季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

近所を散策

2020-11-23 | 楽しみを見つけながら

我慢の三連休
最終日(勤労感謝の日)

5人でのんびり近所を散策していると
雰囲気のある素敵な小路を発見!















   



落ち葉で隠れた
木の根っこを避けながら
ゆっくり歩く
気持ちの良い散歩が出きました。

   








そしてたどり着いたカフェ内では
2人と3人に別れ
静かに軽食を摂る!
当たり前だった日常生活が
大きく大きく変わりましたが
心は満たされていました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の薔薇と寄せ植え🎶

2020-11-20 | 楽しみを見つけながら


お気に入りの薔薇
「プリンセス オブ インフィニティ」


↓名前忘れてしまいました😅


この薔薇の名前も😅


自己流寄せ植え💦











雑草を抜き
花を触っていると
気分も幸せ💖



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡京③

2020-11-15 | 楽しみを見つけながら


さて最後に立ち寄ったのは
勝竜寺城から車で11分の場所
長岡天満宮です。

学問の神様
菅原道真の所領であったとされ、
道真が在原業平らと共に、
しばしば詩歌管弦を楽しんだ
縁深いところであるという。
昌泰4年(901年)に
道真が大宰府へ左遷された時、
長岡に立ち寄り、
「我が魂長くこの地にとどまるべし」と
名残を惜しんだ。
左遷の際道真に付き従ったのが、
菅原氏の一族とされる中小路宗則であり、
宗則は高槻まで同船し、
帰り際に道真から
道真自作の木像と念持仏を託され
持ち帰り、道真の死後その木像を祀ったのが
当天満宮の創立とされている。



今日は正に七五三詣り
可愛いく着飾った幼い子供達の
晴れやかなお顔を見ていると
健やかなる成長を
祈らずにおられません

そして我が家の孫達の
健康とお勉強の
お願いも致しましょう😅












お天気に恵まれ
本当に気持ちの良い1日でした🎶
頭の中のドーパミンも
沢山出て来たような気が致します。

自粛生活の中、
皆さまもちょっとした
細やかな楽しみを見つけて
コロナに負けず頑張っていきましょうね✊✊



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡京②

2020-11-15 | 楽しみを見つけながら


次に訪れたのは
柳谷観音から車で20分
勝龍寺城(しょうりゅうじじょう)
京都府長岡京市勝竜寺に所在した、
南北朝時代から江戸時代初期に存在していた
日本の城。

勝龍寺城は
細川忠興・ガラシャ夫妻ゆかりの城として知られ
天正6年(1578年)8月、
藤孝の嫡男忠興と明智光秀の娘お玉(細川ガラシャ)が
勝竜寺城で結婚式を挙げ、
新婚時代を過ごしたとされています。









本能寺で信長を破った光秀は
数日後の山崎の戦いで敗走し、
この勝龍寺城に帰城するも、
まもなく
  
敵である羽柴秀吉軍の追撃を受け
城を放棄、勝龍寺城から近江国坂本城へと…

今このコロナ禍時代も
やがて過去に!

否が応でも歴史に残るでしょうが
1日も早くコロナとの戦に勝ち
そんな時代もあったね~と
平穏な世界、平穏な日本に
戻って欲しいものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡京へ①

2020-11-15 | 楽しみを見つけながら

今日は最高の行楽日和です🎶
コロナ禍でお散歩以外のお出掛けは
自粛していましたが

家族からのお誘いを受け
家から車で1時間以内で行ける

柳谷観音楊谷寺と
勝竜寺城
長岡天満宮

の三ヶ所を選んで
行って参りました。

先ず最初に訪れたのは
目の観音様が奉られている
柳谷観音楊谷寺
今は季節季節の花を浮かべた
花手水が有名です。










花手水の由来
歴史と四季を感じられる聖地にしたい、
不安な現代にご利益と共に五感を通じて
心に平安をとの思いから
2015年のあじさい祭りより
諸所に生花を添えてきましたが、
数年前の住職交代を機に
定期的にお花をいれるように
なったそうです。
















庭の紅葉が見事です。















Koudai は鐘楼の有るお寺では
必ず鐘を打ちます。

お願い事は何かな?






