花も次から次へと咲き始めて来て何処に訪問しようかと迷うくらい楽しい季節になりました。
写真もストックが多くなり整理も、ままならない状態でUPするのも支離滅裂状態です。
シロバナハンショウズル(白花半鐘蔓)・・・キンポウゲ科
ハンショウズルの仲間の中でもフンワリとした感じが好きです。・・花のように白く見えるのは萼片かな
コキンバイザサ(小金梅笹)・・・キンバイザサ科
この植物の花期は良く分かりません。4月から11月くらいまで咲いています。
雨、曇りの日は花を閉じている事が多いようですが曇りでも暖かい日は開いている時も有りました。・・閉じている時も(^^ゞ
イチリンソウ(1輪草)・・・キンポウゲ科
白く花のように見えるのは萼片、普通は萼片が5ヶですが多い物もあります。
萼片が多いタイプです。
ニリンソウ(2輪草)・・・キンポウゲ科
これも花に見えるのは萼片ですね。・・・キンポゲ科に多いようです。1輪草より、ずっと多く見る事が出来ます。
キジムシロ(雉筵)・・・バラ科
自分の所ではヘビイチゴやミツバツチグリより少なく感じています。
オヘビイチゴ(雄蛇苺)・・・バラ科
5小葉の葉を見付ければオヘビかな?・・・3小葉も混じります。
キンラン(金蘭)・・・ラン科
野山に会って目立つ花です。・・・誘拐が心配な蘭の一つです。・・自然に咲いているのを見たいのです。
個人の自己満足やお金目的の行為は止めて頂きたい。
オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)・・・ウマノスズクサ科
変わった花の形をしています。果実(実)も同様に変わった形をしています。
魅力的な花が続々、キンランまでもうこんなに盛大に花を咲かせているのですか、見とれてしまいます。
トリガタは比較的多いですが、シロバナハンショウヅルは身近にはいません。ふわっとした花が優しくていいですね。
コキンバイザサも小さな姫君のようで可愛いこと!
出会った花たちを整理してアップしようと思うと、出会った感激が薄れてしまいかねませんよね。
お好きな時にお好きなようにアップして頂けると嬉しいです。
見せて頂く花のほとんどが会えない花たちなので、とっても興味深いです。
キンランが咲いていました。
毎年楽しみにしている場所です。ずっとこのままの状態で咲き続けてほしいです。
シロバナハンショウズルは2ヶ所しか知りません。
時々刈られてしまうんですよ。
コキンバイザサ花期はいつなのか不思議です。
長いんですよね~
花のUP、先に撮った花を載せようとすると時期を逸している事が多いです。
お言葉に甘えてゆっくりでも載せて行きます。
何時ありがとうございます。