ミズアオイ(水葵) ミズアオイ科
花はコナギに似ているけどミズアオイの方が大きいですし
絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定され大事にされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホソバウナギツカミ(細葉鰻攫) タデ科
咲き始めかな?小さな花でした。
アキノウナギツカミと言う植物もありますが、それより小さく
湿った所を好みます。
サデクサ(叉手草) タデ科
葉は披針形ホコ形というのでしょうか葉柄があります。
托葉の形が変わっていますね。・・棘も鋭いです。
サデクサ、このように群生していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オギノツメ(荻の爪) キツネノマゴ科
茎は4稜の方形、葉は対生し線状披針形、葉腋に唇形花を輪状に束生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウスゲチョウジタデ(薄毛丁子蓼) アカバナ科
チョウジタデと言う同じような植物がありますが識別方法は
ウスゲチョウジタデは花糸の基部間にある蜜腺付近に毛が
生えていると記述が有ります。・・が解り難いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イボクサ(疣草) ツユクサ科
イボクサ・コナギ等、水田雑草としては厄介者で農家の方には嫌われ傾向にあります。
花は可愛らしく綺麗なんですけどね。