季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

アヴィとの初散歩♪

2009-03-23 | 楽しみを見つけながら
(土曜日)夫は仕事、
帰りが遅くなるという事なので
T子と別れた後、
rieちゃんとアヴィに混ぜてもらって
夫の帰りを一緒に待たせてもらいました。     
この日はkazuも友人の結婚式で留守でした。
        
アヴィは日中、気持ち良さそうに良く寝ます。
本気で寝たとき等は、
人間と全く同じようなイビキを掻いたり、
足を広げたまま仰向けで寝たりします。
(大胆な寝姿
(女の子なんですけどね・・・
        
その様子が可笑しくて、噴出してしまいます。
        
そして何事も無かったように目を覚ますと
『遊んでよ~』という切ない目で、
こちらに訴えてくるのです。
それが又たまらなく可愛い~



ねぇねぇ~私の話はもういいですから
そろそろ夕方のお散歩に連れて行って下さい~
ママの方を見て、アヴィの目が物語っています。
        
『はいはい出かけましょうね』
     
rieちゃんが散歩用のリールを出してくると
喜んで、喜んで、もう大興奮


外でもグングン進み
リードを握るrieちゃんの手に力が入ります。


ハァ ハァ ハァ』


30分もすると、あれ?最初の勢いが・・・少しづつ・・・
落ちてきていますよ・・


ママそろそろ帰りませんか?』


ゼェ~ゼ~! ゼェ~ゼ~!』
疲れました、もうお散歩十分です』

アヴィはまだまだ仔犬、今日はこの辺にしますか?


そして家にたどり着いたアヴィは
凄い勢いで水を飲み、とても満足そうでした。

ヤンチャなアヴィとのお散歩に、
初めて付いて行った私は
とても楽しく新鮮で、癒されました
           
でも毎日お世話する人は大変だと思います。
子育てと同じで、
お互いの信頼と絆愛があるからこそ
育てていけるんだと改めて実感しました。
           

そして私もrieちゃん手作りの美味しいピラフを
帰ってきた夫と共にご馳走になりました。
rieちゃん今日は色々ありがとうございました
お世話になりましたね。とても楽しい時間でしたよ

ごく、ごく一部の写真です・・・

2009-03-22 | ちょっとおでかけ♪
土曜日、日本庭園の後 
国立民族学博物館を見学して来ました。

一万点にも及ぶ資料と展示物
世界をオセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、
アフリカ、それに日本を含むアジア各地域に分け、
オセアニアを出発して東回りに世界を一周し、
最後に日本にたどり着く構成をとっています。
         
それぞれの文化に見られる違いは、
人類の営みの豊かな多様性を示すものとして展示され、
世界の人びとの暮らしがよくわかるように、
衣食住などの生活用品を中心とした展示になっています。

写真はその中の、ごく一部の展示品に過ぎません。













結構楽しめますので、是非一度行ってみて下さい。

花めぐり

2009-03-21 | 四季の花々と樹♪
お昼前からT子と、
お馴染みの万博、日本庭園へ出かけて来ました。
           
サンシュユ・ヒガン桜・木瓜の花・馬酔木etc
心を和ませてくれる春の花、良いですね~。



   












            

記念日

2009-03-15 | お店でランチ&ディナー
3/12(木)は私たち夫婦の記念日でした。
当日は平日という事もあり、
日曜日の今日、
予約を入れていた【神戸菊水すてーき屋】で
神戸牛のランチを頂いてきました。
初めて来たのは十年くらい前になるでしょうか~?

神戸菊水北野坂本店
          
場所は、大通り生田新道に面しており
一階は高級神戸牛の専門店です。



高級神戸牛が並んだ、店内を通り抜け、
奥にあるエレベータ(チョット分かりにくい)で
2F 神戸菊水すてーき屋
4F 神戸菊水 肉の割烹【すきやき・しゃぶしゃぶ・
(季節限定)ぼたん鍋・鴨鍋)】

私たちは2Fのすてーき屋へ こじんまりした店内です。

菊水のAコース=6500円/菊水のBコース=8500円
特撰神戸肉コース=12000円と色々コースがありますが、
 
私たちが注文したのはお得なランチ 
牛肉の佃煮、サラダ、ヒレステーキ、
焼き野菜、味噌汁、ごはん、お漬物、デザート付き

        



        

        

        



それなりに美味しかったですが・・・
以前来た時の方が美味しく感じました。
        

回り道して三田方面へ車を走らせ
途中あぜ道でのんびり【土筆】を探してみましたが・・・


一本も見つからず

      

逞しくなりました!!

