2007年の頃まで団地内で唯一大きな枝垂れ桜が有りました。
常盤平団地に入居してから10年程私達は後ろの1DKにいたのです。
或る年の台風で枝垂れ桜は倒れてこの場所から消えたのです。
悲しくて公団に何度か新しい枝垂れ桜の苗木を植えて欲しいと、お願いした記憶があります。
その後、団地内の芝生、樹木等を管理している東松園さんが2年後10m程離れた場所に2代目の枝垂れ桜の苗木を植えて下さいました。
以後、細い枝垂れ桜の苗木はすくすくと成長して小さいながらも毎年薄桃色の花を咲かせて・・
団地内の桜に負けずに今年は早めに花を咲かせています。
何も知らない人は「こんな所に枝垂れ桜?・・」でしょうが・・
大きくなって何時の日か、この辺りを散歩する人達の撮影スポットになる事でしょう。
見上げるような大きな樹になる迄元気に長生きしたいと思っている私です。
早くも団地内では八重桜が咲き始めました。
今、桜通りの染井吉野も満開です。
どうぞお近くの方は散歩がてら、お花見にお出かけになっては如何・・
新型コロナウイルスで自宅に籠った儘の私達ですが・・
どうやら今し方雪も止んだようです。
サイゼリアは今日も平常営業のようです・・
夫婦はマスクをして出かける心算です・・ゴチソウサマはサイゼリアで・・