季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

色々な花が咲き始めて来ました。

2023年03月22日 | 山野草、花、その他

 

春が急に深まって来た感じがします。

まだまだ、序の口のはずですが山桜が里山に今まで何処に居たのですがと言うくらい姿を現し

カタクリ、コバイモ、スミレ等々、何処に訪問したら良いのか迷います。

 

キバナネコノメ(黄花猫の目)・・・ユキノシタ科

台風15号の影響で今年はお気に入りの場所に行けないと諦めていましたが、物は試しと確認に行くと

崩壊した山道の修理が終わっていて丁度良い時に巡り会いました。・・・とても嬉しかった。

 

 

 


 

ヒカゲツツジ(日陰躑躅)・・・ツツジ科

この花も、とても好きな花の一つです。・・・今年は例年より花数が多く感じました。

 

 

 


 

アリアケスミレ(有明菫)・・・スミレ科

今年もたくさん開花してくれる予感があります。地主の方のご好意で守られています。

 

 

 


 

ミヤマシキミ(深山樒)・・・ミカン科

 

 


 

モミジイチゴ(紅葉苺)・・・バラ科

大好きな木苺です。木苺の中では1番美味しいと思っていますが黒苺も美味しいと聞いたので今年は黒苺も味わって見たい

 


 

ヤマブキ(山吹)・・・バラ科

黄色の花は山の中では目立ちますね。これから里山のあちこちで見る事が出来ます。