滞在中初めて十勝岳連峰の山々が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/67fa2067d72339cf825006f1d1c8aa0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/e735e7af5e20809dcbcffb2187522b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/c4a1ce01f503c4e3c1b7b4a387667df0.jpg)
この日でお世話になった「薫風舎」とお別れです、玄関先で山々を見て写真を撮りながら名残惜しい私たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/aa74b769d7159cbcec8b02ee877b0be7.jpg)
今日のツアーはナマコ尾根に行く予定です。
吹上温泉でシールをつけて左に進んで行く、周りは森の中で気持ちがよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/35a3957b0ed82a6a9ac2b3133f7e6d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/d1f9748c0a43a0a8fd240c2aa210afce.jpg)
しかしいったん外に出ると強い風、私の重い体が飛ばされそうな風だけれどこの程度は何でもないらしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/3daadb463bfe9cc452ba01ae850a7c45.jpg)
途中で夫が質問、このロープは何ですか?
十勝岳は今も火山活動をしているので土石流のセンサーロープだということでした。
普賢岳の土石流の映像が頭に浮かんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/08b58aa85355393cb80c8cab60f939e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/a51ab697593265900b5a78b0009fe30f.jpg)
強い風の中で片方ずつ慎重にシールを外し滑る準備をする。
ところが私のビンディングがどうもおかしい?滑りモードにならなくてカタカタするので板を脱いで川上さんに直してもらう。
強風と準備で心の余裕がなく写真はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/cbd7bf88e48a23b948f5d61574728b85.jpg)
昨日のレッスンのお陰か夫も今日は余り転ばずに下までスムースに滑り降りることができました。
下に降りてから簡単なお昼を済ませる。
川上さんはスコーンと温めたチャイを私たちにごちそうしてくださった、チャイ大好き♪
早速今日は別の温泉、カミホロ荘へ車を走らせる。
雪が舞い風が強いので慌てて玄関に飛び込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/3b3cf5bd866792f5f6cef6b2fdda9744.jpg)
すごくいい温泉、しかし露天風呂は髪の毛が凍りそうで寒くて長い時間入ることは出来なかった。
その後、川上さんのお店「ries cafe'」で板を宅急便で送り返す支度をしたあとで、旭川のホテルまで送って頂きました。
居酒屋さんを紹介してもらったのですがそのお店に行くのがまた一苦労(苦笑)
溶けた雪が氷のようになっていて歩くとすべるすべる。。。(夫はクロカンシューズなのでスイスイ)
紅蓮さんとキャーッキャーッ言いながら二人で腕を組んでやっとたどり着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/8b8acb36272658047399d9fa6098f5df.jpg)
さすがに北海道!美味しい魚とお酒にすっかり酔っぱらいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/fb423d6be261483bfe1e29a8f0691ac8.jpg)
今回お世話になった川上さんを初め素敵な人々との出会い、そして忘れられない風景、雪等々。。。もうすべてが大満足でした。
私はまた自転車乗りとお花を見に6月に再び美瑛富良野方面へ行こうと帰って来てからもあちこち調べまくっています(笑)
紅蓮さんにもホントにお世話になりました。
また滑りに行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/67fa2067d72339cf825006f1d1c8aa0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/e735e7af5e20809dcbcffb2187522b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/c4a1ce01f503c4e3c1b7b4a387667df0.jpg)
この日でお世話になった「薫風舎」とお別れです、玄関先で山々を見て写真を撮りながら名残惜しい私たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/aa74b769d7159cbcec8b02ee877b0be7.jpg)
今日のツアーはナマコ尾根に行く予定です。
吹上温泉でシールをつけて左に進んで行く、周りは森の中で気持ちがよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/35a3957b0ed82a6a9ac2b3133f7e6d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/d1f9748c0a43a0a8fd240c2aa210afce.jpg)
しかしいったん外に出ると強い風、私の重い体が飛ばされそうな風だけれどこの程度は何でもないらしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/3daadb463bfe9cc452ba01ae850a7c45.jpg)
途中で夫が質問、このロープは何ですか?
十勝岳は今も火山活動をしているので土石流のセンサーロープだということでした。
普賢岳の土石流の映像が頭に浮かんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/08b58aa85355393cb80c8cab60f939e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/a51ab697593265900b5a78b0009fe30f.jpg)
強い風の中で片方ずつ慎重にシールを外し滑る準備をする。
ところが私のビンディングがどうもおかしい?滑りモードにならなくてカタカタするので板を脱いで川上さんに直してもらう。
強風と準備で心の余裕がなく写真はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/cbd7bf88e48a23b948f5d61574728b85.jpg)
昨日のレッスンのお陰か夫も今日は余り転ばずに下までスムースに滑り降りることができました。
下に降りてから簡単なお昼を済ませる。
川上さんはスコーンと温めたチャイを私たちにごちそうしてくださった、チャイ大好き♪
早速今日は別の温泉、カミホロ荘へ車を走らせる。
雪が舞い風が強いので慌てて玄関に飛び込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/3b3cf5bd866792f5f6cef6b2fdda9744.jpg)
すごくいい温泉、しかし露天風呂は髪の毛が凍りそうで寒くて長い時間入ることは出来なかった。
その後、川上さんのお店「ries cafe'」で板を宅急便で送り返す支度をしたあとで、旭川のホテルまで送って頂きました。
居酒屋さんを紹介してもらったのですがそのお店に行くのがまた一苦労(苦笑)
溶けた雪が氷のようになっていて歩くとすべるすべる。。。(夫はクロカンシューズなのでスイスイ)
紅蓮さんとキャーッキャーッ言いながら二人で腕を組んでやっとたどり着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/8b8acb36272658047399d9fa6098f5df.jpg)
さすがに北海道!美味しい魚とお酒にすっかり酔っぱらいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/fb423d6be261483bfe1e29a8f0691ac8.jpg)
今回お世話になった川上さんを初め素敵な人々との出会い、そして忘れられない風景、雪等々。。。もうすべてが大満足でした。
私はまた自転車乗りとお花を見に6月に再び美瑛富良野方面へ行こうと帰って来てからもあちこち調べまくっています(笑)
紅蓮さんにもホントにお世話になりました。
また滑りに行きましょう!