東日本震災復旧と東北産業の復旧復興
日曜討論で細野大臣、平野防災大臣、東北学院大学教授の議論がありました。その中で、被災地の復旧、復興で優先度が高い課題として「瓦礫処理」があがっていました。いまさらですが、被災地だけで瓦礫処理は短期間にはできません。また、被災地に瓦礫がある(瓦礫だけが見える)こと自身が被災地、被災者の復旧、復興への意欲をそぐ象徴です。また、瓦礫処理を進める上でも放射能汚染がその障害となっています。
次に、雇用問題です。失業給付が2012年早い段階で終了します。失業保険給付が終了したら収入の道がまったく断たれることになります。地域産業、企業が壊滅しているので、働く先がないこと。また、「失業給付金を下回る給与水準の求人しかない」とのインタビューがありました。この地域の中小零細企業が支払うことができる給与ですから企業側に問題があるというよりも、復旧、復興する上での雇用問題、雇用とは生活できる給与水準確保が必要です。改めて検討と対策が必要だと思います。各自治体、地域の企業任せではこの問題は解決策がないと思います。1機90億円の戦闘機(2012年度予算)を買う費用を回すだけでも解決できるはずです。
三つ目は、中小企業の復旧に資金を投入して、急ぐことです。これは、雇用対策になります。雇用対策の重要性と同時に、今後の地域復旧、復興を担う若者雇用の確保が必要だからです。現在のような状況が続けば、働くことができる若い層は、被災地をどんどん離れるしかありません。無職では結婚もできない、将来の展望も出てこない。―――地域に残りたくても残れない状況です。災害復旧、復興がどう考えても10年単位の長期にわたるときに、若者たちの地域定着対策は重点課題です。
四つ目は、自治体への支援です。これまで災害対策で市町村合併により自治体職員数が減少し、災害対応、被害の把握、被災者対応、復旧、復興計画作りなどで量的に業務が対応できない(仕事がこなせない)。と自治体から悲鳴が上がっています。自治体合併をして職員数が減った、自治体の事務所が遠くて相談ができない、行くことができない、―――などなどが言われています。被災者の多くは高齢者であり、自治体と被災者の距離が遠くて状況把握、意見が届きにくくなっています。(大阪府、大阪市が進めようとしていますが)小泉内閣が進めた自治体職員数の削減は東北の震災対応、復旧の足かせになっています。何のために自治体があるのか。考えてみる必要があります。ここに対する支援が急ぎ必要です。
日曜討論で細野大臣、平野防災大臣、東北学院大学教授の議論がありました。その中で、被災地の復旧、復興で優先度が高い課題として「瓦礫処理」があがっていました。いまさらですが、被災地だけで瓦礫処理は短期間にはできません。また、被災地に瓦礫がある(瓦礫だけが見える)こと自身が被災地、被災者の復旧、復興への意欲をそぐ象徴です。また、瓦礫処理を進める上でも放射能汚染がその障害となっています。
次に、雇用問題です。失業給付が2012年早い段階で終了します。失業保険給付が終了したら収入の道がまったく断たれることになります。地域産業、企業が壊滅しているので、働く先がないこと。また、「失業給付金を下回る給与水準の求人しかない」とのインタビューがありました。この地域の中小零細企業が支払うことができる給与ですから企業側に問題があるというよりも、復旧、復興する上での雇用問題、雇用とは生活できる給与水準確保が必要です。改めて検討と対策が必要だと思います。各自治体、地域の企業任せではこの問題は解決策がないと思います。1機90億円の戦闘機(2012年度予算)を買う費用を回すだけでも解決できるはずです。
三つ目は、中小企業の復旧に資金を投入して、急ぐことです。これは、雇用対策になります。雇用対策の重要性と同時に、今後の地域復旧、復興を担う若者雇用の確保が必要だからです。現在のような状況が続けば、働くことができる若い層は、被災地をどんどん離れるしかありません。無職では結婚もできない、将来の展望も出てこない。―――地域に残りたくても残れない状況です。災害復旧、復興がどう考えても10年単位の長期にわたるときに、若者たちの地域定着対策は重点課題です。
四つ目は、自治体への支援です。これまで災害対策で市町村合併により自治体職員数が減少し、災害対応、被害の把握、被災者対応、復旧、復興計画作りなどで量的に業務が対応できない(仕事がこなせない)。と自治体から悲鳴が上がっています。自治体合併をして職員数が減った、自治体の事務所が遠くて相談ができない、行くことができない、―――などなどが言われています。被災者の多くは高齢者であり、自治体と被災者の距離が遠くて状況把握、意見が届きにくくなっています。(大阪府、大阪市が進めようとしていますが)小泉内閣が進めた自治体職員数の削減は東北の震災対応、復旧の足かせになっています。何のために自治体があるのか。考えてみる必要があります。ここに対する支援が急ぎ必要です。