ツボクサ(壺草・坪草)・・・セリ科
山野で見るとオオチドメグサに似ています。葉は結構大きめです。
春先にはカキドオシの葉にとても良く似ていますが花が咲けば違いは一目瞭然です。・・科も違いますし
初めてツボクサを認識した時はチドメグサに似ているけど葉の大きさが違うねと言うくらいでしたがネットで検索すると
↓↓↓
特に神経と脳細胞を活性化する効果があるとされ、記憶力を高め老化や老衰を遅らせる、認知予防、血液循環の改善に
期待出来ると記述があるではないですか!!! 今、多かれ少なかれ認知症などが世間で注目されている中、もしかしたら
いずれ自分にもと考えると恐ろしくなります。 予防出来れば良いですね~(^^)ニコ
使い方は生葉や乾燥した葉、どちらでも利用され、傷薬や煎じ薬のほか、ハーブティーや、ジュースや生野菜としても食され、スーパーフードのひとつとも言われています。
WHOでは「21世紀に遺すべき植物」であると提唱しているとか
ニガナ(苦菜)・・・キク科
ダイコンソウ(大根草)・・・バラ科
タイアザミ?(大薊)(トネアザミ)・・・キク科
コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)・・・キク科
今年の春、コウゾリナの根生葉を確認しました。
そろそろ最後の紅葉になりそうです。
ツボクサ、初めて聞く草本です。ネットで花を見てもやっぱり会ったことがないような・・。
でもそんなに珍しい種ではなさそうだから目にしても気づかないだけなのかもしれませんね。
素晴らしい効能を持つ植物なのですね。今からせっせと摂取して間に合うでしょうか(笑)。
最後の紅葉、圧巻ですね!
昨日暴風雨が吹き荒れたので、もうほとんど裸木になってしまったようです。
ツボクサ凄いでしょ。
自分も知らなかったんだけど名前を調べていて
ビックリでした。
寿命も長くなると色々と不都合が出て来そうだけど
予防になると良いなと思って(^^ゞ