季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

比丘尼城址の花々(11月1日)

2020年11月15日 | 山野草、花、その他

 

オケラ(朮)  キク科

秋に白や淡い紅色の花を咲かせます。

総苞は、とても変わっていて魚の骨が絡み合ったような形をしている。

この花は終盤間際

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミカワマツムシソウ(三河松虫草)  スイカズラ科

愛知県三河地方の邪紋岩地帯に生えています。

頭花は小さく、舌状花は3~5枚あるいは全く無い場合も

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤナギノギク(柳野菊)アレチノギク  キク科

ヤマジノギクの変種と言われています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ツリガネニンジン(釣鐘人参)  キキョウ科

ほとんど終盤でしたが僅かに咲いていたのを撮りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エンシュウハグマ(遠州白熊)  キク科

う~ん?以前見た時は、もう少しピンク色では無かったかな~

時期が遅いとこうなるのでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コウヤボウキ(高野箒)  キク科

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワレモコウ(吾亦紅・吾木香・吾妹紅)  バラ科

陽が当たる場所が好きなようです。 ・・終盤でした。