただく。
14:53帯広発の「おおぞら」に乗車。
約2時間半かけて札幌へ移動。
この夜は札幌泊、翌日の午前便で新潟へ帰った。
初めての北海道は札幌、トマム、帯広しか行けなかった。
まだまた広いので、いつか家族でキャンプでもしながら一周してみたい。
個人的には釧路川を下りたいと想って、今回の日程にムリヤリ入れようかと思ったが、もう1泊しないとムリだった。
札幌は大きな街だったが、ほかの都市と何が違うんだろう?って感じ…。
やっぱり、よかったのは大空と大地ですね。
おみやげものの袋に「試される大地 北海道」というコピーが書いてあったけど、いい言葉だなぁ。
凛とした空気感が伝わる。
でも、最近はよく試さないと危険な食品が多いのでご注意を。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブログ村新潟情報へGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
卒業式編が残ってました。
------------------------------------------
9/30、朝5時起床、5時45分出発。
4時間くらいしか寝ていない。
今日は式典&卒業式。
昨日より一段と寒い。
まるで冬のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/648b754d64ab044de01c129311330e7e.jpg)
↑ホテル前の木には霜が付いていた。
目を疑ったが、ホンモノだった。
今日も馬場専務運転のレンタカーインプレッサで帯広へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/5811a52ee55d694c6a6c53d110e75ead.jpg)
↑助手席でストレッチをする児玉理事長。
ワタシと丸池親方は後ろの席で、ストレッチもできないくらい窮屈。
思ったほど渋滞もなく7:30帯広の会場へ着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/be3f84c002c024010d8d7bf7e01dfedb.jpg)
↑朝霧に包まれた式典会場。
北愛国交流広場に巨大なテントが建てられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/55b09d026a49ca71cd77eae4906b6c31.jpg)
↑十勝毎日新聞の特報。
「12,000人が参集」と書かれている。
そんなには来ていないと思うけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/b3a1ee35ce441b8f6b12ec1722de12a1.jpg)
↑受付でもらった指定席番号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/1c8a59d0bcc06bc22f39c6a43cbea361.jpg)
↑テントの内部。
とにかく広い。
8:30式典開会。
寒くてトイレに行きたくなり、合間をみて一服しにテントから出たら、一時間くらいシャットアウトされて中に入れてくれなかった。
会場の外はそんな人でいっぱい。
どっちが会場かわからないくらい。
何とか卒業式前に中に入れてもらい。
シークレットゲストの発表を待つ。
イニシャルM.Nという噂を聞き、北海道だから「中島みゆき」だと信じていたら…
何と「森山直太朗」でした。
ちょっと残念。
でも血統なのか、歌は上手かった。
ミニコンサートが終わって卒業生登壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/f92327e00f69e4bdaa7d20f9da6818e9.jpg)
↑中央ステージの卒業生。(左)
丸池親方が途中で帰ったため、十日町JCの卒業生は理事長とワタシの従兄コンビ二人だけ。
見守るのは馬場専務と澤野君だけ…
…だけど何処にいるかわからない。
近くに来て写真くらい撮れよ!!と思っていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/16a71f8e24e8fd6868250c8eca3dfd67.jpg)
↑壇から降りる寸前にやっと馬場専務が撮ってくれた。
それほど感動のないまま卒業式も終わり、レンタカーを返し、お昼。
帯広駅前のレストランで遅めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/a9ca56947bae72370a40310b3fa009d5.jpg)
↑帯広名物「豚丼」と十勝ワイン「トカップ」をいただく。
14:53帯広発の「おおぞら」に乗車。
約2時間半かけて札幌へ移動。
この夜は札幌泊、翌日の午前便で新潟へ帰った。
初めての北海道は札幌、トマム、帯広しか行けなかった。
まだまた広いので、いつか家族でキャンプでもしながら一周してみたい。
個人的には釧路川を下りたいと想って、今回の日程にムリヤリ入れようかと思ったが、もう1泊しないとムリだった。
札幌は大きな街だったが、ほかの都市と何が違うんだろう?って感じ…。
やっぱり、よかったのは大空と大地ですね。
おみやげものの袋に「試される大地 北海道」というコピーが書いてあったけど、いい言葉だなぁ。
凛とした空気感が伝わる。
でも、最近はよく試さないと危険な食品が多いのでご注意を。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブログ村新潟情報へGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます