8月16日の今日は五山送り火
毎年近くの賀茂川で大文字を見ているのですが今晩は写真教室の撮影会です。
いつもは遠くて見えない「鳥居形」を見ながら広沢の池の灯籠流しがテーマです。
夜の撮影なので三脚は必ず必要。
天気予報では珍しく雨になるらしい・・・
それで傘とカメラが濡れないようにビニール。ゴアテックスの雨カッパ。
場所取りするのと時間待ちのために小さないす。
汗拭き様のタオルマフラー。
蚊に刺されないようにスキンガード。
夜なので手元を照らすペッドライト。
お腹空くのでおにぎりとお茶。
大事なカメラ、全て揃いました。
こんな格好になりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/a0fd8a12f70aa2cbd5b99ce72d3a3d48.jpg)
果たして上手く写真が撮れるでしょうか?
北奥先生にしっかり教えていただいて素敵な写真を撮りたいと思います。
そろそろ準備をして出かけます~
毎年近くの賀茂川で大文字を見ているのですが今晩は写真教室の撮影会です。
いつもは遠くて見えない「鳥居形」を見ながら広沢の池の灯籠流しがテーマです。
夜の撮影なので三脚は必ず必要。
天気予報では珍しく雨になるらしい・・・
それで傘とカメラが濡れないようにビニール。ゴアテックスの雨カッパ。
場所取りするのと時間待ちのために小さないす。
汗拭き様のタオルマフラー。
蚊に刺されないようにスキンガード。
夜なので手元を照らすペッドライト。
お腹空くのでおにぎりとお茶。
大事なカメラ、全て揃いました。
こんな格好になりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/a0fd8a12f70aa2cbd5b99ce72d3a3d48.jpg)
果たして上手く写真が撮れるでしょうか?
北奥先生にしっかり教えていただいて素敵な写真を撮りたいと思います。
そろそろ準備をして出かけます~