もう9月、早いですね。
花を探し追いかけて瞬く間に秋です。昨年に比べると静岡県の花を訪ねる事が多い年でした。
これからも、まだまだ元気な内は続きそうです。
ヒメミヤマウズラ(姫深山鶉)・・・ラン科
低山に生えるミヤマウズラより小さいでしょうか?・・葉の模様も繊細な気がします。
マネキグサ(招草)・・・シソ科
棲息地は数がとても多く(1000株以上)どう言う訳か草丈が低い、花数の多い株を見付けようとすると
草丈の高い株が良いようです。・・今回は訪問が少し遅かった。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)・・・キキョウ科
今年は刈られる事を免れたのか株数がとても多かった。
広葉樹林を歩いていると大きなブナの木に出会う。・・・魅了されました。