昨夜は初めて50数年の歴史ある「京都ばら会」の定期会合に参加させていただきました。バラを愛している方々は老若男女。
会場には京都府立大学のバラ愛好会の若い人たちから80歳を超えられたお元気な長老の会員の方々など20人近くが集まりました。
全くの初心者の私は会長さんのお話についていけません。
「農薬散布の秘訣」
「病害虫の防除」
ウーン難しい。
必死でノートに書きとめては、エッ今のはなんという名前ですか?
大丈夫かなぁ?と思いながら無農薬で育てておられる新入会員さんのお話も聞き、色んな育て方もあるようなのでまずはゆっくり教えていただこうと思いなおして(笑)深呼吸。
昨年秋に初めて植えたバラが綺麗に咲きバラの魅力を感じ始めたところなので詳しい方々に教えていただきながらゆっくりお勉強していけばいいかな~と。
帰りに小分けしていただいた薬と肥料を安価で買いました。助かります。
まずは雨で延びきった雑草を抜いて、足回りを風通しよくしないと病虫害にやられるそうなのでそこから始めます。
会場には京都府立大学のバラ愛好会の若い人たちから80歳を超えられたお元気な長老の会員の方々など20人近くが集まりました。
全くの初心者の私は会長さんのお話についていけません。
「農薬散布の秘訣」
「病害虫の防除」
ウーン難しい。
必死でノートに書きとめては、エッ今のはなんという名前ですか?
大丈夫かなぁ?と思いながら無農薬で育てておられる新入会員さんのお話も聞き、色んな育て方もあるようなのでまずはゆっくり教えていただこうと思いなおして(笑)深呼吸。
昨年秋に初めて植えたバラが綺麗に咲きバラの魅力を感じ始めたところなので詳しい方々に教えていただきながらゆっくりお勉強していけばいいかな~と。
帰りに小分けしていただいた薬と肥料を安価で買いました。助かります。
まずは雨で延びきった雑草を抜いて、足回りを風通しよくしないと病虫害にやられるそうなのでそこから始めます。