常盤平団地の53年165 いとこ会3
後日、第一ホテル東京の素敵な受付女性のメモと和真への地図がデジカメに写っていました。さて我々は当日の午後銀座ホテルの部屋へ各自荷物を置いてから・・いざ銀ブラへ・・土曜日は歩行......
いとこ会2に続いて№3も・・№4も有ったらしい?
私達夫婦にとっては身に余るイベントにご招待されたようです・・
尤も、OBとしては会費をお支払いしての参加ですから・・
メンバーとして仲間に加えて戴いた訳で・・
愈々年の瀬です。
いとこ会のメンバーは皆私達の息子、娘の年代です。
私達夫婦、特に私の食いしん坊振りを承知の上でいとこ達は夫々に地元の名物やら私達の好みを考えてお歳暮を送ってくれるのです。
特に、妻の実家が在るひたちなか市の姪っ子が毎年送ってくれる乾燥芋はご近所や親しい方にお裾分けし大変喜ばれるのですが、お返しに又何かと戴く形になって・・
妻は仏壇代わりの棚に上げて拝んでは下ろし、降ろしては開いて・・
「お父さん・・コレ・・こんなに・・いつも嬉しいね~・・」の連続
私は、取り敢えずデジカメを構えると・・
最近は慣れたもので、直ちに包装紙を取って箱を開いたり、撮影場所を決めたりと・・
つい今しがた団地のお友達から道の駅しもつまの苺を戴いて・・
「栃木の実家へ行ったらしいけど・・行きは大渋滞で大変だった様よ・・」
「そうか・・ヤッパリな~・・今日出掛けなくて良かったな~・・」
何十年ぶりに館山迄お花を買いにブラっと出掛けようかと昨日迄考えていただけに・・
決断しかねて土曜日になって「止そう・・ヤッパリ・・」で正解のようです。
御馳走は沢山揃ったけど、今の所、お正月用のお花は未入荷の我が家です・・
コレをお裾分けすると、又お返しが心配です・・でもゴチソウサマ