急に芽吹き、花が咲き、そんな新緑の野山を歩くと、とても気持ちが良いです。
今の季節は気温も風も清々しく感じて1年の内で1番良い季節かも知れません。
ミヤマハコベ(深山繁縷)・・・ナデシコ科
山地の湿った場所が好きなようです。・・・普通のハコベ類より花が大きく目立ちます。
オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)・・・ナデシコ科
果柄が短く感じたので帰化植物のオランダミミナグサにしました。
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)・・・ケシ科
フウロケマンの変種だそうです。・・母種より丈夫そうに見えます。
ミツバツツジ(三つ葉躑躅)・・・ツツジ科
この時期に元気に咲いて山々を綺麗に彩っています。
ドウダンツツジ(灯台躑躅・満天星)・・・ツツジ科
ヒメウズ(姫烏頭)・・・キンポウゲ科
繊細な植物で風に揺れ写真に撮るのに苦労します。
アケビ(木通)・・・アケビ科
イロハカエデ(伊呂波紅葉)・・・カエデ科
ヒメフウロ(姫風露)・・・フウロソウ科
何処から来たのか急に増えて来ました。
アカメガシワ(赤芽槲・赤芽柏)・・・トウダイグサ科
芽吹き時の、この色合いがとても良いです。
タラノキ(楤木・桵木)・・・ウコギ科
山菜としてとても有名・・・確かに美味しい!
マルミノヤマゴボウ(丸実の山牛蒡)・・・ヤマゴボウ科
花も果実も綺麗で遠くからも分ります。・・・開花前です。
クマガイソウ(熊谷草)・・・ラン科
今年は何ヶ所見て回ろうかな?
タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)・・・オオバコ科
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます