昨夜が遅かったので午前中はゆっくり~
近くの「shinba cafe 」というお店を教えてもらったけれど中々探せなくて2、3回まわってようやく探し当てた。
ここでお昼ご飯を頂く。
私はグリーンカレー、夫はチキンのトマト煮込だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/4760dbcbbc775b947c4404be945c133c.jpg)
とっても美味しかった!
そしてここでお店を始めた経緯など面白いお話を奥様からたくさん聞く。
ついでに美味しいお店情報も教えてもらった。
今日は近場を回ろうと「ファーム富田」へ行こうと自転車を走らせていると田んぼで面白い物が動いている。
反対側へ渡り見ていると隣の田んぼも船を降ろしリモコンで動かしてくれた、農薬散布なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/100ee3a11c829b3de6d55cf80c04f3a8.jpg)
ファーム富田は無料で自由に中を見学させてくれる。
ここはいつも大勢の人ですね、しかし外人さんの多いことビックリです!
まだラベンダーは見れないと思っていたのでこの温室育ちが見れたのは嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/0ac7801f2f3404eb40f014ecc8f53555.jpg)
もうひと月もするとこの花々が綺麗に咲くでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/c8e8f649eaaa85c4005575696dced835.jpg)
畑では作業をする若者が水やりをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/0a2cf72e2123af8f476bdcee8cfcff71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/ff8024c19e40d1550f20fb2409b15233.jpg)
チャイブも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/f96dacea014d3d234d019de7a49ca209.jpg)
山々の雪もずいぶん減った感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/8af594fe74e63753e98af5e574d26899.jpg)
昨日から出荷されたメロンを食べてみたけれど甘くて美味しい、これから出回るのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/ead082e107d0ffeeb1be4eda7f082540.jpg)
そして近くの森林公園の坂を登って行くが私は疲れているのかしんどいのでしばらく下で待っていたら夫が自転車を押して下ってくる?
パンクだって!こちらに来て初めてのパンクです。
細かい砂利道で小石が刺さった模様です。
押して帰るというけれど距離もあるし修理したらというと手慣れた作業であっという間に終了。
空気を入れて出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/10ccaab25b908845072ac43f119e71fb.jpg)
近くなのですぐに到着、今夜はおうちご飯でした。
近くの「shinba cafe 」というお店を教えてもらったけれど中々探せなくて2、3回まわってようやく探し当てた。
ここでお昼ご飯を頂く。
私はグリーンカレー、夫はチキンのトマト煮込だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/798342f5c2419f7a071bf5023589567d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/4760dbcbbc775b947c4404be945c133c.jpg)
とっても美味しかった!
そしてここでお店を始めた経緯など面白いお話を奥様からたくさん聞く。
ついでに美味しいお店情報も教えてもらった。
今日は近場を回ろうと「ファーム富田」へ行こうと自転車を走らせていると田んぼで面白い物が動いている。
反対側へ渡り見ていると隣の田んぼも船を降ろしリモコンで動かしてくれた、農薬散布なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/100ee3a11c829b3de6d55cf80c04f3a8.jpg)
ファーム富田は無料で自由に中を見学させてくれる。
ここはいつも大勢の人ですね、しかし外人さんの多いことビックリです!
まだラベンダーは見れないと思っていたのでこの温室育ちが見れたのは嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/0ac7801f2f3404eb40f014ecc8f53555.jpg)
もうひと月もするとこの花々が綺麗に咲くでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/c8e8f649eaaa85c4005575696dced835.jpg)
畑では作業をする若者が水やりをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/0a2cf72e2123af8f476bdcee8cfcff71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/ff8024c19e40d1550f20fb2409b15233.jpg)
チャイブも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/f96dacea014d3d234d019de7a49ca209.jpg)
山々の雪もずいぶん減った感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/8af594fe74e63753e98af5e574d26899.jpg)
昨日から出荷されたメロンを食べてみたけれど甘くて美味しい、これから出回るのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/ead082e107d0ffeeb1be4eda7f082540.jpg)
そして近くの森林公園の坂を登って行くが私は疲れているのかしんどいのでしばらく下で待っていたら夫が自転車を押して下ってくる?
パンクだって!こちらに来て初めてのパンクです。
細かい砂利道で小石が刺さった模様です。
押して帰るというけれど距離もあるし修理したらというと手慣れた作業であっという間に終了。
空気を入れて出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/10ccaab25b908845072ac43f119e71fb.jpg)
近くなのですぐに到着、今夜はおうちご飯でした。