2009-03-11 | 楽しみを見つけながら
あの、あの怖がり巧大が!!ママの心配をよそに、
ロープで出来た大型遊具をドンドン登って行きます

ヨイショ ヨイショ


まだまだ登るぞ         綱渡り、忍者みたいでしょう
 
やった~最後まで一人で登れた~


登りきった後は、
木々の間を滑りぬけるローラー滑り台。
これもス~イス~イ楽しそうです
スリルと開放感、これは大人も楽しめそう。

あ~ぁ!!面白かった~
            
散髪も一人で出来るようになったし
最近急に逞しくなった巧ちゃん。
すご~い

最近のアヴィ♪

2009-03-10 | 楽しみを見つけながら

3/7みんなで焼肉を食べに行き、
その後一ヶ月振りに
アヴィにも会ってきました。


(生後一ヶ月半、幼いアヴィ)

現在生後四ヶ月、
すでに体重は
13kを軽くオーバー。
完全に巧ちゃんの体重を
抜いてしまいました

お散歩は朝夕二回

芸も色々出来るように
なっていました。

お座り
待て
よし!と云うと
ドックフードにまっしぐら

休日には家の中で
自由にしているアヴィですが、

巧ちゃんとの対面の時は 
じゃれて押し倒してもいけないので、
いつもゲージの中と外。
只今修行中
のアヴィです(笑)
         
微妙な距離を保っていますね

        
rieちゃんが
ジャスミン茶
入れてくれました。



焼肉を食べた後なので、
お口の中がスッキリ
ジャスミンの花が咲いたように
良い香りがしました。




泣かないぜ!!

2009-03-05 | 楽しみを見つけながら

泣き虫巧大恐がり巧大
へなちょこ巧大が、
今回最初から最後まで、
泣かずに
散髪ができました
           
今までなら
ママにしがみつき、大声で
泣き叫んでいたのに

奇跡!!
今回も絶対大泣きする
覚悟していました。

ところがところが、
あれれ~?
『誰の事ですか?
僕そんな事しりませんけど?』
           
スマシ顔でカットして
貰っています。
今日3月5日で 2歳3ヶ月、
成長したんだね

つくしの佃煮

2009-03-03 | 今日の献立&お弁当と手作りスイーツ他

夫がつくしを
沢山貰ってきました。
そこで生まれて初めて
【つくしの佃煮】
作りにチャレンジ!
          
つくしを食べるという事が
今まで無かったので
不思議な感じがします。

さてさて上手くいくかな~?
どんなお味に
出来上がりますやら?


上の写真の4、5倍の量が、
ハカマと胞子穂を取り除いたら
こんなに少しに
なってしまいました


さっと湯がいた後、
水であく抜きをして、
よく絞ったつくしを、
みりんと醤油で
煮汁が無くなるまで
煮込んで終り。
          
ハカマを取るのが面倒なだけで、
味付けはとってもシンプル

今日は三月三日
桃の節句、
盛り付けは春らしく、
つくしと桃の花の
コラボレーション。

甘辛く又ほろ苦い味、
温かご飯に合うかもね?
私以外まだ誰も味見して
おりませんが
食べた時
どんな顔するんでしょうか、
少し楽しみ
           
あっそれから!!
今回で投稿記事数が
700
を達成しました。
これからもマイペースで
続けていきたいと思っております。
宜しくお願い致します。

カッコいい~消防車♪

2009-03-01 | 楽しみを見つけながら

昨日ママは
祝賀会とやらで
お出かけ、
そんでもって、
オレはばあば宅で
お泊りお留守番
する事になりました
ママがいないと
寂しいし不安で一杯だけど・・・
ばあばが張り切ってるみたいだから
ばあばの手前、
オレなりに頑張ろうと
思ってんねん
(とりあえずママ、
いってらっしゃ~いグスン
             
 

そんなこんなで、
近所を散歩していると、
消防自動車が停まっているのが
見えました。
オレ思わず興奮して
『あっしょうぼうしゃ!!』って
何度も叫んじゃった。
カッコいいな~
もっと近くで見たいなぁ


そしたらばあばは、
消防車が移動しないうちにと、
オレを抱っこして
息を切らせながら、
猛ダッシュ

おお~憧れのハシゴ車 
ヤッタ~
消防署前を通った時
何度も見たけど、
今日は手で触れる事が出来て
嬉しいなぁ
やっぱりカッコ良いわぁ

バックもカッコいい

その時、
消防隊員のお兄ちゃんが
 
『ぼく、乗ってみるか?』

と声を掛けてくれました。

オ、オレ嬉しさのあまり
興奮と緊張で
固まっても~たで



お兄ちゃんが
『今度消防署に
遊びにおいで』と言って
抱っこしてくれました。
優しい優しいお兄ちゃん、
良い体験ができました。
どうもありがとう

この後バスに乗って
ばあばとお買い物へ。




この日の巧ちゃんは、
一杯歩いて、
一杯遊びました。
そのお陰で、
じいじが帰って来た時には
既に夢の中

夜八時過ぎから
夜中に泣くこともなく
朝八時までグッスリでした。
起きてもにこにこ、
とっても良い子でしたよ


ママも久しぶりに
華やかな場所で
昔の仲間と逢えて
楽しい時間が持てたようです。
巧ちゃん良くがんばりました。
又ばあばと遊んでね