可愛くて優しいお顔の
お地蔵さま






私、朝起きた時
体が重く頭痛がしていたのですが
美しい景色を観て
美味しい空気を吸っている内に
嘘の様にスッキリしてきました💡
頭痛薬は飲みましたけどね😅

夫何気にピースサイン(笑)

参拝後
茶店で休憩


【クルミのおはぎ】
クルミをクリーム状に
すりつぶし
濃厚な風味がもち米のおはぎにぴったり合って
美味しかったです


さて次は



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hide くん誕生日おめでとう🎶✨😄✨🎶

2020-11-14 | 楽しみを見つけながら


Hide くん💖
“Happy 48th/forty-eighth Birthday!”




朝早くから夜遅くまで
お仕事本当にお疲れさまです🤗
そんな忙しい中
少しでも時間が取れた時は
家族とのコミュニケーションを
一番大切にしています。
これからも身体に気を付けて
Hide &meg そしてkoudai の3人が
益々HAPPYでいられますように
祈っています💖







今日は3人で
フランス料理店に
お出かけ🎉

メニューは


本日のアミューズ三品








前菜


お魚料理


肉料理
黒毛和牛ハネシタの
ロースト


フランス産の鴨
ロースト


デザート








明日は私達も一緒に
京都長岡京市にある
1200年の歴史が息づく
祈りと信仰の聖地柳谷観音へ
行く予定です。
いつも有難うございます😉👍🎶



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も🍁

2020-11-11 | 楽しみを見つけながら

いつ体調が悪くなるか分からないので、
筋力を落とさない為に
今日も秋を楽しみながら歩きました🎶

赤、オレンジ、黄色、緑の
グラデーションが美しい































それはそうと
気温が下がるに連れて
新型コロナウイルスの感染者数が
各地で増えています。
大阪も256人と過去最多になりました。
嫌な感じです😥


手洗い、うがい、マスク、消毒そして換気
他人、家族に移さない移されないは
言うまでもありませんが
どこかで気が緩んでいるのも
事実でした。
夫は後期高齢者、私も来年2月で
後期高齢者の仲間入りをします。
又二人とも重症化しやすい
基礎疾患を持っていますので
改めて感染防止に
身と心を引き締め直さなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~🎶

2020-11-10 | 楽しみを見つけながら


今日は比較的体調も良くて
午前中に早々と家事を済ませ
のんびりしていましたが
空気が冷たいながらも
気持ちが良いので
散歩がてら
夫とランチ(軽食)に
行って来ました。

欅も

楓も
色づきが美しく
気分も上々。


他所さまの柿も
丁度食べ頃
早く収穫しないと
カラスに狙われますよ😅

気分良く歩いて
20分ぐらいの所にある
カフェでいつもの事ながら
殆ど無言でサンドイッチを
口に運ぶ2人、
無口な夫には
慣れたつもりですが
時にため息が出ます。





私は相手が喋ると凄く喋りますが
相手が喋らないと1人では喋りません(笑)
今日の2人の会話

夫「コーヒーと何か食べに行くか?」
私「そうやね」

私「寒いと思ったけど歩いたら暑いね」
夫「。。。」

私「紅葉綺麗な~」
夫「。。。」

私「。。。」
夫「。。。」
二言、三言😱💦

無口な人が良くて
結婚したのですから
今更何を?なんですけどね☺️


街路樹の銀杏並木
黄金色に輝いています。





※余談ですが
体調の変化(歩きにくさと疲れやすさ)に
気付きだしてから
丁度2年
(2018年11月11日)
その日のブログには
※   ※   ※
ここ1か月前辺りから
体が怠く重い!
自律神経失調症気味の上
脚も腕も不調なんです🤨

もっとピシッと
しなければいけませんよね〜!
判ってはいるのですが
なかなか思うように
いきません(/_;)

なんとも情けない
ヘタレな私云々
※   ※   ※
と書いていました。

この時はまさか自分が
パーキンソン病とは
夢にも思って無い時ですが
身体の変調はこの1ヶ月前辺りから
あったんですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらかしら?

2020-11-09 | 楽しみを見つけながら

 
庭に咲いた優しい色の
山茶花の花



花びらが散った時
ハラハラと散ったので
山茶花だと分かりましたが 


違う木に咲いたこの花は
山茶花?椿?
山茶花と椿は花も葉っぱも
良く似ていす。


椿が咲く時期は
2月から3月頃

早い気がしますが


花がやや筒状で
立体的で厚みがあるから
多分椿ですね?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋🎶

2020-11-04 | 楽しみを見つけながら

Hide くん(娘のお婿さん)から
素敵な写真が送られてきました。

御堂筋の
銀杏並木に飾られた
✨イルミネーション✨






Hide くん有難う😉👍🎶
写真を観たとたん
心にも灯りがともり
気持ちが和みました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする