季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

湿地植物(麻機遊水地)

2022年09月19日 | 湿地植物、水田雑草

 

9月6日訪問、静岡市の有名な湿地帯の花々です。

ゴキヅル(合器蔓)・・・ウリ科

ここは、ゴキヅルとサクラタデの大群生がある湿地です。ゴキヅルは年々増え続けていますがサクラタデは減っているかな?

 

こんな群生が各所に・・・

果実を割ってみました。・・種はまだ熟していないので黒くありません。

2つに割れます。

 


 

サクラタデ(桜蓼)・・・タデ科

この時点では咲き始めでした。

 

 


 

メドハギ(筮萩)・・・マメ科

終盤でした。咲いている所を選んで撮りました。(^^ゞ

 

 


 

タコノアシ(蛸の足)・・・タコノアシ科

 

 


 

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)・・・マメ科

ヌスビトハギとの違いは旗弁の基部に2つの黄緑色の斑がある。・・又は節果が5~6個

ヌスビトハギは節果が普通2個

 

 


 

コマツナギ(駒繫)・・・マメ科

 

 


 

キバナアキギリ(黄花秋桐)・・・シソ科

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとえ)
2022-09-20 23:36:54
こんばんは~♪

おお、ゴキヅルがもうこんなに咲いているのですか?!
透明感のある花が大好きです。
近場にはいないのでプチ遠出するしかないのですが、今年は無理かな。たっぷり見せてもらったので満足することにします。
サクラタデはこちらではまだ咲き始めていないのですが、大好きなので季節にはぜひとも会いたい花です。
タコノアシ、茹で上がった姿も楽しみですね~(^-^)
返信する
Unknown (man)
2022-09-22 20:49:41
ひとえさん、こんばんは~
物凄いゴキヅルの大群生です。
沼地に生えているので生え放題です。
自分も透明感のある花は好きです。
もう一度くらい訪問する予定です。
サクラタデの最盛期は、もう少し後ですよね。
まさか咲いているとは思っていなかったので嬉しかったです。
茹で上がりのタコノアシも楽しみです。
返信する

コメントを投稿