毎年銚子商工信用組合支店長が誕生日のお祝いに梅干しを下さいます。
大銀行にはない心遣いかも・・
早朝散歩12000歩余りを終えてから
今週火曜日、今日は免許更新センターへ新しい免許証を貰いに行くので・・早や目のお昼ご飯 9月13日 PM12時半 常盤平自宅出発です。
駅まで歩いてキップを買って・・
常盤平⇒八柱(新京成線)迄は一駅=150円
新八柱⇒新松戸(JR武蔵野線)迄は一駅(ホームを乗り換えて)新松戸⇒南柏(常磐線)迄は二駅=180円
南柏駅前⇒流山免許センター迄は(東武バス180円)=免許証更新手数=2500円・・3年免許証はどうにか貰いました。
流山免許センター⇒柏駅西口迄は(東武バス200円)=補聴器センター=0円・・補聴器の話はこの次に取っておきます。
帰り、柏⇒新松戸(JR千代田線)迄は三駅⇒新松戸⇒新八柱(JR武蔵野線)迄は一駅=180円
八柱⇒常盤平(新京成線)迄は一駅=150円
往復6駅で乗り換え、うち5駅で階段を上ったり下ったりで
PM4時頃に無事帰宅出来ました・・オツカレサマ
ウイークデー火曜日の午後です。
大勢の若い男女の学生さん達が駅の階段をスタスタと歩いて私を追い越していきました。
私は階段の手すりに掴まって、1歩ずつ歩いて下って上ってホームを移動します。
他の乗客達は慣れたもんで階段の隅っこで手摺に掴まって藻掻く私の方には見向きもせずに通り過ぎて夫々の目的の電車ホームへ歩いて行きました。
でも、こんな時に手を貸してくれたり、声を掛けてくれたりする人がいないのは。寧ろ幸いなのです。
今の私、マイペースなら何処までも?歩けます。
皆さん仕事や勉強に忙しい毎日「ご苦労さんです」と老人はユックリ呟くのみです。
前回、後期高齢者免許試験場の帰り、新京成常盤平駅のホームでひっくり返って、周りの人や車掌さんに助けられたときは心から嬉しかった私ですが・・
お陰様で熱中症も大分回復いたしました。
それにしても、これ程、乗り換えて電車、バスに乗るのは久しぶり・・東武バスを利用するのも3年ぶりです。
東武バスの車内には令和4年の新500円硬貨が車内両替機で使用できない旨の掲示が出ていました。
ポケットの500円硬貨を調べたら、まさしく令和4年と刻印が・・
手に取って繁々と硬貨を眺めるのも久しぶり・・
いつもポケットを探って一番大きな硬貨が500円硬貨と判断するから・・
今回の免許センターへ行くのに百円硬貨を沢山持って行くように忠告してくれた奥様に感謝して令和4年の500円硬貨は奥様の手に渡りました。
今日、記事を書くのに「この間の令和4年の500円硬貨の写真撮らして・・」
「アラッ・・若しかして使っちゃったかもよ~・・」
早速小銭入れの中を探してくれたのですが・・「ない無い・・ない・・」
みんな平成生まれです。若しかすると令和4年生まれは珍しいのかも知れません。
それにしても今は各駅ともホーム端にエレベーターが着いていますし、又ターミナル主要駅にはエスカレーターも動いているので足腰の悪い年寄りは大助かりです。
然し今回の駅の乗り換えで利用させて頂いたのは新八柱駅のエレベーターのみでした。
JR新八柱駅の階段は乗降客も多くてモタモタしていると普通の乗客に迷惑をかけますので予めエレベーターの利用を予定していましたので・・これは正解でした。
ローカル駅に階段は付き物ですが・・
それにしても良く自分の家に帰って来たもんだと感心する87歳でした。
家から200mの、とある場所で、どこからか、やって来て、臨時の露店を広げるモグリ?の八百屋さんがいるそうです。
「このカボチャ40円だって!・・」「ホント?かよ~!」「ナスもピーマンも安かったのよね~・・」
嬉しそうな奥様です。
早速、大好きな梅干し入りの旬の野菜の煮物が大きな容器に入れられて登場しました。
前にも何度か作ってくれた、この野菜の煮物は1週間は持ちそうですが、カボチャ、ナス等旨くて、いくらでも口に入って仕舞うので・・
最後に残った梅干しも程よく味が染み込んでいて・・
これなら梅干し苦手な私でも食べられる美味しさです。
ノンアルビールのお供で食して、2日間で完食です。
料理上手?な奥様ですが、近頃はお買い物にも磨きが掛かって来て、コロナ禍で家にいる私を支えて下さいます。
ゴチソウサマ