ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

8月写真教室研究会

2008-08-03 15:38:30 | デジカメ一眼レフ
1日の夜行われました写真の研究会はいつも楽しみです。
今回の宿題は桔梗が咲いている「源氏庭」です。
私が出した作品はこれです。



自分でも思っていた通りこれは半分にしたほうがいいと。(笑)





真ん中じゃないように撮ったつもりでしたがやはりダメでしたねぇ。
ブログに載せなかった1枚。
久世六斎です。太鼓の音が小気味よいリズムでした。先生は動きがあっていいといってくださいました。
綺麗なおねぇ様の写真はウーンでしたねぇ(笑)講評も難しいですね。
褒めていただいたのは廬山寺の門と瓦に飛行機雲の写真です。



今朝はそのときにいただいた全国公募写真展「2008視点」の写真展に行ってきました。とても勉強になりました。
人物が実にいい雰囲気です。
多くの作品を見ていると難しいけれど「人間」はいいなぁ。。。と感じました。
無邪気な子供の顔にお隣のご婦人二人が私に「これって今時の子じゃないですよねぇ、田舎にいってもこんな顔はないですね」と(笑)
何時頃撮った写真かを書いてくれるといいのに~と笑っておられました。
昭和の顔かな?素朴ないいお顔でした。

10月に初めての教室の作品展が行われます。
次回の研究会にどれを出したらいいか迷う人に先生からアドバイスを頂けるそうです。私もお願いしよう!