
この日は天王寺で映画鑑賞。
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」を鑑賞しました。
動画配信サービスで「鬼滅の刃」にハマり、劇場版を以前から楽しみにしていました。
その劇場版も素晴らしく面白かった。(^^♪
続きが楽しみです。(^-^)
映画を鑑賞したあと、天王寺からひと駅向こうのJR大阪環状線寺田町駅へ。
この駅の近くに最近お気に入りのうどん屋さんがあります。
それが↓↓こちらのお店。
「うどん大師 空海 ~ku-kai~」さんです。
私は厨房に面したカウンター席に座りました。
この日、注文するメニューはすでに決めています。
それが↓↓こちら。
大阪つけ麺「HTSUKOI」です。
この夏、こちらのお店では「ナポリDEチキンカレー」という大阪つけ麺が提供されていました。
わたくし、そのメニューを食べてすこぶる感動。
なので、「HATSUKOI」がSNSで紹介された当初から、
早く食べたいと思っていました。(^-^)
こちらのお店でも、コロナ対策はしっかりとされていました。
安心して料理をいただく事が出来ますよ。
しばらく待って「HATSUKOI」が運ばれて来ました。
ビジュアルが最高ですね!
クリスマスシーズンに映える!!(^^♪
まずはかけうどんから頂きます。
かけうどんにはレッドオニオン、天かす、ネギがトッピングされています。
レッドオニオンの酸味が、鰹や昆布の風味と良く合います。
確かにほんのりと甘酸っぱい味わいですね。
温かくて体もほっこりとします。
とても美味しい出汁です。(^^♪
麺はコシがあり、バウンド感も良い。
小麦の風味も良くて、とても良い麺です。(´▽`)
このレッドオニオンのかけうどん、単品で提供してもイケるんじゃないかと思いました。
でも、ここからが大阪つけ麺の真骨頂です。
↓↓こちらのスープに、かけうどんの麺を浸けていただきます。
スープは二層になっていて、上層がホワイトソース。
下層がカレーソースとなっています。
まずは上層のホワイトソースに麺を浸けていただきます。
これがまた旨い!!(^^♪
まろやかでカルボナーラのような味わいです。
次に麺をスープの下層からググっと持ち上げます。
下層にあるカレーソースが麺に絡んできます。
このカレーですが、スパイシーで深味のある味わいです。
ホワイトソースも絡み、まろやかな辛さがクセになる美味しさです。(´▽`)
〆はスープにご飯を入れます。
カレーソースには鶏肉が入っているので、チキンカレーライスとしていただけます。
とても美味しかったです。(^^♪
「HATSUKOI」、色々な味の変化を楽しめて、素晴らしく美味しかった!!(^_^)v
〆のチキンカレーライスを食べるにつれ、ああ、もう終わってしまう・・・。
もっと食べていたい・・・。
そんなせつない気持ちになりました。
出会って間がないのに、いないと寂しくなる、せつなくなる、もっと側にいてほしい・・・。
そういう感情も「初恋」のひとつだとしたら、
私はまんまと「HATSUKOI」に溺れたことになります。(^-^)
空海さんの大阪つけ麺「HATSUKOI」、大変満足させていただきました。
次回は春の大阪つけ麺を期待しています。(^-^)
出来れば、通常メニューでも大阪つけ麺を提供してほしいですね。
↓↓その他メニュー。
住所:大阪府大阪市天王寺区寺田町2丁目4−3
電話:090-7753-7990
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます