goo blog サービス終了のお知らせ 

季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

田畑を歩く・・オオカワヂシャ他

2022年01月16日 | 里山・田園・畑・

 

オオカワヂシャ(大川萵苣)・・・オオバコ科  帰化植物・特定外来生物

寒いけど田圃や畑を歩いて見た。田んぼ周りの小さな川に咲いていました。この植物は年中咲いている見たいです。

 

 


タネツケバナ(種漬花)・・・アブラナ科

この植物も、とても種類が多いようです。コンロンソウも仲間のようですね。

 


 

タガラシ(田辛子)・・・キンポゲ科

キツネノボタンと良く似ています。・・・陽当たりの良い場所に咲いていました。

 

 

 


 

ノボロギク(野襤褸菊)・・・キク科  

帰化植物、何処にでも生えています。自分は頭状花だけで舌状花は見た事がありません。

 

 

 


 

ノゲシ(野芥子)・・・キク科

この植物も何処にでも生えている感じです。似たものにオニノゲシがあります。交雑種でアイノゲシも存在するようです。