季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山

2021年12月16日 | 山野草、花、その他

 

 

ムラサキカタバミ(紫片喰・紫酢漿草)・・・カタバミ科

濃い紫のストライプが綺麗です。・・・頑張って咲いてました。

 

 


 

リンドウ(竜胆)・・・リンドウ科

 

 

 


 

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)・・・シソ科

似ている花にホトケノザがあります。

 


 

バショウ(芭蕉)・・・バショウ科

でっかい草です。・・・バナナに似ていて初めて見た時は食べられると思いました。

食べた事は無いけど種が多く苦味があるとか

 

 


 

テイカカズラ(定家葛)の綿毛・・・キョウチクトウ科

この時期は登山道の足元で良く見る事が出来ます。似ている綿毛にキジョランなどがありますが種の形が違いますね。

 


 

ノゲイトウ(野鶏頭)・・・ヒユ科

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとえ)
2021-12-16 23:25:26
こんばんは。
リンドウがまだ咲いていましたか。
枯れ色の中で青々と咲く花は時期に咲くのとはまた違った味わいがありますね。
芭蕉の花、初めて見ました。松尾芭蕉さんってここからの命名???野外で普通に咲くのでしょうか?
テイカカズラ、今日綿毛が莢から出ているのを見て来ました。ふわっと丸みを帯びた綿毛が優しくていいですね。
返信する
Unknown (man)
2021-12-18 16:19:47
ひとえさん、こんにちは~

リンドウが咲いていましたが葉が枯れ初めていますね。残念ですが終盤です。
バショウの花、屋外で普通に咲いてますが寒さに強くても凄いなと率直に思いました。
松尾芭蕉さんの名前はどうなんでしょう?
テイカカズラの綿毛は光線により印象が変わりますね。
返信する

コメントを投稿